・和たんす

東京都 佐々木様 桐たんす 和たんす「すずらん」

桐たんす 和たんす
東京都 佐々木様

桐たんす 3.6寸 胴厚 下三和たんす

和たんすでは、当社で一番人気のタイプになります。
横幅は1mm9cm。本体の板の厚みが27mmの胴厚と呼ばれる桐たんすです。
引き出しは下に3段。上は観音開きで中には、お着物を収納する衣装盆が7枚あります。
納戸に設置させていただきましたので、写真を撮るスペースがなく
お見苦しい写真ですいません。
ありがとうございました。

岡山県 百本様 桐たんす 和たんす

桐たんす 和たんす
桐たんす 金具
桐たんす 引き手
岡山県 百本様

桐たんす 和たんす 3.6寸 胴厚 中洋 下三

インターネットからのご注文。
横幅1mm9cmの本体の板の厚み2.7mmの桐たんすです。
観音開きの扉が真中にあり、使いやすい形です。
金具も上品で人気のある「和紙 四君子」になります。
ありがとうございました。

宮城県 G様 桐たんす 和たんす

桐たんす 和たんす
宮城県 G様

桐たんす 3.5寸胴厚 中洋下三

横幅1m6cmで本体の板の厚みが2.7cmの胴厚と呼ばれる桐たんすになります。
お着物を収納する観音開きを桐たんすの真中にもってきた「中洋」と呼ばれる形になります。
お客様のご希望で使いやすいように製作いたしますので、なんでもご相談下さい。
とてもお若く、かわいい奥様でした。
本当にありがとうございます。

福井県 小林様 桐たんす 和たんす

桐たんす 和たんす
桐たんす 金具
福井県 小林様

桐たんす 和たんす 4尺 胴厚下三中洋 総無垢 額戸

最高級の桐たんすになります。
総無垢・額戸の和たんすです。
最近ではなかなか、見ることもないと思います。
横幅は4尺で1mm21cm。本体の板の厚み2.7cm。
金具もシックな感じで上品な仕上がりです。
ありがとうございました。

兵庫県 橋本様 桐たんす 和たんす「すずらん」&小袖たんす

桐たんす 和たんす&小袖たんす
桐たんす 金具 四君子
桐たんす 金具 四君子 引き手
兵庫県 橋本様

桐たんす 和たんす&小袖たんす

京都の展示会でご縁があってご購入いただきました。
お嬢様の婚礼家具になります。
横幅1mm9cm。本体の板厚は4cmで丸く細工してある桐たんすになります。
一番オーソドックスで定番の桐箪笥の形になります。
またその桐たんすに合わせて、引き出し7段の小袖たんすも製作いたしました。
金具は人気の高い、シルバー・ベースの四君子になります。
長く使っても飽きのこないデザインです。
ありがとうございました。

新潟県 山田様 桐たんす 和たんす「すずらん」

桐たんす 和箪笥
桐たんす 金具
新潟県 山田様

桐たんす 和箪笥 3.6寸 胴厚 下三 和たんす

お嫁入りの婚礼たんすとして購入していただきました。
桐たんすとしては、もっとも基本となる形となる、観音開きの和たんすになります。
お着物の収納には一番最適で、とても使いやすく便利です。
ポイントとなる金具は、お嬢様が選んだ「西陣 菊」でございます。
とても高貴な感じで美しい仕上がりです。
ありがとうございました。

新潟県 齋藤様 桐たんす 「すずらん」別注

桐たんす 3.6寸 和たんす
桐たんす金具 総唐草
新潟県 齋藤様

桐たんす 3.6寸 和たんす

ご結婚の婚礼たんすとしてご購入していただきました。
本体の板の厚みが2.7cmの胴厚と呼ばれる、和箪笥になります。
今回は、お客様のご注文により、通常の桐たんすよりも背の低い
高さ1mm53cmにて製作させていただきました。
金具はシンプルで人気のある「総唐草」になります。
ありがとうございました。

奈良県 西口様 桐たんす 和たんす「小菊」

桐たんす 和箪笥
開き 金具
引き手 金具
奈良県 西口様

桐たんす 和箪笥 3.6寸 並厚下三

インターネットからご購入いただきました。
横幅は1m9cmの観音開きの和たんすになります。
もっともスタンダードでシンプルな桐たんすになります。
本体の板の厚みは2cmです。
金具はとても華やかな「花車」で人気も高いです。
品物を見ずに、桐たんすを買うのは、とても不安だったと思いますが
とても喜んでいただけました。
ありがとうございました。

東京都 松川様 桐たんす 和たんす「彩」別注

和箪笥
お盆
金具 菊 四君子
東京都 松川様

桐たんす 和たんす 3.6寸 上開き 胴丸(金具 菊 四君子)

横幅1m9cmで本体の板の厚みが4cmの重量感ある和箪笥。
お客様からのご要望で引き出しは6段で上開きの中の、お盆は4枚とのご注文。
完全オーダーメイドになります。
桐たんすは、さまざまな形がございますので、何なりとご相談下さい。

兵庫県 冨高さま  桐たんす 和たんす「玉虫」

9001.jpg
9000.jpg
IMG_9003.JPG
IMG_9009.JPG
兵庫県 冨高さま

桐たんす 4尺 大丸面 1本立 和たんす別注

当社でもはじめて製作する桐たんすです。
モデルは本体の板の厚みがすべて4cmで丸みをもたせた「大丸面」
他の板の厚みも通常とは違い厚い板が使われています。
また横幅は1m21cmと大きいタイプ。
この桐たんすは分割せず、1本で出来ています。
上、半分がお盆 10枚
下、半分が引き出し 7段でございます。
とてもこだわりのあるお客様で、何十回とやり取りをして完成いたしました。