・和たんす

福岡県 有松様 桐たんす 和たんす「なでしこ」別注

桐たんす 和たんす「なでしこ」別注

桐たんす 和たんす「なでしこ」別注2

桐たんす 和たんす「なでしこ」別注

福岡県 有松様 

お客様のこだわりのオーダーのご注文で制作させていただきました。上下開きの和たんすで「なでしこ」の別注になります。

本体の横幅は3尺8寸(1m15cm)の幅の広いタイプで、板の厚みは4cmで丸く加工した「大丸面」と呼ばれる最高級のランクです。
また上段は、お着物が綺麗に収納できる衣装盆が7枚。

下段は、衣装盆が3枚に、小引き出し。ここには帯締めや帯揚げが収納できます。
さらに帯が収納できる板盆が3枚。その横には小物類が整理される小さな衣装盆が2枚付きます。

そして一番下には引き出しが付きます。
使いやすいように計算しつくされたオーダーの和たんす。収納力は抜群です。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「なでしこ」の別注です。
取り付けた金具は「玉虫・銀」になります。

大阪府 片岡様 和たんす「梅」&洋服たんす「うるみ桜」

和たんす「梅」&洋服たんす「うるみ桜」

和たんす「梅」&洋服たんす「うるみ桜」

大阪府 片岡様 

和たんすと洋服たんすのセットでお買い求めいただきました。
和たんすは引き出しが4段の「梅」。洋服たんすは引き出しが1段の「うるみ桜」になります。

どちらも収納力があり、たくさんのお着物や衣類が安心して収納できます。
本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
こちらの洋服たんすは「うるみ桜」になります。

取り付けした金具は「菊四君子・金」になります。

神奈川県 白土様 桐たんす 和たんす「楓」

桐たんす 和たんす「楓」

桐たんす 和たんす「楓」

神奈川県 白土様

一般的な和たんすの高さを少し低くして制作した和たんす「楓」
高さは1m40cmです。

この大きさが、今の住宅事情にあっているのか、最近はとてもよく売れます。
見た目のバランスも良くお着物も安心して収納できます。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
こちらの金具は「年輪に桐」になります。

静岡県 上坂様 桐たんす 和たんす「春」

桐たんす 和たんす「春」

桐たんす 和たんす「春」

静岡県 上坂様

当社でも最高級のトップクラスの和たんす「春」
横幅4尺。本体の板厚4cm。丸く加工した「大丸面」と呼ばれる非常に手の込んだモデルです。

横幅が大きいわりに、本体が3分割いたしますので設置にも気を遣わず行えます。
また真ん中が観音開きですので、背の低い女性でも使いやすくお勧めです。

金具は当社オリジナルの高級金具。
漆に螺鈿の細工になります。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
取り付けた金具は「溜め漆 桜蒔絵」になります。

徳島県 A様 桐たんす 和たんす「菊」

桐たんす 和たんす「菊」

衣装盆 別注

桐たんす 和たんす「菊」

徳島県 A様

徳島県に桐たんすのお届けに行ってきました。
横幅4尺の幅広サイズの和たんすです。

本体の板厚も4cmで丸く加工した「胴丸」タイプ。
トップクラスの桐たんすです。

またお客様のオーダーで衣装盆の一部に仕切りをつけ、帯揚げ・帯締め等を
収納できるお盆にいたしました。

本当にありがとうございました。

こちらの桐たんすは「」になります。
取り付けた金具は「花車・黒」になります。

東京都 関口様 桐たんす 和たんす「春」別注

桐たんす 和たんす「春」別注

桐たんす 和たんす「春」別注

東京都 関口様

当社でもトップクラスのモデルになる和たんす「春」を納品してきました。
4cm厚で丸く加工した「大丸面」と呼ばれる非常に手の込んだ贅沢な和たんすです。

今回は設置スペースの都合で、横幅を1mにて制作させていただきました。
おばあちゃんもとても喜んでもらえてなによりです。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
金具は「溜め漆 桜蒔絵」になります。

宮城県 斉藤様 桐たんす 和たんす「葛葉」別注

桐たんす 和たんす「葛葉」別注

桐たんす 和たんす「葛葉」別注

宮城県 斉藤様

4cm厚の板を使用し、丸く加工した最高級の和たんす「葛葉」
今回はお客様のオーダーで引き出しの段数を3段から2段に変更。

衣装盆での収納力を増やしました。
観音開きは扉を開けば、すべてのお着物が見渡せますので使い勝手が抜群です。

本当にありがとうございました。

こちらの桐たんすは「葛葉」の別注になります。
こちらの金具は「南天」になります。

茨城県 丸山様 桐たんす 和たんす「楓」

桐たんす 和たんす「楓」

茨城県 丸山様

とても素敵なお宅にお届けさせていただきました。
コンパクトサイズの和たんす「楓」になります。

一般的な和たんすのデザインながら、観音開きの部分を小さくして
全体的に高さを抑えています。

これによりお部屋に置いても圧迫感もなく使いやすいサイズとなっています。
本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
こちらの金具は「玉虫・銀」になります。

新潟県 坂内様 桐たんす 和たんす「笹竹」

和たんす「笹竹」

桐たんす 和たんす「笹竹」

新潟県 坂内様

引き出しを2段に減らし、観音開きの部分を広くとった和たんす「笹竹」
観音開きの中は衣装盆が10枚。

お着物が20枚~30枚ほど丁寧に収納できるプロ仕様になります。
観音開きは扉を開けると全てのお着物が見えますので使い勝手が引き出しの物よりも良いです。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「笹竹」です。
こちらの金具は「梅透」です。

福井県 坪倉様 桐たんす 和たんす「綾波」

桐たんす 和たんす「綾波」

桐たんす 和たんす「綾波」

福井県 坪倉様

どっしりとした板厚4cmの板で組まれた本体に丸く加工した「胴丸」と呼ばれるモデル。
一般的な和たんすから、引き出しを2段なくした「綾波」

桐たんすの高さも抑えられ、お部屋に置いても圧迫感がありません。
衣装盆は7枚。お着物が約21枚収納可能。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「綾波」です。
取り付けした金具は「さがみ梅・黒」です。