桐たんす 和たんす「あんず」別注
神奈川県 橋本様
お客様からのオーダーにて制作させていただきました和たんすになります。
「あんず」の別注になります。
通常3段ある引き出しを7段に変更し、高さを抑えました。
しかし、観音開きの中の衣装盆は増やし、8枚から10枚に。
それによってお着物の収納に特化したオリジナルの和たんすとなりました。
本当にありがとうございました。
神奈川県 橋本様
お客様からのオーダーにて制作させていただきました和たんすになります。
「あんず」の別注になります。
通常3段ある引き出しを7段に変更し、高さを抑えました。
しかし、観音開きの中の衣装盆は増やし、8枚から10枚に。
それによってお着物の収納に特化したオリジナルの和たんすとなりました。
本当にありがとうございました。
愛媛県 大塚様
板厚4cmで角を丸く加工した最高級の桐たんすモデルで制作した「葛葉」の別注になります。
観音開きの中の衣装盆は7枚。
お着物が14枚~21枚まで収納可能です。
また下台の引き出しは2段とし、桐たんすの背の高さを低くしています。
これにより、圧迫感もなくお部屋に置いても違和感なく収まります。
本当にありがとうございました。
奈良県 吉田様
お着物の収納力が抜群の和たんすをお届けしてきました。
当社では「笹竹」と言うモデルです。
通常の和たんすよりも引き出しの段数を減らし、3段から2段へ。
その分、観音開きの部分を広く取り、衣装盆の数を10枚へと増やしました。
その結果、お着物なら20枚~30枚も収納できるようになりました。
お着物をたくさん持っている方には、ぜひおすすめしたいモデルです。
本当にありがとうございました。
東京都 市川様
本体の板の厚みが4cmと非常に厚い板で制作されている「胴丸」と呼ばれるモデルです。
また丸く加工させていますので、柔らかい感じもあり上品な仕上がりです。
オーダーにて、本体を3分割とし、真ん中に観音開きをもってきました。
使いやすく収納力もありますのでお勧めな形です。
本当にありがとうございました。
福岡県 石原様
通常の和たんすよりも引き出しを1段減らした、少し高さの低い和たんすです。
お客様からのオーダーで制作いたしました。
観音開きの中の小引き出しもなくし、衣装盆は9枚。
1枚にお着物が3枚ほど収納できますので、ざっと27枚ものお着物が安心して保管できます。
圧迫感もなく使いやすい逸品に仕上がりました。
本当にありがとうございます。
こちらの和たんすは「楓」の別注になります。
取り付けした金具は「玉虫・銀」になります。
新潟県 橋爪様
和たんすと洋服たんすのセットでご購入いただきお届けしてまいりました。
和たんすは収納力がある「彩」。
上台が観音開きになっており衣装盆は4枚。高価なお着物はこちらに収納いたします。
それ以外は全て引き出しになっていますので、お着物はもちろん、それに付随する小物類や普段着などがたっぷりと収納できて便利です。
洋服たんすは、引き出しを2段とし、ロングコートから毛皮・ジャケット類まで完璧に収納いたします。
本当にありがとうございました。
こちらの和たんすは「彩」になります。
こちらの洋服たんすは「うるみ桜」になります。
取り付けした金具は「鉄線花・銀」になります。
福岡県 有松様
お客様のこだわりのオーダーのご注文で制作させていただきました。上下開きの和たんすで「なでしこ」の別注になります。
本体の横幅は3尺8寸(1m15cm)の幅の広いタイプで、板の厚みは4cmで丸く加工した「大丸面」と呼ばれる最高級のランクです。
また上段は、お着物が綺麗に収納できる衣装盆が7枚。
下段は、衣装盆が3枚に、小引き出し。ここには帯締めや帯揚げが収納できます。
さらに帯が収納できる板盆が3枚。その横には小物類が整理される小さな衣装盆が2枚付きます。
そして一番下には引き出しが付きます。
使いやすいように計算しつくされたオーダーの和たんす。収納力は抜群です。
本当にありがとうございました。
大阪府 片岡様
和たんすと洋服たんすのセットでお買い求めいただきました。
和たんすは引き出しが4段の「梅」。洋服たんすは引き出しが1段の「うるみ桜」になります。
どちらも収納力があり、たくさんのお着物や衣類が安心して収納できます。
本当にありがとうございました。
こちらの和たんすは「梅」になります。
こちらの洋服たんすは「うるみ桜」になります。
取り付けした金具は「菊四君子・金」になります。
神奈川県 白土様
一般的な和たんすの高さを少し低くして制作した和たんす「楓」
高さは1m40cmです。
この大きさが、今の住宅事情にあっているのか、最近はとてもよく売れます。
見た目のバランスも良くお着物も安心して収納できます。
本当にありがとうございました。
静岡県 上坂様
当社でも最高級のトップクラスの和たんす「春」
横幅4尺。本体の板厚4cm。丸く加工した「大丸面」と呼ばれる非常に手の込んだモデルです。
横幅が大きいわりに、本体が3分割いたしますので設置にも気を遣わず行えます。
また真ん中が観音開きですので、背の低い女性でも使いやすくお勧めです。
金具は当社オリジナルの高級金具。
漆に螺鈿の細工になります。
本当にありがとうございました。
最近のコメント