・和たんす

埼玉県 大根田様 桐たんす 和たんす「彩」

埼玉県 大根田様 桐たんす 和たんす「彩」

桐たんす 和たんす「彩」

埼玉県 大根田様

収納力のある和たんすを納品させていただきました。
和たんす「彩」になります。

整理たんすの上台部分を観音開きにした桐たんす。
観音開きの衣装盆は4枚と少な目ですが、高価なお着物はこちらに収納いただきます。

大きな引き出しが6段に3つ割りの小引き出しが1段。
小物類から普段着。もちろんお着物までもたっぷりと収納していただけます。

本体も3分割いたしますので、、狭い階段等でも持ち運びでき、2階に設置する事も可能です。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」になります。
取り付けした金具は「和紙四君子・銀」になります。

大阪府 橋本様 桐たんす 和たんす「弥生」

大阪府 橋本様 桐たんす 和たんす「弥生」
大阪府 橋本様 桐たんす 和たんす「弥生」の中

桐たんす 和たんす「弥生」

大阪府 橋本様 

お着物がたっぷりと仕舞えるプロ仕様の和たんすをお届けしてまいりました。
和たんす「弥生」になります。

上下開きの和たんすで、観音開きの中の衣装盆は、全部で14枚。
お着物なら、28枚~42枚ほど収納できるプロ仕様になります。

何と言っても観音開きを開けたら全てのお着物が見渡せる便利さ。
あの着物はどこに締まったかしら・・・。と悩むことがありません。

一度、使ってみたらわかるその使いやすさ。
お着物をたくさん持っているお客様にはぜひお勧めしたいモデルです。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「弥生」になります。
取り付けした金具は「玉虫・銀」になります。

東京都 下妻様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注

東京都 下妻様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注1
東京都 下妻様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注2
東京都 下妻様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注3

桐たんす 和たんす「笹竹」別注

東京都 下妻様 

とても素晴らしい和たんすを制作させていただきました。
お客様のこだわりがたっぷりと反映した別注になります。

引き出しが2段でで観音開きの和たんすですが、通常では観音開きの中は衣装盆が10枚に小引き出しが付いています。

それを別注で、衣装盆を8枚に変更。衣装盆の間隔は少し詰めています。
さらに帯を収納できる板盆を4枚追加。

板盆の右側には、帯締めや帯揚げが収納できる小さな衣装盆を3枚追加しています。

扉を開ければ、全てが見渡せるプロ仕様。
使い勝手も抜群で、今後、人気の出そうな仕様です。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「笹竹」の別注になります。
取り付けた金具は「梅透」になります。

東京都 石本様 桐たんす 和たんす「弥生」別注

桐たんす 和たんす「弥生」別注

桐たんす 和たんす「弥生」別注2

桐たんす 和たんす「弥生」別注3

桐たんす 和たんす「弥生」別注

東京都 石本様

拘りの和たんすを別注にて制作させていただきました。
和たんす「弥生」は上下開きの和たんすですが、別注にて引き出しを1段追加。

そのため、通常よりも高い1m76cm・奥行き47cmにて制作しています。

拘りのポイントは観音開きの中にあります。
上台は衣装盆が7枚。お着物なら約21枚ほどがしっかり収納できます。

下台は通常の衣装盆が3枚。
帯を収納できる板盆が3枚。帯締め・帯揚げ等の小物類を収納できる小さな衣装盆が3枚となっています。

お着物のために拘りぬいたプロ仕様。
オーダーメイドならではの造りになっています。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「弥生」の別注になります。
取り付けた金具は「梅透」になります。

東京都 松岡様 桐たんす 和たんす「花車」別注

東京都 松岡様 桐たんす 和たんす「花車」別注

桐たんす 和たんす「花車」別注

東京都 松岡様

トップクラスの和たんす「花車」を別注にてお届けしてまいりました。
通常の横幅よりも広くし、3尺8寸(1151㎝)の和たんすです。

本体の板厚が4㎝で丸く加工された「胴丸」と呼ばれるモデルです。
見た目の豪華さもありますが、どっしりとした印象で高級感があります。

引き出しは3段で、観音開きの中の衣装盆は7枚となっています。
本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「花車」の別注になります。
取り付けた金具は「花車・黒」になります。

徳島県 中野様 和たんす「黒梅 総盆」+「すずらん」別注

徳島県 中野様 和たんす「黒梅 総盆」+「すずらん」別注

徳島県 中野様 和たんす「黒梅 総盆」+「すずらん」別注 中

桐たんす 金具「桔梗・黒」

和たんす「黒梅 総盆」+「すずらん」別注

徳島県 中野様

とても素晴らしい桐たんすを2竿、徳島県にお届けしてまいりました。

まずは引き出しのない、すべてが衣装盆の観音開きの和たんす「黒梅」
本体は分割せず、1本ものとなっています。

中の衣装盆は全部で15枚。
お着物が30枚から45枚もの数が収納できるプロ仕様です。

もう1竿は別注の和たんす。
本体を3分割とし、上台はハンドバック等収納できるように仕切りは付けず、高さも広くとっています。

また中台は、衣装盆が4枚に別注の「帯締め・帯揚げ」が1本づつきれいに収納できるように専用の盆をお造りいたしました。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「黒梅・総盆」になります。
こちらの和たんすは「すずらん」の別注になります。

取り付けした金具は「桔梗・黒」になります。

福岡県 原田様 桐たんす「花車・総盆」+「八雲」2竿

桐たんす「花車・総盆」+「八雲」2竿

桐たんす「花車・総盆」+「八雲」2竿 その2

桐たんす「花車・総盆」+「八雲」2竿

福岡県 原田様

福岡県からご注文を頂き。お届けしてまいりました。
片道1200㎞でした。

お届けした和たんすは、まずは1本立ちと呼ばれる分割しない和たんす。
観音開きのみで中の衣装盆は15枚になります。

この和たんすだけで、30枚~45枚ものお着物が綺麗に収納する事ができます。
また本体は丸く加工した「胴丸」と呼ばれるモデルで桐たんすではトップクラスのモデルとなります。

小さい和たんすは、一般的な和たんすの上台のみのモデルで、こちらも観音開きのみ。
衣装盆の数は7枚で、お着物が14枚~21枚ほどが収納できます。

こちらのモデルを2竿。合計3竿ご購入いただきました。
本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「花車・総盆」になります。
こちらの和たんすは「八雲」になります。

取り付けした金具は「和紙四君子・銀」になります。

神奈川県 橋本様 桐たんす 和たんす「あんず」別注 その1

桐たんす 和たんす「あんず」別注

桐たんす 和たんす「あんず」別注2

桐たんす 和たんす「あんず」別注

神奈川県 橋本様

お客様からのオーダーにて制作させていただきました和たんすになります。
「あんず」の別注になります。

通常3段ある引き出しを7段に変更し、高さを抑えました。
しかし、観音開きの中の衣装盆は増やし、8枚から10枚に。

それによってお着物の収納に特化したオリジナルの和たんすとなりました。
本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「あんず」の別注になります。
取り付けした金具は「総唐草・銀」になります。

愛媛県 大塚様 桐たんす 和たんす「葛葉」別注

桐たんす 和たんす「葛葉」別注

桐たんす 和たんす「葛葉」別注

愛媛県 大塚様

板厚4cmで角を丸く加工した最高級の桐たんすモデルで制作した「葛葉」の別注になります。

観音開きの中の衣装盆は7枚。
お着物が14枚~21枚まで収納可能です。

また下台の引き出しは2段とし、桐たんすの背の高さを低くしています。
これにより、圧迫感もなくお部屋に置いても違和感なく収まります。

本当にありがとうございました。

こちらの桐たんすは「葛葉」の別注になります。
取り付けした金具は「寒梅・黒」になります。

奈良県 吉田様 桐たんす 和たんす「笹竹」

桐たんす 和たんす「笹竹」

桐たんす 和たんす「笹竹」

奈良県 吉田様

お着物の収納力が抜群の和たんすをお届けしてきました。
当社では「笹竹」と言うモデルです。

通常の和たんすよりも引き出しの段数を減らし、3段から2段へ。
その分、観音開きの部分を広く取り、衣装盆の数を10枚へと増やしました。

その結果、お着物なら20枚~30枚も収納できるようになりました。
お着物をたくさん持っている方には、ぜひおすすめしたいモデルです。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「笹竹」になります。
取り付けした金具は「花車・黒」になります。