神奈川県 相田様 桐たんす 洋服たんす「うるみ桜」

0009.jpg
0016.jpg

桐たんす 洋服たんす「うるみ桜」

神奈川県 相田様

あると便利な桐たんすの洋服たんす。なかなかお目にかかる事が少なく、とても贅沢ですが、使ってみると大変便利な桐たんすになります。

今回のモデルは引き出しが、一段のタイプ。
観音開きの部分は長いので、ロングコートも掛けることができます。

通常の桐たんすの奥行45.5cmに比べて、55cmと奥行きが広いので、お部屋に置けるかしら?と心配な方もいますが、以外にすんなり置けてしまいます。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた洋服たんすは「洋服たんす うるみ桜」です。
取り付けいたしました金具は「花車・黒」です。

東京都 鈴木様 桐たんす 和たんす「笹竹」

00002.jpg

桐たんす 和たんす「笹竹」

東京都 鈴木様

今年初の県外配達になります。東京は新潟に比べて、お天気が良くてうらやましいです。

今回、お届けした和たんすは、観音開きの部分を大きくした「笹竹」です。
お着物を収納する衣装盆は10枚と通常の和たんすよりも多いのが特徴です。

衣装盆に置物が2~3枚収納できますので、この桐たんすだけで、ざっと20枚~30枚は収納できます。

たくさん、お着物を持っている方には本当にお勧めできるモデルです。
使い勝手も良いですよ。本当にありがとううございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす 笹竹」です。

新潟県 加藤様 桐たんす 和たんす「彩」

IMG_02255.jpg

桐たんす 和たんす「彩」

新潟県 加藤様

和たんすと言うと、観音開きが中心で引き出しが少ないイメージがありますが、今回の和たんすは、引き出しが中心の和たんすになります。

最近はお着物を持っている方も少なくなり観音開きの部分はそんなにいらない。と言うお客様も多くなりました。そんな方にはピッタリではないでしょうか?

引き出しが中心と言う事もあり、収納力はたっぷりありお着物から普段着まで、しっかりと収納できます。

大切なお着物は湿気の少ない観音開きの部分に収納してください。
本当にありがとうございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす 彩」です。
取り付けいたしました金具は「花車・黒」です。

兵庫県 阿部様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注・焼き仕上げ

IMG_0199.jpg

桐たんす 整理たんす「くるみ」別注・焼き仕上げ

兵庫県 阿部様

最近ではすっかり、一番人気の整理たんす「くるみ」
お部屋に置いても圧迫感がなく、程よい高さが支持を得ています。

今回はお客様のオーダーで、一般的な仕上げ方法の「砥の粉仕上げ」ではなく
焼き桐仕上げにて制作させていただきました。

焼き桐仕上げにする利点としては、汚れが目立たないやお手入れが簡単。
またシックな外観になりますので、和室だけでなくフローリングの洋室に置いても違和感がないというところです。

引き出しの段数も増やしていますので収納力も増えています。
この様なオーダーもお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた整理たんすは「整理たんす くるみ」の別注です。
取り付けいたしました金具は「総唐草・銀」です。

滋賀県 木下様   桐たんす 和たんす「笹竹」別注

IMG_0167.jpg
IMG_0155.jpg
滋賀県 木下様

桐たんす 和たんす「笹竹」別注

引き出しを2段とし、観音開きの部分を広くとった和たんす「笹竹」
オーダーにより、衣装盆を13枚に変更。
また奥行を通常の45.5cmから60.5cmに変更して制作いたしました。
お着物がたっぷりと収納できるオーダーです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす 笹竹」の別注です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「梅透」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

新潟県 田中様   桐たんす 修理・再生・リフォーム

IMG_0181.jpg
新潟県 田中様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

小さな小たんすを修理・再生させていただきました。
このぐらいの小さい桐たんすはいいですね。
使い勝手も良く、あると便利な大きさです。
本体は虫食いが酷かったのですがきれいに修理いたしました。
金具も、再塗装して磨いであります。
天然オイル塗装ですので、気軽に使えます。
本当にありがとうございました。

--------------------------------
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

栃木県 宇梶様   桐たんす 小袖たんす「くるみ」

ukaji.tothigi.jpg
栃木県 宇梶様

桐たんす 小袖たんす「くるみ」

引き出しが中心で、背の低い整理たんすの「くるみ」
になります。
本体は2分割。
移動も楽で、狭いお部屋にも安心して設置ができます。
最近は、このような小袖たんすが良く売れます。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす くるみ」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「年輪に桐・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

東京都 斉藤様   桐チェスト「ブラウニー」別注

saitho.tokyo.jpg
東京都 斉藤様

桐チェスト「ブラウニー」別注

ウォールナットの取っ手が斜めについていて
片手で引ける引き出しがポイント。
チェスト全体は、天然オイル塗装で仕上げています。
見た目もモダンで、お手入れも簡単です。
本当にありがとうございました。

----------------------------------

ご購入いただいた桐チェストは、こちらの「桐チェスト ブラウニー」の別注です。

-----------------------------------
オーダー家具 オーダーチェストのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

埼玉県 村田様   桐たんす 和たんす「すずらん」別注

1008.murata.saitama.jpg
IMG_0069.jpg
埼玉県 村田様

桐たんす 和たんす「すずらん」別注

三つ重ねの和たんすをお届けしてきました。
専門用語で言うと「中洋」と呼ばれる形です。
引き違い戸・三つ割小引き出し・観音開き・引き出しと
収納するものに合わせて製作しています。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす すずらん」の別注です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「花車・黒」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

東京都 美馬様   整理たんす 小袖たんす「甘栗」

IMG_0087.jpg
東京都 美馬様 

整理たんす 小袖たんす「甘栗」

一般的な砥の粉塗装ではなく、表面に焼きをいれた
焼き桐の桐たんす「甘栗」
上段の二段がお着物用に浅めの引き出しになっているのが
特徴です。
これによって、お着物を収納しても、たくさん入れられないので
シワになりにくく、取り出しやすいです。
もちろんオーダーも可能。
あなただけの桐たんすを製作します。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす 甘栗」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------