宮城県 佐藤様 桐チェスト「一鉄ブラック」4段

桐チェスト 一鉄ブラック
宮城県 佐藤様

桐チェスト 一鉄ブラック 4段

本体の黒と引き出しの桐の白が、和風な感じでモダンでもあり
人気のある一鉄ブラック。 
大きさも、小さくもなく、大きくもない4段のチェスト。
使い勝手も抜群です。
一つ、お部屋にあると、なかなか便利なサイズです。

新潟県 後藤様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
新潟県 後藤様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

今回は新築のお宅の和室に設置させていただきました。
新しい和室に置いても、見劣りしない仕上がりは、
もちろん、正面の柾はすべて張替え。

裏板も新品の桐材にて張りなおしております。
お客様も仕上がりをみてビックリされておりました。

また何十年と使って頂けますので、長い目でみたら桐たんすは
大変、お得な家具ですね。

新潟県 佐藤様 桐たんす 和たんす「梅」

桐たんす 和たんす
桐たんす 金具
新潟県 佐藤様

桐たんす 和たんす 別注 下四 胴厚

今回の桐たんすは横幅が、通常とは違い、置くスペースに合わせたため
1m5cmとちょっと変わった大きさです。

またお客様のご希望で、引き出しは下に4段となっています。
ボディのいたの厚みは2cm7mmの胴厚タイプとなります。

金具は最近、人気の高い「総唐草」です。
納戸に置かれたため、写真撮影が、かなり厳しい状態で見にくいです。申し訳ございません。

福岡県 岩田様 桐チェスト「温故創新」

桐チェスト 温故創新
福岡県 岩田様

桐チェスト 温故創新

とてもモダンで若い方から外国の方まで人気の高い桐チェストの「温故創新」
引き出しが6段で収納力もバッチリです。

ポイントとなる古材は上段の引き出しを3つ割にして、そこに使用いたしました。
本体と他の引き出しは、すべて新しい桐で製作しています。

もちろん金具も昔の金具を使っています。
こんなチェストは、なかなかお目にかかれないと思います。ありがとうございました。

静岡県 阿武野様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
静岡県 阿武野様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

はるばる静岡県からのお客様。昔の桐たんすでは、よくある形です。
今回の修理・再生・リフォームも本体の柾と引き出しの全面の柾を新しいものに交換。

こうする事によって、角がしっかりと直角になりますので、見た目がとても
きれいになります。また裏板も新しい板と交換させていただきました。

山口県 平岡様 桐チェスト「キリモニ4段」

桐チェスト キリモニ4段
桐チェスト キリモニ取手
山口県 平岡様

桐チェスト キリモニ4段

インターネットにてカタログを見ていただき購入していただきました。もっとも人気のある形です。一番上の段が3つ割でした4段が大きい引き出しです。

小物も収納でき、衣類もたっぷり収納できるチェストになります。
3色の取手の色も、とてもかわいいと思いませんか?ご購入ありがとうございました。

新潟県 山内様 桐チェスト「キリモニ・プラス」

桐チェスト キリモニ・プラス
新潟県 山内様

桐チェスト キリモニ・プラス

女性に人気の高い小さなチェスト「キリモニ・プラス」
今回のチェストにはブナの削りだしで作ったかわいい足が付いてます。
ちょっとした小物から、衣類まで使い勝手のよい家具ですよ。

新潟県 牧野様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
新潟県 牧野様 桐たんす

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

当社にお手紙にて、桐たんすの再生をお願いされた牧野様
全体的に傷みがあり、所々、ねずみに齧られた後がある桐たんすでしたが
仕上がりは、大変綺麗になりました。
裏板は、新しい桐にて全面張替え。
もちろん、ねずみが齧った所も切りにて補修されています。
お届けし、この桐たんすを見た牧野様は大変、驚かれ
宝物だね。とおっしゃっていただきました。
この桐たんすのように、いつまでも長生きしてください。
ありがとうございました。

新潟市 野崎様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 焼桐仕上げ
桐たんす 修理 金具アップ
桐たんす 修理 引き手アップ
桐たんす 修理 角金具 アップ
新潟市 野崎様

桐たんす 修理・再生・リフォーム 焼桐仕上げ

昔はどこの家にもあった、小袖たんす。
今回の修理・再生は通常の砥の粉仕上げではなく
焼桐にて仕上げました。
引き出しの前面と本体の前面は新しい桐を貼り付けました。
これによって、焼仕上げでも、とてもきれいにしあげります。
金具もすべて新しいものに付け替え。
新品の小袖たんすのように仕上がりました。

兵庫県 林様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐チェストに生まれ変わった。
きれいな引き出し
引き出しの中
兵庫県 林様

桐たんす 修理・再生・リフォーム チェストに作り変え

ぱっと見、きれいな桐のチェストですが、実はこれ、昔ながらの古い桐たんすなんです。
今回は、との粉塗装ではなく、当社の桐チェストに塗られている天然オイルを塗って
桐チェストに修理・再生いたしました。
本体は桐チェストでも人気のある色、「アンバー」を塗装。
引き出しの前面は新しい桐を貼り、クリアオイルを塗ってあります。
それに合わせ、取っ手も横長の当社オリジナル手打ち金具に交換です。
いかがでしょうか?
とても古い桐たんすには見えないと思います。
あなたの家に眠っている、古くて汚い桐たんすも
このように生まれ変わりますよ。