長野県 小林様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
長野県 小林様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

観音開きの扉が絵を飾る額のようになっている額戸の和たんすになります。
額戸は通常の扉よりも、手がかかり、難しいのでランクは一つ上のランクになります。
傷みは酷かったですが、埋木や張替えにより、徹底して再生いたしましたので
ご覧のように新品同様の仕上がりです。

--------------------------------
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

新潟県  宮田様 桐チェスト「キリモニtwoカラー」別注

桐チェスト キリモニtwoカラー別注8段
チェスト 引き出しアップ
新潟県 柏崎市 宮田様

桐チェスト キリモニtwoカラー別注8段

W1000×H1090×D455
取っ手のないデザインが人気の桐チェスト キリモニtwoカラーの別注の8段です。
このチェストは、お着物専用との事で、すべての引き出しが、浅めの引き出しになっています。
ですので、お着物を入れても、したの着物がシワになりにくく、大変使いやすいチェストとなっています。
昔のデザインのタンスはちょっと・・・・。
と言う方にはぴったりなチェストです。

新潟県  吉野様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
新潟県 柏崎市 吉野様

桐たんす 修理・再生・リフォーム 2棹

中越地震にて、家が半壊。唯一、修理して使えるものがこの桐たんすだけでした。
2棹ともかなりの損傷で、改めて地震の凄さを実感いたしました。
裏板などすべて新しい桐板にて補修し見事に生まれ変わった桐たんす
大変喜んでいただけました。
ありがとうございました。

--------------------------------
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

新潟県  近藤様 桐たんす 和たんす「すずらん」

桐たんす 和たんす
新潟県 上越市 近藤様

桐たんす 和たんす 3.6寸 下三 胴厚

最近では桐たんすの標準となった、横幅1mm9cmの観音開きの和たんすです。
本体の板の厚みは2cm7mmで胴厚と呼ばれるモデルです。
桐たんすといえば、この形を思い浮かべる方も多いと思います。
当社でも良く売れています。

埼玉県  忍足様 桐小引き出し 別注

桐小引き出し 別注
埼玉県 入間市 忍足様

桐小引き出し 別注

桐チェストを小さくした感じの小引き出し。
お客様の要望で別注でお作りいたしました。
本体は、天然オイルの「アンバー」で塗装し、引き手は「キリモニ」と同じ木の取っ手を
付けさせていただきました。
とてもかわいいと思いませんか?
散らかりやすい、小物類もこれできれいに整理できます。

東京都 落合様 桐たんす 修理・再生・リフォーム


修理・再生・リフォーム アップ1
修理・再生・リフォーム アップ2
東京都 落合様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

写真を見ると、当社の桐チェスト・シリーズの「温故創新」に見えてしまいますが、実はこれ
昔からある、汚かった古い桐たんすなんです。
信じられないかもしれませんが、当社の再生技術でここまできれいになりました。
本体は修理後、オイルにてカーキの色に塗り替え。
また引き出しの全面は、温故創新のように、古いたんすの板を貼り付けいたしました。
このような、修理・再生・リフォームは当社のみです。
いかがでしょうか?

--------------------------------
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

東京都 落合様 桐たんす 修理・再生・リフォーム

桐たんす 修理・再生・リフォーム
桐たんす 修理・再生・リフォーム アップ1
桐たんす 修理・再生・リフォーム アップ2
東京都 落合様

桐たんす 修理・再生・リフォーム

普段とは、ちょっと変わった桐たんすの修理をさせていただきました。
パッと見は、チェストのようですが、こちらも古い桐たんすを修理させていただきました。
本体は再生後、桐たんすの塗装の定番である「砥の粉」にて仕上げ。
引き出しは全面を、新しい柾を貼り、天然オイルの透明を塗りました。
これが、以外にもマッチ。
とてもおしゃれな桐たんすに仕上がりました。

--------------------------------
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

東京都 三科様 桐チェスト 「アンバー7段 」別注

桐チェスト アンバー7段 別注
東京都 三科様

桐チェスト アンバー7段 別注

東京の展示会にてお求めいただきました。
お客様の家具を置くスペースが750mmしかないと言う事で
桐チェスト アンバーを横幅750mmにて製作させていただきました。
引き出しの段数は7段。
収納力も抜群です。

東京都 村尾様 桐たんす 和たんす「すずらん」

桐たんす 和たんす
東京都 村尾様

桐たんす 和たんす 3.6寸 下三 胴厚

桐の蔵の商品の中でも人気の高い和たんす。
このモデルはもっとも標準なタイプの和たんすになります。
本体の板の厚みは2.7mmで胴厚と呼ばれています。
引き出しの数は3段。
観音開きの中のお盆の数は7枚です。
まずは一棹と言えば、このモデルになると思います。

千葉県 川野様 桐チェスト 「キリモニtwoカラー 」別注7段

桐チェスト キリモニtwoカラー 別注7段
千葉県 川野様

桐チェスト キリモニtwoカラー 別注7段

金具がなく、全面がシンプルなデザインが人気の桐チェスト「キリモニtwoカラー」
お客様のオーダーにて、通常は引き出しの全面にサクラとウォールナットの2本のラインが
入るのですが、今回はなにもなし。
引き出しも、下から2段が、ちょっと深め。他の引き出しは少し浅めに製作させていただきました。
引き出し7段もあると、収納力は抜群です。
ありがとうございました。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求

アーカイブ