・整理たんす

新潟県 貝原様 桐たんす 整理たんす「甘栗」

新潟県 貝原様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注の画像

桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

新潟県 貝原様

小ぶりの整理たんすを納品させていただきました。
ありがとうございます。

当社で人気のある焼き桐の整理たんすです。一般的な砥の粉塗装と違い、表面をバーナーで焼いた手の込んだ仕上げです。

焼き桐にする事によって、汚れが目立たなくなり、砥の粉塗装ほど神経質にならなくても良いです。また色合いもチョコレート色になりシックでモダンな仕上がりとなりますので、洋室・和室問わず置いていただけます。

引き出しの段数は全部で5段。今回はお客様のオーダーで全ての引き出しの深さを同じにさせていただきました。

段数を増やしたり減らしたり、深さを浅くしたり深くしたりと全てオーダーでお決めいただけますのでお気軽にご相談下さい。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」の別注です。

新潟県 長尾様 桐たんす 整理たんす 別注オイル仕上げ

新潟県 長尾様 桐たんす 整理たんす 別注オイル仕上げの画像です

桐たんす 整理たんす 別注オイル仕上げ

新潟県 長尾様

整理たんすを2竿、別注にて制作しお届けしてきました。
ありがとうございます。

今回のオーダーは、お部屋の空いているスペースにピッタリと入るようにご注文をいただきました。大きい方のサイズは横幅1100×高さ780×奥行き450です。

小さい方は横幅550×高さ780×奥行き450となっています。引き出しは大きい方が5段で、小さい方は4段とし、一番下の引き出しを深く制作しています。

表面の仕上げは砥の粉塗装ではなく、天然オイル塗装。
お部屋にマッチした色合いです。

オーダーで制作していますので見た目もきれいに収まり美しい仕上がりとなりました。このようなオーダーもお受けいたしておりますのでお気軽にご相談下さい。

本当にありがとうございました。

埼玉県 今関様 桐たんす 整理たんす 別注2段

埼玉県 今関様 桐たんす 整理たんす 別注2段

桐たんす 整理たんす 別注2段

埼玉県 今関様

以前、桐たんすを購入していただいているお客様から別注で整理たんすをご注文いただきました。ありがとうございます。

引き出し2段の小さな整理たんすになります。
本体の板厚は2cmで制作しております。

ちょっとしたスペースに置くのにちょうどいいサイズ感で、意外と使い勝手の良い桐たんすになります。

引き出し2段で小さいですが造りはちゃんとした桐たんすと全く同じ造りでしっかりとしています。

オーダーでお造りしていますが、この様な小さな桐たんすのオーダーも可能ですので、ご遠慮なくお問合せ下さい。

本当にありがとうございました。

埼玉県 鎌田様 和たんす「葛葉」&整理たんす「葛葉」

埼玉県 鎌田様 和たんす「葛葉」&整理たんす「葛葉」
埼玉県 鎌田様 和たんす「葛葉」&整理たんす「葛葉」の扉を開けたところ
衣装盆受け

和たんす「葛葉」&整理たんす「葛葉」

埼玉県 鎌田様 

和たんすと整理たんすのセットをお届けしてまいりました。
ありがとうございます。

今回の桐たんすは、「大丸面」と呼ばれる非常に高価なモデルの桐たんすで、百貨店や家具店でもなかなかお目にかかる事のない高級品です。

「大丸面」とは本体の板厚が4cmと厚い板を使用しており、さらに全ての面を丸く加工した非常に手間のかかる加工がしてあります。

和たんすの方は横幅が1m9cmで、整理たんすの方は別注で1m21cmになります。桐たんすの尺貫法で言うならば、和たんすが3尺6寸で整理たんすが4尺です。

和たんすの観音開きの中は衣装盆が7枚に、帯締め・帯揚げ等を入れる事の出来る小引き出しがあります。

さらにお客様に人気のオリジナルオプションとして、写真3枚目の衣装盆受けも取り付けています。

これは衣装盆をここに置くことができ、わざわざ床に置かなくてもお着物が取り出せたりできますので便利です。すべての和たんすに取り付ける事ができます。

整理たんすの方は横幅も広いので、たっぷり余裕を持って衣類等が収納できます。また引き出しの段数も7段と小物用の3つ割りの引き出しが1段ありますのでかなりの量の収納も可能です。

和たんすと整理たんすのセットで、さらに「大丸面」と言う事でかなり見栄えのする桐たんすとなりました。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「和たんす 葛葉」になります。
こちらの整理たんすは「整理たんす 葛葉」の別注になります。

取り付けた金具は「和紙 藤・銀」になります。

広島県 松田様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

広島県 松田様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

桐たんす 整理たんす「くるみ」

広島県 松田様

整理たんすをご注文いただき制作させていただきました。
ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねと呼ばれる整理たんすで、大きな引き出しが6段に小物用の3つ割りの引き出しが1段付いています。

横幅は1m6cm。高さは1m40cmとなり、大きくもなく小さくもなく、収納力もあり人気のある桐たんすです。

本体の板の厚さは2.7cmで「胴厚」と呼ばれるタイプ。


使い勝手も良く、あまり大きな桐たんすはいらない方や、お着物よりも普段着もたっぷり収納したい方に選ばれています。

もちろんお着物の収納も完璧で、湿気や害虫などからしっかりと中の衣類を守ってくれます。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」になります。

千葉県 米本様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

千葉県 米本様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

千葉県 米本様 

お客様からのオーダーで小さい整理たんすを制作させていただきました。
ありがとうございます。

元になった整理たんすは「甘栗
焼き桐仕上げのシックな外観が人気の桐たんすです。

オーダーにより横幅を74cm。引き出しの段数を5段として、高さ控えました。
また引き出しの前面は柾ではなく板目を使用しています。

板目にする事により焼いた場合、木目がきれいに浮かび上がり、モダンな印象が強くなります。

オーダーによりサイズ変更をしたため、とても使いやすい桐たんすになったと思います。このようなオーダーもお受けいたします。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」の別注です。

三重県 小山様 整理たんす「葛葉」別注 2竿

整理たんす「葛葉」別注 2竿
桐たんすのカバー「油単」紺色

整理たんす「葛葉」別注 2竿

三重県 小山様

整理たんすと高さの低い整理たんすの2本をお届けしてきました。
ありがとうございます。

どちらの桐たんすも「大丸面」と呼ばれる最上級のモデルで、百貨店や家具店では見る事のできない最高級モデルの桐たんすです。

本体の板厚が4cmで、丸く加工がしてある仕様は、非常に手の込んだ造りで、尚且つ通常の桐たんすの倍の材料を使用しています。

整理たんすは別注で横幅が1m15cmと広く、本体は3分割する仕様になっています。
また小袖たんすは整理たんすに合わせてこちらも横幅が1m15cmで2分割する仕様になっています。

2本並べて設置すると非常に豪華で見栄えのする桐たんすです。
今回はお客様のご要望で、桐たんすのカバー「油単」の紺色を掛けさせていただきました。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「葛葉」の別注になります。
取り付けた金具は「桐柾」になります。

千葉県 小出様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

千葉県 小出様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

千葉県 小出様

2分割整理たんすを別注で制作させていただきました。
ありがとうございます。

大きな引き出しが6段に小物用の3つ割りの引き出しが1段。
高さも1m40cmと高くなく、使いやすい桐たんすです。

一般的に桐たんすは「砥の粉」塗装になりますが、今回は天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。

塗装が変わるだけで、かなり印象が違うと思います。
和風からモダンな桐たんすになったと思います。

砥の粉塗装と違い、水拭きできますので、気を使わずに使用していただく事ができます。普段使いにはこちらの塗装はお勧めいたします。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」の別注です。

長野県 結城様 桐たんす 別注-小袖たんす

長野県 結城様 桐たんす 別注-小袖たんす

桐たんす 別注-小袖たんす

長野県 結城様 

引き出し5段の小さな小袖たんすをご注文いただきました。
ありがとうございます。

引き出しの段数は全部で5段なのですが、1番上の引き出しは深さが少し浅く、尚且つ2分割しています。

小物用の引き出しになりますので、深さは浅めの方が使いやすいです。

また引き出しと棚板が平になる「面落ち」と呼ばれるモデルになりますので、スッキリとした見た目になります。

金具も彫り込んである金具で凹凸がなく、色もシルバーですので鮮やかな印象になります。

本体の板厚は2cmで「並厚」と呼ばれるものです。2.7cmの「胴厚」でお造りする事も可能です。

本当にありがとうございました。

福岡県 原田様 その1 整理たんす「すずらん」&帯たんす「なつめぐ」

福岡県 原田様  整理たんす「すずらん」
福岡県 原田様 帯たんす「なつめぐ」
板盆

整理たんす「すずらん」&帯たんす「なつめぐ」

福岡県 原田様 その1

昨年、桐たんすを購入していただいたお客様から再度、購入していただきました。本当にありがとうございます。

全部で5竿購入していただいたのですが、今回は2竿をご紹介します。

まずは整理たんすの「すずらん」
標準的な板の厚みと横幅で、一番人気のあるモデルです。

引き出しが中心ですので、収納力が多くお着物だけでなく普段着も収納できますので使い勝手が抜群でお勧めの桐たんすになります。

もう1竿は帯たんすの「なつめぐ」
横幅78cmで制作し、帯を収納する「板盆」が12枚になります。

和たんすや整理たんすに帯を収納すると、中途半端に隙間ができてしまいますが、帯たんすはお持ちの帯のサイズに合わせて制作いたしますので無駄なくスッキリと収納できます。

たくさん帯をお持ちの方はぜひ検討してみて下さい。
本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「すずらん」になります。
こちらの帯たんすは「なつめぐ」になります。