・整理たんす

東京都 芹沢様 その2 桐たんす 整理たんす「ほおずき」別注

東京都 芹沢様 その2 桐たんす 整理たんす「ほおずき」別注1
東京都 芹沢様 その2 桐たんす 整理たんす「ほおずき」別注2

桐たんす 整理たんす「ほおずき」別注

東京都 芹沢様 その2

整理たんすをご購入いただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の整理たんすは「ほおずき」と呼ばれる当社の桐たんすの別注モデル。全体の引き出しの段数を6段から5段に変更し、さらに引き出しの深さを浅く制作した別注モデルになります。

本数は4竿。かなりの収納力となります。ですが桐たんす自体の高さも抑えられているので、並べて置いても圧迫感はなくお部屋が狭く感じる事はありません。

さすがに4竿も置くと圧巻の見ごたえです。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「ほおずき」の別注です。
取り付けした金具は「総唐草・銀」です。

東京都 友利様 桐たんす 整理たんす「淡雪」

東京都 友利様 桐たんす 整理たんす「淡雪」

桐たんす 整理たんす「淡雪」

東京都 友利様

コンパクトな大きさの整理たんすをお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回のお客様は以前、お嬢様のご結婚で桐たんすを購入していただいたお母様になります。引き出しの段数が全部で5段の使いやすい大きさの桐たんすです。

全体のサイズは、横幅1065mm×高さ842mm×奥行457mmとなっており圧迫感のない桐たんすです。商品の特徴と言えば、仕上げ方法が焼き桐仕上げとなっています。バーナーで表面を焼いた後に、砥の粉を摺りこんだ非常に手間のかかる仕上げ方法です。

また引き出しには、取っ手金具はつかず、引き出しの底の部分に彫り込みを入れて引き出せるようになっています。こちらも非常に手間のかかる作業になります。

和室にも洋室にも、どちらにも似合うモダンな桐たんすです。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「淡雪」です。

東京都 井手様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

東京都 井手様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

東京都 井手様

整理たんすのご注文をいただき、とても素敵なマンションにお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねで、板厚が2.7cmの「胴厚」と呼ばれるモデルの桐たんすになります。

引き出しの段数は全部で7段。大きな引き出しが6段に小物用の3分割した引き出しが1段となっています。また大きな引き出しにはお着物の収納はもちろんの事、普段着の収納にも優れています。

全体の大きさは、横幅1090mm×高さ1400mm×奥行455mmとあまり大きくなく、お部屋に置いても圧迫感などをあまり感じさせない大きさとなっております。

そして今回はオーダーで、横幅を1060mmから1090mmにサイズを大きくさせていただいています。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」の別注です。
取り付けした金具は「さがみ梅・黒」です。

東京都 木ノ内様 桐たんす 整理たんす「十六夜」

東京都 木ノ内様 桐たんす 整理たんす「十六夜」

桐たんす 整理たんす「十六夜」

東京都 木ノ内様

こちらの桐たんすは横幅が通常よりワイドな作りの桐たんすです。本体のサイズは、横幅1349mm×高さ939mm×奥行455mm。

1段目と2段目の引き出しは通常よりも浅めの作りで、大きな引き出しが全部で5段。その脇に小さな引き出しが全部で5段の仕様になります。

大きな引き出しは普段着の収納に最適ですが、しっかりとお着物も入るサイズになっていますので、整理たんすとしては使い勝手が良いです。また小物類もたっぷりと収納できます。

置き場所に余裕があるお部屋でしたら、高さがなく圧迫感もありませんのでお勧めできる整理たんすです。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「十六夜」です。
取付した金具は「鉄線花・銀」です。

愛知県 袴田様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

愛知県 袴田様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

桐たんす 整理たんす「くるみ」

愛知県 袴田様

整理たんすのご注文いただき制作させていただきました。ありがとうございます。

外寸が横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmの整理たんす。あまり大きくなくとても使いやすい大きさで人気があります。

本体の板厚は2.7cmの「胴厚」と呼ばれるモデル。もっとも標準的なモデルで、桐たんすの基本の厚さです。また本体は2分割する作りですので、狭い階段のある2階の部屋などにも、簡単に設置できます。

そして引き出しの段数は全部で7段。お着物や普段着がたっぷりと収納できる段数です。また1番上の引き出しは小物用に3分割しています。こちらには帯締めや帯揚げなどきれに収納する事ができます。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」です。
取付した金具は「総唐草・黒」です。

長野県 市川様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

長野県 市川様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

桐たんす 整理たんす「くるみ」

長野県 市川様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねの桐たんすで、板厚は2.7㎝の「胴厚」と呼ばれるモデルになります。全体の寸法は、横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmです。

引き出しは全部で7段。一番上の引き出しは小物用に3分割されています。見かけの割に収納力はたくさんあり、お着物だけでなくシルクやウール等、敏感な普段着の収納にも最適です。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」です。
取付した金具は「和紙四君子・銀」です。

兵庫県 田中様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

兵庫県 田中様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

兵庫県 田中様

2分割する整理たんすのご注文をいただき制作させていただきました。ありがとうございます。

引き出しが全部で7段の整理たんすになります。通常の「くるみ」では一番上の引き出しが小物用に3分割しているのですが、今回はオーダーで分けていません。また深さも若干、浅いのですが今回は同じ深さにしております。

見た目に反して、かなりの収納力がある整理たんすです。お着物の収納だけでなく、カシミアやシルク・ウールといった敏感な普段着などの収納にも向いています。

またお部屋に置いても高さがあまり高くないので、圧迫感もなくお勧めの桐たんすになります。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」の別注です。
取付した金具は「雪椿・銀」です。

新潟県 石井様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

新潟県 石井様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

新潟県 石井様

整理たんすのご注文をいただきお届けさせていただきました。ありがとうございます。

高さの低い整理たんすで、引き出しの段数は全部で6段です。一番上の引き出しは小物用で2分割してあり、2段目・3段目はお着物用に浅めの引き出しになります。

4・5・6段目は通常の深さですので、お着物だけでなく普段着も収納していただけます。表面の仕上げはシックな雰囲気の焼き桐仕上げ。汚れも目立ちにくく使いやすくお勧めです。

お部屋に置いても圧迫感もなく収納力もありますので人気があります。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」の別注です。

茨城県 小峰様 桐たんす 和たんす&整理たんす「すずらん」

茨城県 小峰様 桐たんす 和たんす&整理たんす「すずらん」

桐たんす 和たんす&整理たんす「すずらん」

茨城県 小峰様

和たんすと整理たんすのセットでご購入いただきました。ありがとうございます。

どちらの桐たんすも本体の板厚は2.7mmで「胴厚」と呼ばれるモデルで標準的な桐たんすになります。本体のサイズは横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mmになります。

どちらのモデルも初めて桐たんすを買われる方にお勧めできるモデルで、最初の1本に選ばれる方も多く、もっとも支持されている桐たんすです。

和たんすは観音開きに引き出しが3段。観音開きの中には衣装盆が7枚あります。衣装盆にはお着物が14枚~21枚ほど丁寧に収納する事ができます。

整理たんすは3分割する仕様で、上台は引き違い戸に小引き出しがあります。また中台と下台は引き出しになっていますが、中台の引き出しは浅めの作りで。下台の引き出しは深めの作りとなっています。

どちらの桐たんすも収納力があり、とても使いやすい逸品となっています。本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「すずらん」です。
こちらの整理たんすは「すずらん」です。

取付した金具は「花車・黒」です。

東京都 落合様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

東京都 落合様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

桐たんす 整理たんす「くるみ」

東京都 落合様

とても素敵なお宅に桐たんすをお届けしてきました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねの整理たんすで、大きさは、横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmととても使いやすいサイズです。

大きな引き出しが全部で6段に一番上の引き出しが3分割した小物用の引き出しになっています。一般的な桐たんすよりも高さは低いですが、かなりの収納力があり、お着物はもちろん、普段着などもしっかりと収納できます。

特に敏感なカシミヤやシルクなどの収納も完璧です。大きい桐たんすはちょっとと思っているお客様にもおすすめできる逸品になります。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」です。
取り付けた金具は「和紙四君子・銀」です。