桐たんすのお客様

大阪府 清水様 和たんす 総盆&帯たんす「なつめぐ」

IMG_5931.jpg
IMG_5937.jpg
IMG_5941.jpg
大阪府 清水様

桐たんす 和たんす 総盆&帯たんす「なつめぐ」

今回のお客様からのご注文は、完全にプロ仕様。
上下、2つに分かれた観音開きの和たんすは、中身がすべてお盆。
総盆と呼ばれるプロモデルです。
これぼど、お着物が見渡せて、出し入れしやすい桐たんすはありません。
さらに対で制作させていただいた帯たんす。
2棹並べて置いた姿は圧巻です。
こちちらも観音開きの中身は、帯専用の板盆。
皺にならず使い勝手も抜群です。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「なつめぐ」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「鉄線花・銀」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

愛知県 市村様 桐たんす 小袖たんす「ほおずき」

IMG_5904.jpg
IMG_5912.jpg
愛知県 市村様

桐たんす 小袖たんす「ほおずき」

最近、人気急上昇の小袖たんす「ほおずき」
大きな引き出しが5段に、小物用の引出しが1段の背の低い整理たんすです。
今回はお客様のご要望で、引き出しの鍵を取り付けておりません。
通常の小袖たんすとの違いは、その1点だけですが、ずいぶんスッキリとして見えます。
収納力も見た目以上にあり、お着物から普段着まで安心して収納していただけます。本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた小袖たんすは、こちらの「ほおずき」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「桐柾」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

愛知県 藤井様 桐たんす 和たんす「あんず」

桐たんす 和たんす「あんず」
桐たんす 側面
愛知県 藤井様

桐たんす 和たんす「あんず」

通常の和たんすよりも、引き出し2段分低い桐たんすです。
お部屋に置いても圧迫感もなく、地震などがきても倒れる心配がなく人気です。
観音開きの中は衣装盆が8枚。
最大、24枚ものお着物が収納できます。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「あんず」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「かすみ桜」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

新潟県 小林様 桐たんす 小袖たんす「甘栗」

IMG_5854.jpg
新潟県 小林様

桐たんす 小袖たんす「甘栗」

一般的な砥粉塗装とは違い、シックでモダンな仕上げ方法「焼き桐仕上げ」
の小袖たんです。
表面を焼き事によって、木目が浮き上がり、なんとも言えない表情を
かもしだしています。
また、上段2段は、お着物用で引き出しの深さを浅めに制作しております。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた小袖たんすは、こちらの「甘栗」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

愛知県 小山様 桐たんす 和たんす「春」

桐たんす 和たんす「春」
衣装盆
愛知県 小山様

桐たんす 和たんす「春」

当社、和たんす人気N0.1の桐たんす「春」です。
ボリュームのある4cm厚の桐材で作られた本体は圧巻です。
引き戸、観音開き、引き出しと使い勝手も良い仕様。
3つに分かれる本体で移動も楽々です。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「春」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

岐阜県 今井様 桐たんす 和たんす「あんず」別注

桐たんす 和たんす「あんず」別注
衣装盆
岐阜県 今井様

桐たんす 和たんす「あんず」別注

お持ちのお着物の数に合わせて制作させていただきました。
和たんす「あんず」を元に、一段だった引出しを二段に変更。
それに伴い、観音開きの衣装盆は8枚から7枚に変更させてお作りいたしました。
お部屋に置いても圧迫感のない大きさで、大変、喜んでいただきました。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「あんず」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「和紙四君子・銀」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

滋賀県 山本様 桐たんす 帯たんす「天童」 その2

桐たんす 帯たんす「天童」
帯たんすの中
滋賀県 山本様

桐たんす 帯たんす「天童」

帯専用に制作された帯たんす「天童」
横幅も通常の桐たんすよりも狭く、750mmとなっています。
また観音開きの衣装盆は、板盆と呼ばれる専用の衣装盆です。
板盆の枚数は12枚。
かなりの量の帯が収納できます。
まさにプロ仕様の帯たんすとなっております。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「天童」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「桐柾」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

滋賀県 山本様 桐たんす 和たんす&整理たんす「新唐草」別注 その1

桐たんす 和たんす&整理たんす「新唐草」別注
桐たんす 油単
滋賀県 山本様

桐たんす 和たんす&整理たんす「新唐草」別注 その1

和たんすと整理たんすの2棹をお買い上げいただきました。
板厚2.7cmの胴厚と呼ばれるモデルになります。
和たんすは、観音開きを中央部分のみとした、中洋と呼ばれるタイプに。
整理たんすは大きな引き出しが7段に3つ割りの小引き出しのタイプに。
使い勝手も大変良く、収納力もたっぷりです。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「新唐草」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

東京都 池永様 桐たんす 小袖たんす「くるみ」

桐たんす 小袖たんす「くるみ」
側面
東京都 池永様

桐たんす 小袖たんす「くるみ」

引き出しだけの背の低い整理たんす「くるみ」になります。
本体は、2つに分かれる2つ重ねで、狭いお部屋や移動の多い方などに
人気の桐たんすです。
引き出しの数も、大きなものが6段に、小物用の小引き出しが1段と
収納力もたっぷりで、お着物から普段着まで安心して保管していただけます。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「くるみ」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「和紙四君子・銀」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

東京都 古部様 桐たんす 和たんす「すずらん」

IMG_5748.jpg
東京都 古部様

桐たんす 和たんす「すずらん」

横幅1m9cm、本体の板の厚みが2.7mmの胴厚と呼ばれる
もっとも標準的な和たんすです。
引き出しが3段に、観音開きの中の衣装盆が7枚。
お着物を収納するのに最適なサイズとなっております。
今回はお客様からの要望で、引き出し部分の金具を
当社オリジナルの桐チェストに使用している、「鉄・手打ち金具」を取り付けました。
これによって、和の雰囲気から、モダンな感じになったと思います。
新しい発見でしたが、こんな和たんすもいいですね。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「すずらん」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「市松」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求

アーカイブ