高知県 高橋様 桐チェスト「ブラッキー-03」

高知県 高橋様 桐チェスト「ブラッキー-03」

桐チェスト「ブラッキー-03」

高知県 高橋様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

四国の他の県には私たちが直接、配達に行ったことがありますが、高知県は初めての配達です。コンパクトサイズの桐のチェスト「ブラッキー-03」になります。

本体の大きさは、横幅1000mm×高さ785mm×奥行455mmで、お部屋に置いても圧迫感がないサイズで使いやすい大きさです。

引き出しは全部で4段。一番上の引き出しは真ん中で分かれている仕様です。そして一番のポイントは斜めについたウォールナットの引手。一枚板を使用した豪華な造りで引きやすく、特に女性に人気があります。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「ブラッキー-03」です。

東京都 向井様 桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

東京都 向井様 桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

東京都 向井様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は3分割する3つ重ねの桐たんすで、本体の板厚は2.7㎝の「胴厚」と呼ばれる標準的なモデルになります。

全体の大きさはオーダーにて、横幅1060mm×高さ1727mm×奥行455mmで少し小さい大きさにて制作しております。隣に並んだ桐たんすと大きさを合わせさせていただきました。

整理たんすは引き出しが中心の桐たんすですので、収納力がたくさんあり使い勝手が良いのが特徴です。お着物はもちろんの事、普段着の収納にも最適です。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「すずらん」の別注です。
取付した金具は「和紙四君子・銀」です。

東京都 若泉様 桐チェスト「ブラック-421」+「ブラック-50」別注

東京都 若泉様 桐チェスト「ブラック-421」+「ブラック-50」別注

桐チェスト「ブラック-421」+「ブラック-50」別注

東京都 若泉様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

とても素敵なお宅にお届けさせていただきました。桐チェストの大きさは、本体外寸は横幅1000mm×高さ967mm×奥行455mmとなっており、その隣に横幅500mmでセットでお造りしています。

また本体カラーは天然オイル塗装のブラックで仕上げ、引き出し全面はクリアーで仕上げています。水も弾き桐も呼吸をする使い勝手の良い仕上げです。

取っ手金具は当社オリジナルの手打ちの鉄金具。本体カラーとも合ってモダンな感じで仕上がっています。

収納力もたっぷりとあってお着物から普段着まで安心して収納できます。本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「ブラック-421」です。 

神奈川県 平出様 桐チェスト「Twoカラー100」別注

神奈川県 平出様 桐チェスト「Twoカラー100」別注

桐チェスト「Twoカラー100」別注

神奈川県 平出様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体の大きさは別注で、横幅700㎜×高さ918㎜×奥行455㎜です。ちょうど壁の隙間に入るようにサイズオーダーをされました。

引き出しの段数は全部で5段。一段目の引き出しが、やや浅めの作りで、二段から五段目までは通常の深さの引き出しとなります。

また引き出しは取っ手がつかないタイプで、底に掘り込みが彫ってあります。通常よりも引きや出しやすい造りになっています。そして正面にはウォールナットと桜の木のラインを入れ、本体は四方丸にて制作しています。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「Twoカラー100」の別注です。

岐阜県 野原様 桐たんす 整理たんす「葛葉」

岐阜県 野原様 桐たんす 整理たんす「葛葉」

桐たんす 整理たんす「葛葉」

岐阜県 野原様

整理たんすのご注文をいただき制作させていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、全体の大きさは、横幅1090mm×高さ1760mm×奥行470mmとなります。

本体の板厚が4㎝で四方に丸く加工されている「大丸面」と呼ばれる最高級の桐たんすとなります。このクラスになると普通の家具店や百貨店では置いていないトップクラスの桐たんすです。

上台は引き違い戸に3つ割の小引き出し。中台はお着物用の浅めの引き出しが全部で4段。下台が普通の深さの引き出しが3段となっています。

収納力もたっぷりとあり、使いやすい整理たんすです。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「葛葉」です。
取付した金具は「和紙四君子・銀」です。

埼玉県 山口様 桐チェスト「グリージオ43+」別注×2

埼玉県 山口様 桐チェスト桐チェスト「グリージオ43+」別注×2

桐チェスト桐チェスト「グリージオ43+」別注×2

埼玉県 山口様

桐チェストのご注文をいただき、とても素敵なマンションにお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体の大きさは、横幅1000mm×高さ997mm×奥行455mmで、大きすぎず小さすぎず、お部屋に最適な大きさの桐チェストです。今回は引き出しの割方を変えた2竿を並べて設置しています。

どちらも本体の角は丸く仕上げた「四方丸」で、当社オリジナルのブナの木4本脚仕様となっています。グレー色に塗装された塗料は、天然オイル塗装で桐がしっかりと呼吸もでき汚れも付きにくい便利な仕上げ方法です。

1竿はお着物用に浅めの引き出しが全部で7段で、もう1竿は普段着用に通常の深さの引き出しが5段となっております。高さをそろえていますので統一感もあり、壁紙のデザインと合わさってショップのような感じです。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「グリージオ43+」の別注です。

広島県 高見様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注

広島県 高見様 桐たんす 和たんす「笹竹」別注

桐たんす 和たんす「笹竹」別注

広島県 高見様

和たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねで、本体板厚は2.7㎝の「胴厚」と呼ばれるモデルです。全体のサイスは、横幅1090mm×高さ1730mm×奥行485mmとなっており通常よりも奥行きが広いサイズでお造りしています。

上台の観音開きの中には衣装盆が全部で10枚で、お着物が約20枚~30枚ほどしっかりと収納できます。また今回は別注で帯締め・帯揚げを収納するお盆も取り付けています。

そして下台は引き出しが2段となっており、お着物だけでなく普段着も収納可能となっております。また今回のモデルはお着物をたくさんお持ちのプロ仕様となっています。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「笹竹」の別注です。
取付した金具は「花車・黒」です。

京都府 馬場様 桐たんす 整理たんす「花車」別注

京都府 馬場様 桐たんす 整理たんす「花車」別注

桐たんす 整理たんす「花車」別注

京都府 馬場様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の整理たんすはお客様からの別注で制作させていただきました。元になったモデルは「花車」で通常は上台に引き違い戸があるのですが。全て引き出しにて制作させていただきました。

全体の大きさは、横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mmとなっており、3分割する桐たんすになります。また本体の板厚は4㎝で丸く加工されている「胴丸」と呼ばれるトップクラスの桐たんすになります。

上台は引き出しが全部で3段。一番上の引き出しは小物用に3分割されております。中台は浅めの引き出しが全部で4段に、下台は通常の深さの引き出しが3段となっています。

引き違い戸をなくし、全て引き出しにいたしましたので収納力は抜群で、たくさんのお着物や衣類を保管することが可能です。高さがあるため上の方の引き出しは使いにくいですが圧倒的な収納力で抜群の仕上がりです。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「花車」です。
取付した金具は「和紙四君子・銀」です。

京都府 北野様 桐たんす 和たんす「八雲」

京都府 北野様 桐たんす 和たんす「八雲」

桐たんす 和たんす「八雲」

京都府 北野様

和たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の桐たんすは一般的な和たんすの観音開きの部分だけの桐たんすとなります。引き出しはなく、衣装盆のみで、お着物を収納するためだけの専用の和たんすです。

全体の大きさは、横幅1060mm×高さ1160mm×奥行455mmとなっており、圧迫感もなく面積で言えば、座布団1枚半ほど面積になります。

観音開きの中は衣装盆が全部で6枚。お着物が12枚~18枚ほど収納する事が可能です。また帯締め等を収納できる小引き出しも1段付いています。

おまりお着物をお持ちでないお客様にお勧めする和たんすです。本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「八雲」です。

大阪府 三宅様 桐たんす 和たんす「彩」

大阪府 三宅様 桐たんす 和たんす「彩」

桐たんす 和たんす「彩」

大阪府 三宅様

和たんすのご注文をいただきお届してまいりました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、引き出しが中心の和たんすになります。全体の大きさは、横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mmとなっており標準的な大きさとなります。

上台が観音開きとなっており、中には衣装盆が全部で4枚入っています。これによりお着物が約8枚~12枚ほど丁寧に収納する事ができます。

中台や下台は引き出しが中心となっており、中台の引き出しは深さが若干浅く、下台の引き出しは通常の深さとなっております。

収納力も欲しいが、お着物もしっかり保管したいと言ったような方にお勧めする和たんすで、当社では人気のあるモデルになります。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」です。
取付した金具は「花車・黒」です。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求

アーカイブ