・和たんす

東京都 高井様  桐たんす 和たんす「すずらん」

takai.tokyo.jpg

桐たんす 和たんす「すずらん」

東京都 高井様

とても素敵なマンションに納品させていただきました。
和たんす「すずらん」になります。

引き出し三段に観音開き。
桐たんすと言えばこの形です。

飽きのこないデザインで、お着物をしっかりとお守りします。
本当にありがとうございました。

新潟県 佐藤様  桐たんす 和たんす「すずらん」

sathou.niigata.jpg

桐たんす 和たんす「すずらん」

新潟県 佐藤様

もっとも基本的な形の和たんす「すずらん」
引き出しが3段に観音開きの仕様です。

観音開きの中には衣装盆が7枚。
お着物が14枚から21枚ほどがしっかりと収納できます。

また本体は2分割になっていますので移動の際も楽に行えます。
本当にありがとうございました。

新潟県 平原様  桐たんす 和たんす「八雲」別注

hirahara.niigata.jpg

桐たんす 和たんす「八雲」別注

新潟県 平原様

別注の和たんす「八雲」をお届けしてきました。
和たんすの観音開きの部分だけの桐たんすになります。

通常の「八雲」は衣装盆が8枚ですが、今回は別注で
11枚に増やしています。

オーダー生産ならではの形になります。

単純に計算して、お着物が役33枚収納できます。
また台輪の部分も拘りで別注です。

本当にありがとうございました。

埼玉県 吉澤様  桐たんす 和たんす&帯たんす「黒梅・総盆」&「天童」別注

yoshizawa (1).jpg
yoshizawa (2).jpg

桐たんす 和たんす&帯たんす「黒梅・総盆」&「天童」別注

埼玉県 吉澤様
プロ仕様の桐たんすをセットで制作させていただきました。。
和たんすと帯たんすのセットです。

和たんすはすべて観音開きで中の衣装盆は、17枚。
一枚にお着物が3枚ほどしゅうのうできますので、ざっと51枚ほど収納できます。

また和たんすの高さに合わせて制作した帯たんすもすべてが観音開き。
こちらも板盆が17枚となっています。

本当にありがとうございました。

茨城県 篠原様  桐たんす 和たんす「笹竹」別注

shinohara (2).jpg
shinohara (1).jpg

桐たんす 和たんす「笹竹」別注

茨城県 篠原様

観音開きの部分を大きくした和たんす「笹竹」
お客様の別注で制作させていただきました。

まず、高さを1m75cmから1m65cmに変更。
通常よりも10cmほど低くなっています。

そして、開きの中にある小引き出しをなくし、代わりに
帯締め・帯揚げを収納するお盆を取り付けました。

これにより、高さは低くなっているにもかかわらず衣装盆の数は10枚と大容量です。
本当にありがとうございました。

新潟県 中澤様  桐たんす 和たんす 楓 別注

nakazawa.niigata.jpg

桐たんす 和たんす 楓 別注

新潟県 中澤様

高さの低い和たんす「楓」です。
今回はお客様のオーダーで、観音開きの中の小引き出しをなくしさらに高さを低くいたしました。

引き出しは3段。衣装盆は5枚です。
高さは低いですが、使い勝手もよく、大変お勧めです。

本当にありがとうございました。

新潟県 安永様   桐たんす 「あんず」&「くるみ」2竿セット

yasunaga.niigata.jpg
新潟県 安永様

桐たんす 「あんず」&「くるみ」2竿セット

温泉旅館の女将さんにご購入いただきました。
和たんすと小袖たんすのセットになります。
昔は夫婦箪笥と言われていました。
2竿とも高さを抑えていますので圧迫感もなく安心です。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす あんず」です。
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす くるみ」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「玉虫・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------

宮城県 赤木様   和たんす「花車」&洋服たんす「花車」&桐チェスト「キリモニ-Twoカラー」別注

akagi (2).jpg
akagi (1).jpg
akagi (3).jpg
宮城県 赤木様

和たんす「花車」&洋服たんす「花車」&桐チェスト「キリモニ-Twoカラー」別注

本体の板厚4cmで丸く加工されている「胴丸」と呼ばれるトップクラスの和たんすと
洋服たんすをセットで制作させていただきました。
見た目も、質感も一般的な桐たんすとは違います。
重量感もあり職人技が冴えます。
またチェストの方は、引き出し前面のストライプをなくし、
引き出しを1段増やして、5段で制作させていただきました。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす 花車」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「桐柾」です。
ご購入いただいた桐チェストは、こちらの「キリモニ-Twoカラー」の別注です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------

埼玉県 道井様   桐たんす 和たんす「葛葉」

mitii.saitama.jpg
埼玉県 道井様

桐たんす 和たんす「葛葉」

当店でもトップクラスの和たんす「葛葉」
人気があります。
何と言っても、本体の板厚4cmのボリューム感。
さらに丸く加工されていますので手触りも見た目も良い仕上がり。
形的には一般的な和たんすですが、実際見ると全然違います。
伝統工芸の技がたっぷりと詰まった桐たんすです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす 葛葉」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「年輪に桐・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------

北海道 瀬川様   桐たんす 和たんす「弥生」

segawa.hokkaido.jpg
北海道 瀬川様

桐たんす 和たんす「弥生」

北海道からのご注文です。
上下に2分割する和たんすになります。
引き出しはなく、観音開きの中はすべて衣装盆になります。
上段に衣装盆が8枚。下段にも8枚。
合計16枚と、お着物をたくさんお持ちのプロ仕様になります。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす 弥生」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「玉虫・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------