桐たんすのお客様

千葉県 広瀬様   桐たんす 和たんす「あんず」

hirose.tyhiba.jpg
千葉県 広瀬様

桐たんす 和たんす「あんず」

引き出しの数を3段から1段に減らした和たんす「あんず」
高さが、ぐっと低くなりお部屋に置いても圧迫感がありません。
お着物が中心の方にピッタリの和たんすです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす あんず」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「玉虫・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

神奈川県 木村様   桐たんす 和たんす「すずらん」

kimura.kanagawa.jpg
神奈川県 木村様

桐たんす 和たんす「すずらん」

最も基本的な形をした和たんす「すずらん」
最初の1竿はこの和たんすを選ばれる方が多いです。
今回はオーダーにて横幅を変更
通常は3尺6寸(1m9cm)のものを3尺5寸(1m6cm)に。
お客様の使い方に合わせたオーダーです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす すずらん」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

東京都 古部様   桐たんす 和たんす「すずらん」別注

furube.tokyo.jpg
東京都 古部様

桐たんす 和たんす「すずらん」別注

もっとも桐たんすらしい和たんす「すずらん」
基本の和たんすです。
今回はお客様のオーダーで引き出しの金具を
桐チェストの鉄金具を取り付けさせていただきました。
最初はどうかな?と思いましたら
取り付けてみれば、これはこれでアリだなと。
普通の和たんすが個性的な和たんすに様変わりいたしました。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「和たんす すずらん」の別注です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「市松」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

滋賀県 戸川様   桐たんす 整理たんす「ほおずき」

togawa.shiga.jpg
滋賀県 戸川様

桐たんす 整理たんす「ほおずき」

使いやすいサイズの整理たんす「ほおずき」です。
大きな引き出しが5段に3つ割の引き出しが1段。
場所も取らずに、収納力がある桐たんすです。
このぐらいのサイズの家具は使い勝手も良くて
最近はよく売れています。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす ほおずき」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「和紙藤・金」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

東京都 太田様   桐たんす 小袖たんす「甘栗」

1040.ota.tokyo.jpg
東京都 太田様

桐たんす 小袖たんす「甘栗」

当社では、とても人気がある小袖たんす「甘栗」です。
高さを抑えた、引き出しのみの桐たんすです。
シックな焼き桐仕上げもポイントが高いです。
上段の二段の引き出しは、お着物用に浅く制作しております。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす 甘栗」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

埼玉県 加藤様   桐たんす 整理たんす「七宝・葛」

katho.saitama.JPG
埼玉県 加藤様

桐たんす 整理たんす「七宝・葛」

トップクラスの整理たんすになります。
見た目も重量感があり、気品溢れる造りです。
板厚が4cm。すべての面が丸く加工されている
「大丸面」と呼ばれるモデルになります。
本体は3分割ですので、狭い階段等でも
搬入でき、移動も楽に行えます。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「整理たんす 七宝・葛」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「総唐草・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

奈良県 河目様 桐たんす 和たんす「彩波」

IMG_1140.jpg

桐たんす 和たんす「彩波」

奈良県 河目様

トップクラスの「胴丸」と呼ばれるモデルで和たんすを制作させていただきました。ありがとうございます。

一番のポイントは本体の板厚。厚さが4cmあり、さらに丸く加工されていますので、重厚感がありながらも柔らかい感じがします。

一般的な和たんすとの違いは、引き出しの数。

3段から1段になった事により、高さが抑えられ圧迫感がなくなり、さらに一番上の衣装盆が取り出しやすくなっています。背の低い女性などは本当に使いやすいと思います。

本当にありがとうございました。


ご購入いただいた和たんすは「和たんす 彩波」です。

東京都 湯本様 和たんす「南天」別注&帯たんす「天童」

yumoto.jpg
yumoto (2).jpg

和たんす「南天」別注&帯たんす「天童」

東京都 湯本様

和たんすと帯たんすのセットでご購入いただきました。本当にありがとうございます。お部屋に2竿並べた姿はとても気品があり素敵でした。

和たんすは、観音開きの上台部分だけの「南天」
それをオーダーで、帯たんすと同じ高さにして、衣装盆を13枚としました。

帯の収納に困っているお客様も多いと思いますが、専用の帯たんすを制作すると使い勝手が良く、とても便利です。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす 南天」の別注です。
ご購入いただいた帯たんすは「帯たんす 天童」です。

富山県 金刺様 桐たんす 和たんす「すずらん」

IMG_1125.jpg

桐たんす 和たんす「すずらん」

富山県 金刺様

ホームページからご購入いただきました。高価なお買い物にもかかわらず、現物を見ずに購入して頂きありがとうございます。

おめでたい、ご結婚の婚礼たんすになります。

桐たんすと言えば、この形。
引き出し3段の観音開きの和たんすになります。もっともスタンダードな形で基本形です。

また金具は、とても高価な「手彫りの梅」の金具を取り付けさせていただきました。幸せいっぱいに家族で記念撮影させていただきました。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす すずらん」です。

兵庫県 田中様 桐たんす 和たんす「南天」

tanaka.hyougo.jpg

桐たんす 和たんす「南天」

兵庫県 田中様

一般的な和たんすの、引き出し部分がなく、観音開きだけの
和たんす「南天」

高さが低く、圧迫感がありませんので女性を中心に人気のある和たんすです。

衣装盆は、角盆が8枚。
1枚にお着物が2枚~3枚収納できますので、全体で16枚~24枚ものお着物が安心して保管できます。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす 南天」です。
取り付けいたしました金具は、「桐柾・黒」です。