新潟県 冨田様
桐たんす 小袖たんす&桐チェスト キリモニ3段×2
昔から人気のある定番の商品と言える「小袖たんす」
引き出しだけで、高さも抑えてあるので使い勝手が抜群です。
一番上の引き出しは、小物用に3つに分かれています。
チェストの方は、木の取っ手がわかいい「キリモニ」
今回はオーダーにて、引き出しの深さを通常よりも深めに製作しています。
リフォームしたばかりのお部屋にとてもお似合いな家具だと思いませんか?
ありがとうございました。
新潟県 冨田様
昔から人気のある定番の商品と言える「小袖たんす」
引き出しだけで、高さも抑えてあるので使い勝手が抜群です。
一番上の引き出しは、小物用に3つに分かれています。
チェストの方は、木の取っ手がわかいい「キリモニ」
今回はオーダーにて、引き出しの深さを通常よりも深めに製作しています。
リフォームしたばかりのお部屋にとてもお似合いな家具だと思いませんか?
ありがとうございました。
広島県 空久保様
京都の展示会に広島県から起こしいただき、購入していただきました。
古材と新しい桐のコラボレーション「温故創新」きりチェストです。
古材の色合いは何度も、メールにて打ち合わせをしました。
このような桐たんすこそ、まさに世界に一つのオリジナルの桐たんすと言えるでしょう。
観音開きの中は、お着物を収納できる「衣装盆」が5枚。
また大きい引き出しが3段。
その他、細かい引き出しは小物用とし、すべて古材にて製作させていただきました。
この「温故創新」をオーダーいただくお客様はインテリアに相当、こだわったお客様が多いです。
本当にありがとうございました。
新潟県 柏崎市 宮田様
W1000×H1090×D455
取っ手のないデザインが人気の桐チェスト キリモニtwoカラーの別注の8段です。
このチェストは、お着物専用との事で、すべての引き出しが、浅めの引き出しになっています。
ですので、お着物を入れても、したの着物がシワになりにくく、大変使いやすいチェストとなっています。
昔のデザインのタンスはちょっと・・・・。
と言う方にはぴったりなチェストです。
埼玉県 入間市 忍足様
桐チェストを小さくした感じの小引き出し。
お客様の要望で別注でお作りいたしました。
本体は、天然オイルの「アンバー」で塗装し、引き手は「キリモニ」と同じ木の取っ手を
付けさせていただきました。
とてもかわいいと思いませんか?
散らかりやすい、小物類もこれできれいに整理できます。
東京都 三科様
東京の展示会にてお求めいただきました。
お客様の家具を置くスペースが750mmしかないと言う事で
桐チェスト アンバーを横幅750mmにて製作させていただきました。
引き出しの段数は7段。
収納力も抜群です。
千葉県 川野様
金具がなく、全面がシンプルなデザインが人気の桐チェスト「キリモニtwoカラー」
お客様のオーダーにて、通常は引き出しの全面にサクラとウォールナットの2本のラインが
入るのですが、今回はなにもなし。
引き出しも、下から2段が、ちょっと深め。他の引き出しは少し浅めに製作させていただきました。
引き出し7段もあると、収納力は抜群です。
ありがとうございました。
新潟県 佐藤様
金具がなく、引き出しの本体に手が入って、引けるようになっているのが
人気のチェスト、キリモニtwoカラーの別注の6段になります。
このぐらいの大きさになると、収納力もあり、大変使いやすい大きさです。
新築のお宅にとても似合っていました。
ありがとうございました。
宮城県 草刈様
仙台の展示会にてお買い求めいただきました。
本体の黒がモダンな感じで人気の高い「一鉄ブラック」の別注で3本セットです。
お客様がこだわった、引き出しの割り方がオーダーの証。
和室に設置させていただきましたが、とてもステキな空間に生まれ変わったと
大変喜んでいただきました。
本当にありがとうございました。
東京都 松本様
本体の色が「グレー」に塗られた、上品な桐チェスト。
もちろん天然オイルです。
またお客様こだわりの、引き出し5段は、ちょっと個性的な割り方です。
これもお客様のご希望で製作させていただきました。
ありがとうございました。
京都府 宮田様
京都の展示会にて購入していただきました。
斜めに付いた取っ手がおしゃれで引き出しやすい桐チェスト「ブラウニー」の別注の7段になります。
おしゃれな取っ手は「ブラック・ウォールナット」
結構、貴重な木材です。
オーダーにて、一番上の引き出しを「着物専用」とし浅めに製作いたしました。
ありがとうございました。
最近のコメント