
桐たんす 整理たんす「ほおずき」別注
東京都 鈴木様
以前にも桐たんすを購入していただいているお客様から、再度、購入していただきました。ありがとうございます。
引き出し中心の整理たんすで、段数は6段。
お客様からのオーダーで1段目と2段目の引き出しを半分に割っています。
また本体も2分割する2つ重ねにて制作しています。これにより狭い階段等でも運び入れられ2階等に設置する事が可能です。
高さを抑えたモデルですので圧迫感も少なく、使い勝手の良い大きさだと思います。本当にありがとうございました。

東京都 鈴木様
以前にも桐たんすを購入していただいているお客様から、再度、購入していただきました。ありがとうございます。
引き出し中心の整理たんすで、段数は6段。
お客様からのオーダーで1段目と2段目の引き出しを半分に割っています。
また本体も2分割する2つ重ねにて制作しています。これにより狭い階段等でも運び入れられ2階等に設置する事が可能です。
高さを抑えたモデルですので圧迫感も少なく、使い勝手の良い大きさだと思います。本当にありがとうございました。


島根県 三代様
横幅が狭く高さのある桐チェストを購入いただきました。ありがとうございます。
横幅は60cmとコンパクトサイズで、ちょっとした隙間にピッタリとおさまる桐チェストです。
引き出しも7段ありますので、大きなものは収納できませんが、細々したものや、下着類などを収納するのに最適な大きさです。
本体は天然オイル塗装のアンバー色で。引き出しはクリアーの天然オイルで2色使いになっており、女性を中心に人気のあるシリーズです。
またデザインのポイントにもなっている、引きやすい取っ手金具は桐の蔵オリジナルの鉄金具。燕三条の鍛冶職人に手打ちで制作していただいているこだわりの逸品です。
本当にありがとうございました。
こちらの桐チェストは「アンバー-70」です。



東京都 岩崎様
中々、制作する事のない別注の和たんすを制作させていただきました。ありがとうございます。
この和たんす「玉虫」は当社で最もトップクラスの最上級の和たんすになります。もちろんお値段もトップクラスになります。
本体の大きさは横幅は4尺(1m21cm)で高さは1m78cm。
また「大丸面」と呼ばれる4cm厚の材料を使用し、丸く加工された最上級モデルです。
観音開きの中には、衣装盆が全部で8枚ですので、この部分だけで16枚から24枚のお着物が綺麗に収納できます。
また普通の和たんすでは引き出しは外に出ているのですが、こちらの和たんすは観音開きの中に引き出しを制作いたしました。
引き出しは浅めの深さで、全部で7段あります。開きの中にある引き出しですので、より一層湿気に強く、お着物を完璧に守ります。
さらに別注ポイントとしては、実はこの和たんすは2階のお部屋に入らなかったため2分割した2つ重ねなのですが、扉は1枚ものがいいとの事で1枚ものの扉になります。差し込み式の扉になります。
このような和たんすを初めて制作させていただきました。
本当にありがとうございました。


静岡県 寺部様
コンパクトサイズのとてもかわいい桐のチェストを制作させていただきました。ありがとうございます。
横幅は1mで高さは78.5cm。
引き出しが4段の桐チェストになります。
一番上の引き出しは小物等の収納に便利な3つ割りとなっています。
デザインのポイントになっている木の取っ手は、ブラックウォールナットとウェッジと桜の木を使用しています。
また引き出しの前面は板目で制作しています。
もちろん天然オイル塗装をしていますので、汚れも付きにくく水拭きできますので気軽に使用していただけます。
本当にありがとうございました。
こちらの桐チェストは「キリモニ-33」です。


北海道 川中様
当社で人気のある桐チェストを横幅をオーダーで変更した「ブラウニ」を制作させていただきました。ありがとうございます。
斜めに付いた取っ手がデザインのポイントになっている桐チェスト「ブラウニ」
ブラックウォールナットの一枚板で制作されている高価な取っ手です。
デザインだけでなく引きやすさも抜群で、通常は引き出しは両手で引く事が前提ですが、こちらは片手で楽に引けます。
また横幅はオーダーにて78cmにて制作しております。
引き出しの段数は全部で6段。一番上の引き出しは浅めに作られています。
仕上げの塗装も天然オイル塗装のクリアーが塗られていますので、汚れも付きにくく、水拭きもできます。
本当にありがとうございました。
こちらの桐チェストは「ブラウニー」の別注です。

神奈川県 K様
バランスのいい大きさの整理たんす「ほおずき」を納品してきました。
ありがとうございます。
本体の高さが1m18cm。横幅が1m6cmとお部屋に置いても圧迫感の少ない整理たんす。「ほおずき」は人気のあるモデルです。
本体の板厚は2.7cmの「胴厚」と呼ばれるタイプで標準的な仕様の桐たんすになります。
引き出しの段数は全部で6段あり、一番上の引き出しが小物等の収納に便利な3つ割りとなっています。
大きな桐たんすはちょっと・・・・。と思っている方にぜひ使っていただきたいモデルです。またオーダーもお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。
本当にありがとうございました。
最近のコメント