



桐たんす 和たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ
千葉県 藤原様
昔ながらの和たんすを修理・リメイクさせていただきました。
ありがとうございます。
桐たんす本体は、3分割する和たんす。昔はどの家にもあり、良く見られた桐たんすです。
今回はお客様からのご要望で、3つに分かれる桐たんすを、それぞれバラバラに使いたいとの事でしたので、その様に修理・リメイクさせていただきました。
上台はローボード風に使用できるように、ブナの木から制作した脚を4本取り付け、天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。
また中台の観音開きの部分と、下台の引き出しの部分も、それぞれ台輪と呼ばれる脚のような物を制作し取り付けております。
この様にリメイクする事で、今まで重ねて使っていた1本の桐たんすが、高さの低いチェスト風になることで、使い勝手が良くなったと思います。
また金具は全て新品に交換。
お手入れの楽な天然オイル塗装ですので、気を使わずに普段使いができるようになりました。
本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。
最近のコメント