2025年 2月 の投稿一覧

415.神奈川県 平井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 平井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 平井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 平井様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、上台が引き違い戸に片開きの扉の付いた珍しい形の桐たんすです。

状態は傷みが激しく、傷や割れはもちろん、接合部分も離れておりグラグラの状態です。本体表面の砥の粉塗装も全て落ち、木地が日に焼けている状態です。

修理としては、当社定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換し、裏板も割れが酷いため新品に交換いたします。

また引き違い戸や片開き扉は、今後も何十年と使用できるように、新しく作り直しました。ここまで、修理する業者はほとんどないと思います。

とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

414.神奈川県 斉藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 斉藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 斉藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 斉藤様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、引き出しのみの小袖たんすになります。全体的に使用感があり傷や割れなども多数ある状態です。また表面の砥の粉塗装も剥がれ始めており、触ると手に付いてしまう状態です。

今回はお客様からのご要望で、上台の引き出しの前面にガラスを入れる加工をさせていただきました。それに伴い、上台の引き出しは全て新しく作り直しています。

またその他は、定番の修理メニューの本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品の柾に交換し、裏板も新品に交換しています。

仕上げの塗装はシックなこげ茶色の天然オイル塗装で仕上げ、金具も新品を取り付けさせていただきました。

お届けして分かったのですが、ガラスを入れた引き出しには、お気に入りの食器類を入れて中が見えるようにしたかったとの事で、とても喜んでいただけました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

413.福岡県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

福岡県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
福岡県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
福岡県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

福岡県 小林様

整理たんすの修理・再生・リメイクをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、ガラス戸の入った茶たんすのような桐たんすです。今回はお客様のご要望で、上下バラバラに使用できるようにと。そして高さをそろえて欲しいとの事でリメイクをさせていただきました。

まずは金具を外し、状態を確認しながら、本体前面の柾や引き出し前面の柾を新品の柾に交換をして、裏板も新品に交換させていただきました。

また高さを揃えるために天板に板を張って高さを揃えています。そしてそれぞれに当社オリジナルのブナの木の4本脚仕様にさせていただきました。

とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

412.新潟県 中山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 中山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 中山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 中山様

整理たんすと小たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、使いやすい大きさです。傷や割れはあるものの大切に使われていたような桐たんすです。また小たんすは虫食いが多く、こちらも傷や割れがある状態です。

金具はお客様のご希望で再利用いたしますので丁寧に外し、状態を確認して修理させていただきました。まずは当社定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品の柾に交換をして、裏板も割れが酷いので新品に交換しています。

小たんすの方も同じく、本体前面の柾や引き出し前面の柾は交換。裏板も交換。こちらは引き出しの底板も新品の底板に交換しています。

仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げ、小たんすの方はこげ茶色とクリアーの2色で仕上げています。どちらもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

411.新潟県 久我様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 久我様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像1
新潟県 久我様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像2
新潟県 久我様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 久我様

桐たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

今回は和たんすと小袖たんすのセットになります。どちらのたんすも丁寧に使われていた事がわかる桐たんすですが表面も経年劣化し、細かな割れや傷などがある状態です。

丁寧に金具を外し状況を把握してから始めます。当社の定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換をして、裏板も状況に合わせて新品に交換します。

和たんすの観音開きも表面の柾は新しい柾に交換。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で仕上げさせていただきました。

もちろん金具も新品に交換しております。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。