・整理たんす

宮城県 石塚様 桐たんす 小袖たんす「ほおずき」

小袖たんす
宮城県 石塚様

桐たんす 小袖たんす 五ノ三 胴厚

仙台での展示会にてご購入いただきました。、小袖たんすになります。
高級住宅地に建つ、とてもすてきなお宅でございました。
真新しい和室に置かれた、小袖たんす。
背の高さを抑えた、整理たんすですので、お部屋に置いても圧迫感はなく
上品な佇まいを見せています。
すべてが引き出しですので、収納力もバッチリです。
ありがとうございました。

--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

新潟県 冨田様 小袖たんす「ほおずき」&桐チェスト「 キリモニ」別注

桐チェスト キリモニ3段×2
桐たんす 小袖たんす
新潟県 冨田様

桐たんす 小袖たんす&桐チェスト キリモニ3段×2

昔から人気のある定番の商品と言える「小袖たんす」
引き出しだけで、高さも抑えてあるので使い勝手が抜群です。
一番上の引き出しは、小物用に3つに分かれています。
チェストの方は、木の取っ手がわかいい「キリモニ」
今回はオーダーにて、引き出しの深さを通常よりも深めに製作しています。
リフォームしたばかりのお部屋にとてもお似合いな家具だと思いませんか?
ありがとうございました。

愛知県 S様 桐たんす 3.6寸 大丸面 洋服たんす・整理たんす

桐たんす 3.6寸 大丸面 洋服たんす
桐たんす 整理たんす
愛知県 S様

桐たんす 3.6寸 大丸面 洋服たんす・整理たんす

洋服たんす2本と整理たんすの合計3本をご購入していただきました。
3本とも、トップクラスの大丸面と呼ばれるモデルになります。
加茂市にある桐たんすメーカーをかなりの数、まわり当社にて購入していただきました。
本当にありがとうございました。

滋賀県 廣田様 桐たんす 整理たんす・洋服たんす

整理たんす・洋服たんす
桐たんす 金具「梅」
洋服たんす 内部
滋賀県 廣田様

桐たんす 3.6寸 大丸面 整理たんす&3.6寸 大丸面 洋服たんす

桐たんすの本体の板の厚みがすべて4cmの大丸面と呼ばれる、トップランクの桐たんすになります。
百貨店や家具屋さんでは、目にかかることのないモデルだと思います。
整理たんすはお客様の完全オーダーメイドにて、オール引き出しでございます。
その段数は驚きの11段です。
またそれに合わせて製作された洋服たんすは1本立と呼ばれるモデル。
引き出しはなく、上から下まで扉になっていますので、どんなに長いロングコートでも
収納可能です。
ここまでの商品となると、ちょっと普通の家具店では手に負えないのではないでしょうか?
加茂の桐たんす職人だからこその逸品だと思います。

兵庫県 橋本様 桐たんす 和たんす「すずらん」&小袖たんす

桐たんす 和たんす&小袖たんす
桐たんす 金具 四君子
桐たんす 金具 四君子 引き手
兵庫県 橋本様

桐たんす 和たんす&小袖たんす

京都の展示会でご縁があってご購入いただきました。
お嬢様の婚礼家具になります。
横幅1mm9cm。本体の板厚は4cmで丸く細工してある桐たんすになります。
一番オーソドックスで定番の桐箪笥の形になります。
またその桐たんすに合わせて、引き出し7段の小袖たんすも製作いたしました。
金具は人気の高い、シルバー・ベースの四君子になります。
長く使っても飽きのこないデザインです。
ありがとうございました。

富山県 万見様  桐たんす 小袖たんす「甘栗」別注

桐たんす 小袖箪笥4段 焼桐仕上げ
富山県 万見様

桐たんす 小袖箪笥4段 焼桐仕上げ

焼桐でシックに仕上げた引き出しだけの小袖たんす。
本体の板の厚さは2cm7mmの胴厚というモデルになります。
がっしりとした印象の引き出し4段は、高さもなくとてもすっきりしています。
また表面は通常の砥の粉仕上げではなく、お客様からのご要望で
焼桐仕上げとなっています。
仕上げの違いでかなり雰囲気が変わりませんか?
とても落ち着いた感じですね。

新潟県 小出様  桐たんす 「整理たんす11段」別注

桐たんす 整理たんす
金具 総唐草
新潟県 小出様

桐たんす 3.6寸 胴厚 整理たんす11段

引き出しの段数が11段。
本体は3分割いたします。
横幅は1m9cmで本体の板の厚みは2cm7mmの胴厚モデル。
その圧倒的な収納力は、最近ではなかなか見かけません。
金具はシンプルで人気の高い「総唐草」
オーダーによる最高の逸品です。

東京都 加藤様  桐たんす 「小袖たんす6段」

桐たんす 小袖たんす
桐たんす 金具
東京都 加藤様

桐たんす 3.6寸 胴厚 小袖たんす6段

現在、使っている洋家具を処分して、同じサイズで桐たんすを製作させていただきました。
本体の板の厚みは2cm7mmの胴厚と呼ばれるものです。
使い勝手のいい、上段が3つに分かれていて、大きい引き出しが5段です。
金具も上品です。

神奈川県 土田様 桐たんす 整理たんす「花車」

桐たんす 整理箪笥
神奈川県 土田様

桐たんす 整理箪笥 3.6寸 胴丸

婚礼家具としてお母様からプレゼントされた整理たんす。
横幅は3.6寸(1m9cm)
ボディの板の厚みは4cm
見た目も重量感があり、気品もあるモデルです。
整理箪笥の特徴として、すべてが引き出しのため、
お着物の収納だけでなく、普段着も収納できる点ではないでしょうか?
シルク、ウール、セーターなどもたくさん収納できます。
金具は「花車」 とても上品で華やかさがり人気の金具です。
お嬢様もとてもきれいな方で、羨ましいかぎりです。

新潟県 宮崎様 桐たんす 整理たんす

整理たんす 10段
桐たんす 金具 黒・四君子
新潟県 宮崎様

桐たんす 整理たんす 別注10段 胴厚

本体の板の厚みが2cm7mmの胴厚と言われるモデルです。
お客様のご注文で、引き出しのみ、10段でお作りいたしました。
引き出しは、浅めの引き出しで、着物の専用の整理たんすです。
金具は、人気の「黒・四君子」。
鍵はお客様からの要望でありません。
今回のように、お客様からのご要望でお作りいたしますので
お気軽にご相談下さい。