・帯たんす

東京都 高井様   桐たんす 帯たんす「なつめぐ」別注

2takai.tokyo.jpg
東京都 高井様

桐たんす 帯たんす「なつめぐ」別注

当社から2回目のご購入です。
和たんすの大きさに合わせて帯たんすを制作させていただきました。
板盆の数は13枚です。
高さと金具を合わせていますので、見た目も良く上品な佇まいです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「帯たんす なつっめぐ」の別注です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「梅透」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------

埼玉県 吉澤様  桐たんす 和たんす&帯たんす「黒梅・総盆」&「天童」別注

yoshizawa (1).jpg
yoshizawa (2).jpg

桐たんす 和たんす&帯たんす「黒梅・総盆」&「天童」別注

埼玉県 吉澤様
プロ仕様の桐たんすをセットで制作させていただきました。。
和たんすと帯たんすのセットです。

和たんすはすべて観音開きで中の衣装盆は、17枚。
一枚にお着物が3枚ほどしゅうのうできますので、ざっと51枚ほど収納できます。

また和たんすの高さに合わせて制作した帯たんすもすべてが観音開き。
こちらも板盆が17枚となっています。

本当にありがとうございました。

熊本県 坂田様   桐たんす 帯たんす「天童」別注 その1

sakata (1).jpg
sakata (2).jpg
熊本県 坂田様

桐たんす 帯たんす「天童」別注 その1

熊本県からご注文いただきました。
本当にありがとうございます。
板盆と呼ばれる、通常の衣装盆とは違った専用の盆がついた帯たんすになります。
今回はお客様のオーダーで、本体の板の厚みを2cmから2.7cmの胴厚に変更しています。
帯のサイズに合わせた横幅で、板盆の数は12枚。
プロ仕様の使いやすい逸品です。
帯たんすは、あまり家具店にも置いてありませんので
見る機会も少ないと思います。
当店ではオーダーでお造りしますので、高さ変更や
板盆の変更など、なんなりとお伝え下さい。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「帯たんす 天童」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「年輪に桐・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337
-----------------------------------

東京都 湯本様 和たんす「南天」別注&帯たんす「天童」

yumoto.jpg
yumoto (2).jpg

和たんす「南天」別注&帯たんす「天童」

東京都 湯本様

和たんすと帯たんすのセットでご購入いただきました。本当にありがとうございます。お部屋に2竿並べた姿はとても気品があり素敵でした。

和たんすは、観音開きの上台部分だけの「南天」
それをオーダーで、帯たんすと同じ高さにして、衣装盆を13枚としました。

帯の収納に困っているお客様も多いと思いますが、専用の帯たんすを制作すると使い勝手が良く、とても便利です。

本当にありがとうございました。

ご購入いただいた和たんすは「和たんす 南天」の別注です。
ご購入いただいた帯たんすは「帯たんす 天童」です。

大阪府 小林様   桐たんす 帯たんす「天童」

IMG_9642.jpg
IMG_9647.jpg
IMG_9649.jpg
大阪府 小林様

桐たんす 帯たんす「天童」

普段、なかなか見かける事のない「帯たんす」を
ご注文いただき、お届けしてまいりました。
こちらの桐たんすは、帯専用の桐たんすです。
通常の和たんすと違い、衣装盆は板盆になります。
今回で2本目のご購入。
3枚めの写真は、以前当社から購入していただきました
和たんすです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた整理たんすは、こちらの「帯たんす 天童」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

東京都 大西様   和たんす「紬」別注&帯たんす「天童」

010.jpg
007.jpg
東京都 大西様

和たんす「紬」別注&帯たんす「天童」

とても素敵なマンションにおとどけさせていただきました。
和たんすと帯たんすのセットになります。。
こちらの桐たんすは、どちらも衣装盆は板盆になります。
また数も合わせて、それぞれ12枚。
お着物・帯がきれいにたっぷりと収納できます。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた和たんすは、こちらの「 和たんす紬」の別注です。
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「 帯たんす天童」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

神奈川県 西巻様 桐たんす 帯たんす「なつめぐ」別注

IMG_8742.jpg
IMG_8746.jpg
神奈川県 西巻様

桐たんす 帯たんす「なつめぐ」別注

以前に、当社から桐たんすをお求めになったお客様から
再度、ご購入していただきました。
帯たんすの「なつめぐ」になります。
オーダーで、引き出しを一段増やし、2段で制作。
また観音開きの中の板盆を8枚で制作いたしました。
板盆を入れるスペースは10枚分あります。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「帯たんす なつめぐ」の別注です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「桔梗・銀」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

神奈川県 木村様 桐たんす 帯たんす「なつめぐ」

伝統工芸品
桐たんす 帯たんす「なつめぐ」
桐たんす 帯たんす「なつめぐ」の中
神奈川県 木村様

桐たんす 帯たんす「なつめぐ」

普段はなかなか見る事の出来ない
帯を入れるための専用の帯たんす「なつめぐ」になります。
観音開きの中は、通常の衣装盆とは違い
取り出しやすいように、板盆になっています。
横幅も帯に合わせて制作していますので
61cmとコンパクト。
ちょっと贅沢かな?と思われる方もいらっしゃいますが
あるととても便利な桐たんすです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------
ご購入いただいた小袖たんすは、こちらの「なつめぐ」です。
-----------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
-----------------------------------

大阪府 清水様 和たんす 総盆&帯たんす「なつめぐ」

IMG_5931.jpg
IMG_5937.jpg
IMG_5941.jpg
大阪府 清水様

桐たんす 和たんす 総盆&帯たんす「なつめぐ」

今回のお客様からのご注文は、完全にプロ仕様。
上下、2つに分かれた観音開きの和たんすは、中身がすべてお盆。
総盆と呼ばれるプロモデルです。
これぼど、お着物が見渡せて、出し入れしやすい桐たんすはありません。
さらに対で制作させていただいた帯たんす。
2棹並べて置いた姿は圧巻です。
こちちらも観音開きの中身は、帯専用の板盆。
皺にならず使い勝手も抜群です。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「なつめぐ」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「鉄線花・銀」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------

滋賀県 山本様 桐たんす 帯たんす「天童」 その2

桐たんす 帯たんす「天童」
帯たんすの中
滋賀県 山本様

桐たんす 帯たんす「天童」

帯専用に制作された帯たんす「天童」
横幅も通常の桐たんすよりも狭く、750mmとなっています。
また観音開きの衣装盆は、板盆と呼ばれる専用の衣装盆です。
板盆の枚数は12枚。
かなりの量の帯が収納できます。
まさにプロ仕様の帯たんすとなっております。
本当にありがとうございました。

---------------------------------
ご購入いただいた帯たんすは、こちらの「天童」です。
取り付けいたしました金具は、こちらの「桐柾」です。
--------------------------------
桐たんすのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求

アーカイブ