

桐たんす 和たんす「紬」
神奈川県 徳永様
とても素敵なお宅にお届けさせていただきました。
こだわりの和たんす「紬」になります。
本体は2分割する造りで引き出しが1段ですので総高は1m56cmと低めで使いやすくなっています。
観音開きの中の衣装盆は「板盆」と言われる非常に手間のかかるお盆になっています。それが全部で10枚あります。
またお客様からも好評な「帯締め」「帯揚げ」を収納できるお盆も付いています。これは左右に2つに分かれていますので使い勝手も抜群です。
本当にありがとうございました。


神奈川県 徳永様
とても素敵なお宅にお届けさせていただきました。
こだわりの和たんす「紬」になります。
本体は2分割する造りで引き出しが1段ですので総高は1m56cmと低めで使いやすくなっています。
観音開きの中の衣装盆は「板盆」と言われる非常に手間のかかるお盆になっています。それが全部で10枚あります。
またお客様からも好評な「帯締め」「帯揚げ」を収納できるお盆も付いています。これは左右に2つに分かれていますので使い勝手も抜群です。
本当にありがとうございました。

新潟県 江部様
コンパクトな大きさの桐チェストをオーダーでお造りいたしました。
横幅は90cmで。
引き出しの数は全部で7段。
一番上の引き出しは真ん中で分けています。
表面の塗装もお手入れの楽な天然オイル塗装「アンバー色」にて仕上げてあります。このカラーは人気のある色です。
また金具は古風な感じの物をと言う事で取り付けさせていただいています。
本当にありがとうございました。
こちらの桐チェストは「アンバー33」の別注になります。
最近のコメント