31.東京都 吉田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

31.東京都 吉田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

東京都 吉田様 

観音開きのみの珍しい和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。こちらは非常に状態の悪い桐たんすでした。

本体の前面から扉の前面まで、すべて新しい柾に交換しています。
一般的な再生業者によくある、中国桐ではなく全て国内産の桐材です。

また会手入れの楽な天然オイル塗装にて仕上げていますので、今後も使い勝手は楽になります。落ち着いた色合いのアンバー色もいい感じです。

金具も新しいものに交換させていただきました。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

30.神奈川県 朝野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク 2竿

30.神奈川県 朝野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク 1
30.神奈川県 朝野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク 2
30.神奈川県 朝野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク 3

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク 2竿

神奈川県 朝野様 

和たんすを2竿、修理・再生・リメイクさせていただきました。

1竿は天然オイル塗装のココナッツ色にて仕上げた和たんす。
黒に違いこげ茶色ですので、シックな感じに仕上がっています。

また金具は新品の「南天・黒」を取り付けさせていただきました。
それにより、古い桐たんすの面影はなく、まったく新しい桐たんすのように生まれ変わりました。

もう1竿は3分割の和たんすでしたが、上台+中台と下台の2つに分けて使用するようにリメイクさせていただきました。

上台+中台 の方は天然オイル塗装のアンバー色に塗装し、4本脚にて制作。
金具は「梅透」を取り付けさせていただきました。

下台はスチールの4本脚を取り付け、当社オリジナルの鉄金具を。外観はミルクペイントのブルーを塗装し、カントリー調のチェストへと生まれ変わりました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

29.東京都 安藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

29.東京都 安藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

東京都 安藤様 

昔ながらの和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。

本体は3分割する桐たんすで、表面は人気の天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。これによりお手入れも楽になり気軽に使っていただけます。

また金具は痛みが激しかったので、新品の金具に交換させていただきました。
とてもきれいに生まれ変わり、お客様にも大変喜んでいただけました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

28.東京都 矢野様 桐たんす 桐たんす 修理・再生・リフォーム ・リメイク

東京都 矢野様 桐たんす 桐たんす 修理・再生・リフォーム ・リメイク1
東京都 矢野様 桐たんす 桐たんす 修理・再生・リフォーム ・リメイク2
東京都 矢野様 桐たんす 桐たんす 修理・再生・リフォーム ・リメイク3

桐たんす 桐たんす 修理・再生・リフォーム ・リメイク

東京都 矢野様 

和たんすをリメイクさせていただきました。
鮮やかな色合いが、今までにない桐たんすとなりました。

元々は2つ重ねの和たんすでしたが、今回はそれぞれ分割して使用するようにリメイクさせていただきました。

まず上台はちょっとシックな感じの赤に塗装。
塗る前はどうかな?と思っていましたが、今までにない素敵な感じに仕上がりました。

下台はモスグリーンに塗装。
4本脚にした事もあり、まったく桐たんすには見えません。

カントリー調の家具みたいに出来上がりました。
古いたんすだからこそ出来たリメイクです。

元と同じように再生する事もいいですが、このようにちょっと遊び心を持ったリメイクもお勧めです。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

27.新潟県 渡邊様 桐たんす 小袖たんす×2 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

27.新潟県 渡邊様 桐たんす 小袖たんす×2 天然オイル塗装1
27.新潟県 渡邊様 桐たんす 小袖たんす×2 天然オイル塗装2

桐たんす 小袖たんす×2 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 渡邊様 

使い勝手のいい大きさの小袖たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。

表面の仕上げは天然オイル塗装になります。
どんなお部屋でも違和感のないアンバー色は人気があります。

金具も痛みが激しかったので新しいものに交換いたしました。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。

26.茨城県 古屋様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

26.茨城県 古屋様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

茨城県 古屋様 

シンプルな小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。

引き出しだけの桐たんすです。
本体は2分割できる造り。引き出しが3段と2段で計5段になります。

仕上げ方法は、人気No1の天然オイル塗装のアンバー色。
どんな部屋に置いても違和感なく収まります。

金具は痛みが激しかったので、新品交換いたしました。
これでまた何十年と使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。

25.新潟県 小林様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

25.新潟県 小林様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

新潟県 小林様 

昔ながらの金具が付いた小袖たんす。
おばあちゃんの家によくあった桐たんす。

天然オイル塗装にて修理・再生させていただきました。
何と言ってもお手入れが楽ちん。水拭きできるので普通の家具とお手入れは一緒です。

今となっては貴重な古金具も、汚れや錆を落として再塗装してあります。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。

24.新潟県 浅野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

24.新潟県 浅野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装
24.新潟県 浅野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装 その2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 浅野様 

3つ重ねの整理たんすを、修理・再生・リメイクさせていただきました。
今回は3分割するたんすを重ねずに、それぞれ独立して使用するようにいたしました。

まずは上台。
4本脚を取り付け、ローボード風にリメイクさせていただきました。

本体は天然オイルのココナッツ色を塗装し、引き出しや扉の前面は新しい桐を張り付けて、透明な天然オイルで仕上げてあります。

一見して桐たんすには見えない、素敵なリメイクです。

また中台・下台はそれぞれ、天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ、ローチェストとして使用できるようにいたしました。

昔ながらの桐たんすが、このようにとても素敵にリメイクできます。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。

23.新潟県 水落様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

23.新潟県 水落様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 水落様 

3つ重ねの和たんすをモダンな感じに修理・再生・リフォームさせていただきました。

本体は天然オイル塗装のココナッツ色で仕上げ、引き出し・扉は新しい桐材を貼り付け、透明の天然オイル塗装で仕上げました。

ココナッツ色は黒に近いこげ茶色で、桐の白さと2トーンになり、昔ながらの桐たんすが、モダンに生まれ変わります。

好みもありますが、これはこれで素敵な仕上がりになったと思います。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。

22.神奈川県 与田様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

22.神奈川県 与田様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

神奈川県 与田様 

昔ながらの和たんすを、修理・再生・リフォームさせていただきました。

3分割の3重ねの桐たんすです。
上台が観音開きとなり、中に衣装盆。

中台・下台はすべて引き出しとなっており、収納力が抜群に良い仕様となっています。この仕様は今の時代でも人気のある仕様です。

表面は汚れや水分に強い、天然オイル塗装。
お手入れがほとんどいりませんので、使いやすい仕上げ方法です。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」をご覧下さい。