102.新潟県 K様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 K様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 K様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 K様

金具のたくさん付いた古い小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

雰囲気の良い大きめの金具の付いた桐たんすです。今ではあまり見る事のできない貴重な金具です。

本体は2分割。大きい引き出しが3段に変則的に分かれた小物用の引き出しが3つ付いています。

本体は日に焼け煤けた状態で割れや虫食い等、傷が多数あります。また金具も錆びて状態は良くありません。

桐たんすの本体の前面と引き出しの前面は新しい柾に張り替え。また裏板は割れがとても多く、鉄くぎで補修してあり再利用できる状態ではなかったので新品の裏板に交換させていただきました。

仕上げは明るい茶色の天然オイル塗装。貴重な金具は丁寧に錆を落とし再塗装させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

101.山形県 吉田様 桐たんす 和たんすを整理たんすにリメイク

山形県 吉田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
山形県 吉田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像 テレビ台
観音開きの部分を引き出しにリメイク
山形県 吉田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんすを整理たんすにリメイク

山形県 吉田様

3分割する和たんすを今回は整理たんすにリメイクさせていただきました。
とても大変でしたがきれいに仕上がったと思います。

今回のオーダーは和たんすを整理たんすにリメイクする事。さらに重ねては使わないので、3つバラバラに使用できるようにとのオーダーです。

まずは上台。引き違い戸と3ツ割の小引き出しの部分ですが、こちらはテレビ台として使用したいとの事でリメイクさせていただきました。

テレビを乗せると天板がゆがんでくる可能性がありましたので、天板に厚さ2cmの桐材を張り付けて厚くしていますのでかなり頑丈になりました。

そして問題の中台の観音開きの部分。こちらは着物がないため使い道がないので引き出しに変えてほしいとのことでした。

さらに下台と高さを合わせてほしい・・・・と。

これはとても手間のかかる作業でしたが観音開きの部分は浅めの引き出し3段に作り変え下台ときれいに高さを合わせてリメイクできました。

塗装は天然オイル塗装で金具は新品に交換しています。

ここまでリメイクする業者はなかなかないと思いますが、当社では可能な限りお客様のご要望を叶えるようにいたします。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

100.埼玉県 相沢様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

埼玉県 相沢様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 前の画像
埼玉県 相沢様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

埼玉県 相沢様

3分割する整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。

修理前の写真を見てわかるように、かなり傷んだ状態の桐たんすです。
全体がこげ茶色に変色し傷や割れが多数あります。

また金具もなくなっていたり外れていたりして、このまま使用するには問題だらけの状態です。

写真では3分割のたんすを全て重ねた状態になっていますが、上台と中台で1つ。
下台で1つとして2つに分けて使用できるようにリメイクしています。

表面の塗装はおなじみの天然オイル塗装。
金具も新品に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

99.東京都 内間様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 大きな間たんすを小さく作り変えた例

東京都 内間様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 修理前の画像
納品の画像

桐たんす 修理・再生・リフォーム 大きな間たんすを小さく作り変えた例

東京都 内間様 

最近では滅多にお目にかかる事のない大きな間たんすをリメイクさせていただきました。ありがとうございます。

間たんすとは桐たんすの横幅が1間。すなわち1m82cmある大きな桐たんすの事です。一般の家庭では、まず置く事の出来ない大きさです。

今回はお客様より、とても大きくて不便で使いにくい。こんなに大きくなくて良いので小さい整理たんすに作り変えてほしいとの事でリメイクさせていただきました。

新たに置く場所がマンションとの事で観音開きの部分は使用しなとの事。
それではと言う事でその部分をカットとして引き出しのみの整理たんすといたしました。

カットするといっても簡単ではなく、全ての板をバラバラにし、張り合わせ一枚の材料にし、再度組み立てています。

今回は使用しない部分が沢山ありましたので、材料にも余裕があり比較的スムーズに作業が行えました。

結果、2段の引き出しと3段の引き出しの整理たんすを2本制作し、天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。

この様な大きな桐たんすを小さくリメイクする事も可能ですのでお気軽にご相談下さい。ありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。



98.新潟県 久保様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 久保様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 久保様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
新潟県 久保様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像 観音開きを開けて

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 久保様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。

写真を見てわかるように、全体的に白く色あせ水濡れなどもあり良い状態ではありません。

また触ると粉っぽく手に砥の粉が付いてしまいます。もちろん傷や凹みなどもあり、丁寧に鉋を掛け修理させていただきました。

傷んでいる個所は可能な限り、新しい桐にて修理し、気持ちよく使っていただけるようにしています。

表面の仕上げは天然オイル塗装。
これにより粉っぽくはなりませんし、水にも強く使いやすい仕上げとなっています。金具もシンプルなものに新品交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

97.新潟県 真水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク 天然オイル仕上げ

新潟県 真水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
新潟県 真水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク 天然オイル仕上げ

新潟県 真水様

昔ながらの整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。
ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすです。昔は1家に1竿はあったのではないだろうかと思うほどポピュラーな桐たんすで。

修理前の状態は塗装が剥がれ落ち、木地が出てしまった状態で日焼けをして茶色く煤けており、さらに水に濡れた形跡もあります。また傷や割れも多くあり使い込んだ状態です。

修理内容としては桐たんすの本体の正面と引き出しの正面は新しい柾に張り替え、裏板も状態を見て新しい桐材と交換いたします。

今回はお客様からのオーダーで、表面の仕上げは天然オイル塗装で2色を使用して、当社の桐チェスト風に仕上げさせていただきました。

本体は淡い茶色のアンバー色に引き出しはクリアーを塗装しています。
修理前の写真と見比べてもらえばわかりますが、まったく雰囲気の違う桐たんすに生まれ変わっているのがわかると思います。

また金具も金色の新品の物に交換していますので気持ちよく使っていただけると思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

96.和歌山県 永井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

和歌山県 永井様の桐たんす修理前の画像
和歌山県 永井様の桐たんすの修理前の状態です。
和歌山県 永井様の桐たんす修理後の画像
和歌山県 永井様の桐たんすの修理後の画像です。

桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

和歌山県 永井様

横幅の大きい整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。

写真を見てわかるようにかなり傷んだ状態の整理たんすです。
表面は荒れ、傷や割れも多く、一部はガムテープで補修してあります。

また金具も錆びてボロボロになっています。
この様な金具は外す時に壊れてしまったりするので丁寧に外さないといけません。

本体の正面と引き出しの正面は新しい柾に張り替え、状態によっては裏板も新しいものに交換します。

また全体的に鉋を掛け、細かな傷は削り取ってしまいます。
最終仕上げの塗装は天然オイル塗装で仕上げ、重厚感のある仕上がりといたしました。

修理前と修理後の写真を見ていただければ、イメージはかなり違っていますが、とてもきれいに仕上がったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

95.新潟県 土屋様 桐たんす 整理たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ

新潟県 土屋様 桐たんす 整理たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理前の画像
新潟県 土屋様 桐たんす 整理たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理後の画像1
新潟県 土屋様 桐たんす 整理たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ

新潟県 土屋様

整理たんすを2本に分けてリメイクさせていただきました。
ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすですが、高さがあり使いにくいとの事で、2つに分けてリメイクさせていただきました。

お客様からのオーダーで、上台と下台を合わせて1本に。
そして中台だけ単独で使えるように修理いたしました。

こうする事で、高さのある桐たんすが使いやすい大きさになります。
また違和感のないように修理もさせていただきました。

金具は新品に交換し、天然オイル塗装にて仕上げさせていただいています。
この様なリメイクも受けたまっておりますのでお気軽にご相談ください。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

94.鳥取県 板倉様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

鳥取県 板倉様 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ
修理前の画像
鳥取県 板倉様 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ
修理後の画像
鳥取県 板倉様 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理前の画像
鳥取県 板倉様 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理後の画像
鳥取県 板倉様 小たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ
修理後の画像
鳥取県 板倉様 洋服たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理前の画像
鳥取県 板倉様 洋服たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 修理後の画像

桐たんす4本 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

鳥取県 板倉様 

鳥取県からたくさんの桐たんすの修理のご依頼を受けさせていただきました。
ありがとうございます。

まずは和たんすです。
本体は3分割する桐たんすで、観音開きの部分が真ん中にあるモデルです。

背の低い女性でも使いやすいモデルで使い勝手も良いです。
上台の引き違い戸や観音開きの扉などは、新しく作り直しています。

次に小袖たんすと小たんす。
小袖たんすは2分割する造りで、引き出しが全部で5段のタイプ。

痛みが激しかったため、本体の前面と引き出しの前面は新しい柾にて貼りなおしています。また小たんすも同様に張り直し、引き違い戸も新しく作り直しています。

最後に洋服たんすですが、こちらも同様に、柾の張り替えと扉を新しく作り直しています。数ある修理業者でもここまで新しく作り直すところはないと思います。

扉や引き戸は痛みが激しく、ゆがみなども多いため、新しく作り直した方がキッチリときれいに収まります。また何十年とこれからも使用していただけるようにと制作しています。

すべての桐たんすは天然オイル仕上げのアンバー色で統一しています。
お手入れも一般的な桐たんすと違い、本当に楽ですので気兼ねなく使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

93.新潟県 梶原様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 梶原様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装 再生前
新潟県 梶原様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装 再生後

桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装

新潟県 梶原様 

今では珍しい金具がたくさんついた桐たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する引き出しのみの小袖たんす。
注目するべきところは金具です。

今ではあまり見られなくなったゴツイ金具が沢山付いている貴重な桐たんすで、中古市場では人気があるモデルです。

しかしこの様なたんすの修理は、まず金具を外すのが大変です。

鉄くぎが全て錆て木に食い込んでいるため、なかなか取れないのです。
また金具自体も錆びていますので、丁寧に取り外さないと壊れてしまいます。

そんな貴重な金具ですが、今回は無事に取り外す事ができ、錆を丁寧に落とし、再塗装して取り付けています。

また本体の仕上げはこげ茶色の天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。金具との色合いも良く、うまく修理できたと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。