天然オイル仕上げ(ココナッツ色)

90.広島県 太田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

広島県 太田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生前の写真
広島県 太田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生後の写真

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

広島県 太田様

3分割する整理たんすを、個性的なカラーで修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

横幅が4尺(1m21cm)と大きなサイズの桐たんすです。
本体は3分割する造りで、引き出しが中心の整理たんすです。

写真を見てわかるように、表面の砥の粉塗装は落ち、木地が出て、さらに日焼けによって茶色く変色しています。

また傷や割れも多くあり、中々大変な作業でした。
本体と引き出しと引き戸の前面は新しい桐材に交換しています。

今回、表面の塗装の仕上げは天然オイル塗装にて仕上げさせていただきました。
本体は濃い茶色で、引き出しと引き戸はグレーに仕上げています。

2色使いですが、非常にシックな感じで好感の持てる仕上がりとなりました。
お手入れも楽なので、思いっきり使っていただきたいです。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

84.新潟県 鈴木様 桐たんす 修理・再生・リメイク 天然オイル仕上げ 3本

新潟県 鈴木様 桐たんす リメイク その1
新潟県 鈴木様 桐たんす リメイク その2
新潟県 鈴木様 桐たんす リメイク その3

桐たんす 修理・再生・リメイク 天然オイル仕上げ 3本

新潟県 鈴木様

桐たんす2竿と小さな小たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。
ありがとうございます。

1枚目の写真は元々、3分割に分かれる和たんすです。
それを今回は2つに分けて使えるようにいたしました。

上台と中台で1つの桐たんす。下台だけで一つの桐たんすとなるようにリメイクしています。シックな本体のカラーは天然オイル塗装のこげ茶色。

引き出しと扉の前面は新しい桐材に張り替えて、透明なオイル塗装をしています。

2枚目の写真は2分割する和たんすを分けてリメイクさせていただきました。
観音開きの部分は独立させ、台も新しく制作させていただきました。

引き出し2段の下台は、当社オリジナルの4本脚を取り付けて、ローチェストとしてリメイクしています。

こちらも引き出しと扉は新しい桐材に張り替え、天然オイル塗装で仕上げています。

最後の小たんすは、本当にボロボロでしたが、丁寧に修理し、金具も錆などを落として再塗装し取り付けています。

3本ともとてもきれいに生まれ変わりました。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

78.千葉県 新井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク 天然オイル塗装

千葉県 新井様 桐たんす  上台リメイク 天然オイル塗装
千葉県 新井様 桐たんす 中台・下台リメイク 天然オイル塗装
千葉県 新井様 和たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク 天然オイル塗装

桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク 天然オイル塗装

千葉県 新井様

和たんすと整理たんすの2本を修理・再生・リフォーム・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

まずは整理たんすですが、こちらは3分割する桐たんすです。
上台と中台・下台の2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

上台はブナの木で制作した4本脚を取り付け、天然オイルのココナッツ色を塗装させていただきました。桐たんすの上台がローボードに生まれ変わりました。

中台・下台はそのまま重ねて、整理たんすとして使用していただけます。
どちらも桐たんすには見えない洋風な感じにリメイクできたと思います。

また和たんすは、そのまま修理・再生し、整理たんすと同じ色にて塗装しています。こちらは痛みが激しかったので扉は新しく制作しています。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

68.群馬県 青木様 桐たんす 小袖たんす 3本 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

群馬県 青木様 桐たんす 小袖たんす 3本 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ その1
群馬県 青木様 桐たんす 小袖たんす 3本 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ その2
群馬県 青木様 桐たんす 小袖たんす 3本 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ その3

桐たんす 小袖たんす 3本 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

群馬県 青木様 

引き出しだけの高さの低い小袖たんすを3本、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

1枚目の写真の小袖たんすは、重厚な金具の付いた桐たんすです。
金具は丁寧にたんすから外し、錆を落とし、再塗装してあります。

また本体のカラーも重厚な感じに仕上げるために、天然オイル塗装の「ココナッツ」色にて仕上げてあります。

2枚目、3枚目の小袖たんすは、天然オイル塗装の「アンバー」色で仕上げさせていただきました。

こちらのカラーは明るい茶色ですので和室だけでなく、洋室にも似合う色味となっています。

3本とも傷や割れが多くありましたが、丁寧に修理させていただきました。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

50.新潟県 戸田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

50.新潟県 戸田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ 再生後
50.新潟県 戸田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ 再生前

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

新潟県 戸田様

本体が2つに分かれる小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

上台は引き出しが3段。下台が引き出しが2段の小ぶりな桐たんす。
使い勝手のいい大きさで昔はたくさん作られました。

今回はお客様のオーダーで仕上げ方法は天然オイル仕上げです。
お手入れが楽ですので人気のある仕上げ方法です。

本体のカラーは黒に近いこげ茶色(ココナッツ色)で仕上げ、引き出しの前面はグレー色にて仕上げました。

とても個性的な感じに仕上がったと思います。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

48.新潟県 長谷川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

48.新潟県 長谷川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生後 その1
48.新潟県 長谷川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生前 その1
48.新潟県 長谷川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生後 その2
48.新潟県 長谷川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生前 その2

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

新潟県 長谷川様

とても古い小袖たんすを2本、修理・再生・リフォームさせていただきました。
どちらも痛みが激しく、かなり壊れています。

2本とも金具は錆びで覆われて、まともに機能いたしません。
また本体も桐ではなく、杉で作られていたため、割れも激しく虫食いも多くありました。

一つ一つ丁寧に分解し、新しい桐で補修いたしました。
また前面はすべて、新しい柾に張り替えています。

塗装もシックな雰囲気の天然オイル塗装の「ココナッツ色」にて仕上げさせていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

47.静岡県 中村様 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

47.静岡県 中村様 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ その1
47.静岡県 中村様 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ その2
47.静岡県 中村様 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ 再生前の状態

整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

静岡県 中村様

とっても古い整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。

本体は3つに分かれる3つ重ねと言うモデルです。
今回は分割して使いたいとの事でしたので、それぞれ分かれて使用できるように直しました。

上台と中台で一つ。下台で1つと言う感じになります。

こうする事により総高が低くなりますので、圧迫感もなく使いやすくなったと思います。

シックなこげ茶色の塗装もいい感じです。
金具も新品に交換させていただきました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

42.新潟県 酒井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

42.新潟県 酒井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ その1
42.新潟県 酒井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ その2

桐たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

新潟県 酒井様 

桐たんすを3竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。
和たんすが1竿に小袖たんすが2竿になります。

3竿とも仕上げ方法は全て、天然オイル仕上げ
カラーはこげ茶色のココナッツ仕上げです。

水や汚れを弾き、お手入れのしやすさは抜群です。
またシックな色合いですので人気もあります。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

38.神奈川県 中村様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

38.神奈川県 中村様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル仕上げ

神奈川県 中村様 

昔ながらの3つ重ねの和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。

本体の塗装は最近、人気のある「ココナッツ色」です。
黒に近いこげ茶色で重厚感があります。

全体的に痛みはありましたが、丁寧に修復。
また扉は新しく作り直しています。金具も新品に交換いたしました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

36.神奈川県 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

36.神奈川県 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ1
36.神奈川県 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 天然オイル塗装仕上げ

神奈川県 中村様 

とても立派な整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。
3分割する桐たんすになります。

板の割れやカケ、傷等を全てきれいに直し、足りない部分は新しい桐材を使用して丁寧に修理いたしました。

仕上げ方法は天然オイル塗装の「ココナッツ色」
淡い色彩の桐たんすとは違い、黒に近いこげ茶色で、重厚感がアップしております。

整理たんすはお着物だけでなく、普段着もたっぷりと収納できますのでとても便利です。これでまた何十年と使っていただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。