砥の粉仕上げ

195.静岡県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
静岡県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 鈴木様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

今回の和たんすは3分割する和たんすで「中洋」と呼ばれるモデルになります。写真のとおり状態は悪く、中々厄介な桐たんすです。

金具を丁寧に外し修理をしていきます。本体の裏板の割れが酷いので新品の裏板に交換し、引き違い戸と観音開きの扉もガタがきていたので、新しく作り直しました。

傷や割れも多数ありましたので丁寧に埋め、引き出しや本体前面の柾も交換させていただきました。仕上げの塗装は伝統的な「砥の粉塗装」で。

汚れには弱いですが、桐たんすには一番しっくりくる仕上げだと思います。もちろん金具も新品と交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

177.兵庫県 正井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム2竿

兵庫県 正井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
兵庫県 正井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
兵庫県 正井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム前の画像2
兵庫県 正井様 桐たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 修理・再生・リフォーム

兵庫県 正井様

和たんすと小袖たんすの2竿を修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

和たんすも小袖たんすも、どちらも表面の砥の粉塗装変色し落ち始めています。地の桐が出て、日焼けして茶色くなっている状態です。もちろん傷や凹みなども多数あります。

全体を丁寧にカンナを掛け、傷を埋めて直していきます。また本体の正面の柾や引き出しの正面の柾は新しい物に張り替えています。そして観音開きの扉や引き違い戸は新しく作り直しています。

仕上げの塗装は砥の粉塗装になります。桐たんす定番の塗装ですので違和感なく仕上がっています。和たんすの金具は新品に交換。小袖たんすの金具は再使用しています。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

176.北海道 村田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

北海道 村田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
北海道 村田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

北海道 村田様

北海道から和たんすの修理・再生・リフォームのご依頼をお受けいたしました。ありがとうございます。

本体は2分割する和たんすで、もっともポピュラーな桐たんすになります。全体的に表面の色が黒くなり始め、所々に点々とカビのようなものが出ています。

このような場合は丁寧に表面の砥の粉を落とし、しっかりと鉋をかけてカビを除去します。また裏板や底板の割れもしっかりと修理しています。

本体が完成しましたら再度、砥の粉塗装にて仕上げています。しっかりとカビを落としているので色合いもきれいに仕上がっています。金具は新品の物に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

168.千葉県 御園様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 御園様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 御園様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
千葉県 御園様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 御園様

3分割する和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

写真を見ていただくとわかるように、修理前の桐たんすは表面の砥の粉塗装が白く粉っぽくなっており、触ると手に付いてしまう状態です。また傷やカケ・割れなどもありましたので丁寧に修理させていただきました。

桐たんす本体の前面の柾や引き出しの前面の柾を新しい柾に交換。また状態を見て観音開きの扉や方開きの扉。引き違い戸などは新しく制作し直しています。

そして全体の塗装は桐たんすの定番の「砥の粉」塗装にて仕上げさせていただき、金具も新しい物に交換させていただきました。見違えるように生まれ変わったと思います。これでまた何十年と使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

159.神奈川県 中野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 中野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 中野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 中野様

3分割する整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

全体的に表面の砥の粉塗装が白く退色し、カサカサな状態で触ると手に砥の粉が付いてしまいます。この様な状態は非常に使いにくく、触れるだけで汚れてしまいますので厄介です。

まずは丁寧に砥の粉を落とし、状態を把握します。全体的に傷も目立ち、割れやカケなど多数あります。それらの部分を丁寧に修理していきます。

本体は3分割する3つ重ねの桐たんすですが、最近ではあまり見る事のないデザインの整理たんすです。上台の右側が片開きの扉になっていて大きな物も収納できるようになっています。意外と使い勝手の良いデザインなのかもしれません。

修理後、新たに砥の粉塗装をし直して、金具も新品の物に交換させていただきました。見違えるようにきれいになったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

157.神奈川県 平岩様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 平岩様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 平岩様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 平岩様

3分割する整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

昔ながらの整理たんすです。状態はあまり良くなく、表面はかなり荒れた状態で割れやカケなど多数あり年季が感じられます。引き戸の金具もなくなっていますし、裏板も傷んでいます。

丁寧に金具を外し、状態を見て鉋をかけたり割れを埋めたりと、一つ一つ直していきます。本体の前面の柾と引き出し前面の柾は新しい柾に張り替え。また引き違い戸は新しく制作し直しています。

表面の仕上げは、桐たんすらしい砥の粉塗装。扱いに少し気をつかいますが、やはり桐たんすにはこの砥の粉塗装が似合います。そして金具も新品に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

155.新潟県 岩下様 和たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 岩下様 小袖たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 岩下様 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
新潟県 岩下様 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 岩下様 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
新潟県 岩下様 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

和たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 岩下様

小袖たんすと和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

まずは小袖たんすですが、古い金具のたくさん付いた、2分割する桐たんすです。引き出しが4段に小物などを収納するのに最適な小引き出しもあるタイプです。

丁寧に金具を外し全体的に鉋をかけなおしていきます。あまり痛んでないように見えますが板の割れなど多数あります。外した金具は再利用し、錆や汚れを落とし塗装をさせていただきました。

和たんすは3分割するものですが、今回は真ん中の中台を独立して使用できるようにリメイクしています。当社オリジナルの4本脚を取り付け、シックな色合いのチョコレート色に塗装させていただきました。

また上台と下台は重なるようにし、小さい和たんすに仕上げました。こちらも天然オイル塗装のアンバー色にて仕上げ、金具は新しい物に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

154.兵庫県 蒲生様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

兵庫県 蒲生様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
兵庫県 蒲生様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

兵庫県 蒲生様

とても大きな和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体の横幅が4尺ととても大きな和たんすです。造りも非常に凝ったものですので、購入当時はとても高かったと思います。

写真の通り、表面の砥の粉塗装は、ほぼ落ちています。また傷や割れなどもたくさんあり、ゆがみも出ています。丁寧に傷や割れを直し、鉋をかけて修理していきます。

また引き戸や観音開きの扉は新しく制作し直しています。そして引き出しの前面の柾や本体前面の柾も張り替えています。こうする事で桐たんすの角がしっかりと立ち、見栄えが非常に良くなります。

最後に新しく砥の粉塗装をして新しい金具に付け替えて終了です。とてもきれいに生まれ変わりました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

149.東京都 坪井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 坪井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 坪井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 坪井様

3分割する整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

写真を見てわかるように桐たんす全体が水に濡れた跡があり状態は良くありません。まずは丁寧に砥の粉塗装を落とし、全体を確認します。

板の割れやカケ、傷などを丁寧に修理し、上台の引き違い戸や片開戸は新しく作り直しました。また本体や引き出しの前面は新しい柾に張り替えも行いました。

木地の状態で完成した後は、新たに砥の粉塗装を行い、金具も新品のものに交換。見違えるほどきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

138.神奈川県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 田中様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、引き出しが3段に観音開きの和たんすになります。全体的に表面の砥の粉塗装が落ち、地の木肌が見え、さらに日焼けして茶色になっています。

そして観音開きの扉は「額戸」と呼ばれる手の込んだ造りの物で、一枚物の扉よりも高価な扉です。全体的に板の割れや傷が多数ありましたので丁寧に修理させていただきました。

新しい金具を取り付け、砥の粉塗装をし直した状態は、見違えるほどきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。