Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

天然オイル仕上げ(ココナッツ色)


Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 589

223.新潟県 森様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 森様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 森様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 森様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

古い桐たんすですが、比較的しっかりした作りです。表面は白く煤けて変色していますが、致命的になるような壊れ方はしていません。

丁寧に金具を外し、割れや傷を直していきます。また全体的にカンナをかけてなだらかにしていきます。観音開きの扉は新しく作り直し、本体正面の柾と引き出し正面の柾をはりかえさせていただきました。

仕上げは天然オイルのチョコレート色。シックな感じに仕上がり、埋め木したところもわからなくなるためお勧めの仕上げ方法です。もちろん金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

216.兵庫県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

兵庫県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
兵庫県 田中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

兵庫県 田中様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、昔はどこの家にも1竿はあったような整理たんすです。全体的に表面の砥の粉塗装が白く煤けていて、触ると手についてしまうような状態です。

丁寧に割れやかけ、虫穴等を修理し、本体の前面の柾や引き出し前面の柾はあたらしいものと交換。観音開きの扉も新しく作り直しました。

また今回はお客様からの要望で、上台の引き違い戸は使用しないのでいらない。また中にあった棚も取り外し空間にしてほしいと。そして観音開きの中も衣装盆はいらないので、全て取り払い空間に。また棚板だけ新たに制作して取付させていただきました。

仕上げは天然オイル塗装のココナッツ色で。金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

208.東京都 鴨下様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 鴨下様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 鴨下様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1
東京都 鴨下様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォームの画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 鴨下様

コンパクトな整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんす。引き出しが全部で4段の桐たんすです。表面の砥の粉塗装が白く煤けて粉っぽくなっておりあまり良い状態ではありません。

また割れや傷等もありますので、しっかりと再生させていただきました。本体前面の柾と引き出し前面の柾は新しい桐に交換。また裏板も割れが酷く、鉄くぎで補修されていましたので、新しい裏板と交換させていただきました。

お客様からのオーダーで今回は、上台・下台を重ねずに別々に使用できるように直し、下台は一番上の引き出しはなくして空間として利用できるようにいたしました。

仕上げは天然オイル塗装のココナッツ色。金具は今まで付いていた物を再使用しています。ご希望通りにリフォームできたと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

206.神奈川県 梅川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 梅川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 梅川様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 梅川様

小ぶりな整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、引き出しが全部で4段の高さの低い桐たんすです。この様な高さの低い整理たんすは小袖たんすと呼ばれています。

上台、下台それぞれ引き出しが2段ずつで、使いやすいサイズです。全体的に痛みが激しかったので丁寧に修理させていただきました。本体の前面の柾と引き出しの前面の柾を新品に交換。裏板も状況に合わせて新品に交換いたします。

仕上げは天然オイル塗装のココナッツ色で。金具も新品に交換いたしました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

204.宮城県 松倉様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

宮城県 松倉様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイクの写真1
宮城県 松倉様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイクの写真2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

宮城県 松倉様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

昔ながらのよくある3つ重ねの整理たんすです。全体的に痛みが激しく表面もボロボロで傷や割れが多数ある状態でした。丁寧に修理をし、今回はリメイクさせていただきました。

3つ重ねですが、今回は上台で1つ。中台・下台で1つでリメイクいたしました。上台は当社オリジナルの4本脚を取り付け、ローボードとしてリメイク。仕上げは天然オイルのココナッツ色で。

中台と下台は重ねてリメイク。こちらもオリジナルの4本脚を取り付けチェスト風に制作し天然オイルで仕上げました。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

202.宮城県 齋藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 齋藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
宮城県 齋藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 齋藤様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する和たんすで、一般的に良く見る形の桐たんすです。横幅も昔の桐たんすよりは広く、あまり古くない和たんすです。

表面の砥の粉塗装はグレー色に変色し、粉っぽくなっていますので丁寧にお湯で落とし、傷や割れている個所を確認して修理を行いました。

仕上げの塗装はお客様のご要望で、本体は天然オイル塗装のココナッツ色。扉や引き出しはアンバー色の2色で仕上げさせていただきました。そして金具は今まで使用していた物を使っています。

本体のカラーを2色に仕上げたことで、とても個性的な桐たんすになったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

190.千葉県 佐久間様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 2竿

千葉県 佐久間様 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 佐久間様 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
千葉県 佐久間様 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 佐久間様 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 修理・再生・リフォーム 2竿

千葉県 佐久間様

和たんすと小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

まずは和たんす。3分割する造りで上台は引き違い戸の横に小引き出しが縦に3段となっている珍しい形です。全体的に痛みがあり、割れや傷も多数あります。

金具を外し丁寧にカンナを掛けて修理していきます。今回は引き違い戸や観音開きの扉は新しく作り直し、引き出しの前面と本体の前面の柾も張り替えています。

小袖たんすも非常に悪い状態で、こちらも本体の前面の柾と引き出しの前面の柾は新しい物に張り替えています。また仕上げはどちらも天然オイル仕上げで。和たんすがアンバー色で小袖たんすがココナッツ色となります。

本当にありがとうございました

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

188.東京都 村上様 桐たんす 修理・再生・リメイク

東京都 村上様 桐たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 村上様 桐たんす 修理・再生・リメイク後の画像
東京都 村上様 桐たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 修理・再生・リメイク

東京都 村上様

古い和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

全体的に鼠色に煤けてしまった桐たんすです。和たんすなのですが上台があまり見ない変わったデザインの桐たんすです。今回はお客様からのご要望でリメイクさせていただきました。

3分割する桐たんすなのですが、上台と中台で1つ。下台だけで1つでリメイクさせていただきます。上台と中台で1つとしますので、高さが低くなり使いやすいサイズとなります。

下台はオリジナルの4本脚を取り付け、洋風なチェストにリメイクです。まずは丁寧に砥の粉を落とし各部の痛みを直していきます。裏板や底板は場合によっては新品の板と取り換えをいたします。

そして上台の引き違い戸や片開の扉。中台の観音開きの扉は新しく作り直しています。また下台の引き出しの前面の柾も新しい物に交換しています。

最後の仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色とクリアーの2色で仕上げさせていただきました。前の状態がわからないほど生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

184.千葉県 菅谷様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

千葉県 菅谷様 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
千葉県 菅谷様 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像
千葉県 菅谷様 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

千葉県 菅谷様

3分割する和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は表面の砥の粉塗装が全てなくなり、木地のような状態で金具もなくなったりと、あまりいい状態ではありません。裏板や底板も多数の割れがあります。

今回はそのまま修理するのではなく、2個に分けて使用できるようにリメイクしてほしいとのご要望です。まずは上台。4本脚の仕様にしローボードのようにリメイクです。丁寧に傷を直し、引き違い戸は新しく作り直しています。

次に中台と下台は重ねて修理し、小さい和たんすとしてリメイクさせていただきました。表面の仕上げの塗装は天然オイルのココナッツ色。渋いこげ茶色になります。

こちらも丁寧に傷を直し、観音開きの扉は新しく作り直しています。また本体の正面の柾や引き出し正面の柾。裏板なども新しい物交換しております。

おかげさまで見違えるようにリメイクできました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

175.愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム

愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム前の画像1
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム後の画像1
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム前の画像2
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム前の画像3
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム後の画像4
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム前の画像4
愛知県 浅井様 桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム後の画像3

桐たんす 4竿 修理・再生・リフォーム

愛知県 浅井様

大小さまざまな大きさの桐たんすを4本、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

まずは整理たんす。こちらは横幅が4尺ととても大きいサイズの桐たんすです。本体は3分割する3つ重ねで高級感があります。

また上台の引き違い戸の中には布が張り付けられていて、凝った造りとなっています。細かな傷が多く板の割れなども多数ありましたので丁寧に修理させていただきました。また引き違い戸の中の布は桐に交換いたしました。

仕上げはアンバー塗装。とてもきれいに生まれ変わりました。

次に和たんす。こちらも整理たんすと同じく横幅が4尺と大きなサイズです。造りも同じく3分割する3つ重ねで、真ん中の部分が観音開きとなり衣装盆が入っています。

引き出し5段の小袖たんすも同じく和たんすと一緒にアンバー塗装にて仕上げています。もちろん金具は新品に交換済み。これでまた何十年と使用していただけます。

最後に、小さな和たんすです。こちらは観音開きの扉に半円をかたどった布が張り付けられていて、あまり見ないデザインの桐たんすです。こちらも丁寧に修理し、扉の布は桐に交換させていただきました。また仕上げはシックなこげ茶色です。

4本ともとてもきれいに生まれ変わり、お客様に大変喜んでいただけました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求