Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

天然オイル仕上げ(ココナッツ色)


Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 589

321.東京都 新藤様 桐たんす 整理たんす 3竿 修理・再生・リフォーム

東京都 新藤様 桐たんす 整理たんす 3竿 修理・再生・リフォーム1
東京都 新藤様 桐たんす 整理たんす 3竿 修理・再生・リフォーム2
東京都 新藤様 桐たんす 整理たんす 3竿 修理・再生・リフォーム3

桐たんす 整理たんす 3竿 修理・再生・リフォーム

東京都 新藤様

整理たんすを3竿と小さな小引き出しを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

1竿は3分割する整理たんすで、2竿は2分割する小袖たんすです。全体的に傷や割れが多い状態でしたので、本体正面の柾や引き出し前面の柾は新しい柾に張り替え、状態を見て裏板も新品に交換しています。

本体は傷や割れを埋め、丁寧に鉋をかけて平らにしていきます。引き出しもスムーズに出し入れできるように、しっかりと調整もいたします。

全ての仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げさせていただきました。シックな感じで人気のある仕上げ方法です。もちろん金具も新しくしています。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

317.三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイクごの写真1
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、非常にしっかりした作りと手の込んだ引き違い戸で購入時はなかなかのお値段だったと思われる桐たんすでです。

今回はお客様からの要望で。2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台は単独で使用できるようにリメイク。裏板を新品に交換し引き違い戸も新しく作り直しています。また本体前面や引き出しの前面も新しい柾に張り替えています。表面の塗装は天然オイル塗装のアンバー色です。

中台と下台は重ねて整理たんすとして使用できるように。こちらも裏板を新品に交換し本体前面と引き出し前面の柾は新しく張り替えています。そしてこちらの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色になります。

修理前と比べてかなり使いやすくなり、雰囲気もガラッと変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

316.埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 小畑様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで真ん中の部分が観音開きの「中洋」と呼ばれる桐たんすです。比較的にしっかりとした作りですが、割れが多く鉄釘で補修がしてあり、なかなか厄介な状態です。

裏板を新品に交換し、本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に張り替え。観音開きの扉と引き違い戸も新たに作り直しています。

そして全体にある割れや傷も丁寧に修理しカンナをかけてきれいに仕上げます。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げシックな感じで仕上げさせていただきました。

もちろん金具も新品に交換しています。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

314.神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 山崎様

昔ながらの整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、上台が引き戸になっているタイプの整理たんすです。全体的に痛みがあり、傷や割れもたくさんある状態です。

今回はお客様からのご要望で上台で1つ。中台と下台で1つとして使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台。当社オリジナルの4本脚仕様にしてローボード風に。裏板や引き違い戸は新しく制作し直しています。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色と透明で仕上げさせていただいています。

中台と下台は重ねてチェストとしてリメイク。こちらもオリジナルの4本脚仕様にして、塗装も2色で仕上げさせていただきました。。もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものに張り替えをし裏板も新品に交換しています。

どちらも修理前とは比べ物にならないくらいにきれいに生まれ変われました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

313.神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 志賀様

小たんすと引き出し3段の桐たんすの修理・再生・リフォームを行いました。ありがとうございます。

今回の桐たんすは、どちらも小ぶりなものです。小たんすは非常に手の込んだ作りで使い勝手のよさそうな仕様です。あまり痛みはありませんが傷や割れなどもあります。

引き出し3段の整理たんすですが全体的に割れが多くあり丁寧に修理をさせていただきます。どちらの桐たんすも本体表面の柾や引き出し正面の柾を新しいものに張り替えをし、裏板も新品に交換いたします。

全体的にカンナをかけ丁寧に修理をさせていただきました。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。シックな感じに仕上がり人気のある色です。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

310.青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで昔からあるタイプの桐たんすになります。全体的にガタがきており、各部の接合面も剥がれ、傷や割れなども多数ある状態です。

丁寧に各部をチェックして割れや傷を修理させていただきます。まず裏板は割れが酷かったため新品の裏板に交換し、観音開きの扉もガタガタでしたので新しく作り直しました。

もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものと張り替えをしております。こうする事で全体がシープになり仕上がりが断然違います。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。深みが増す色ですので重厚感があります。もちろん金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

289.宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 室谷様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただいきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、やや広い横幅の整理たんすです。まず厄介なのは表面のウレタン塗装です。桐たんすにウレタン塗装をしてしまうと、汚れが付きにくく水拭きできたりと使い勝手は良くなりますが、桐の呼吸をふさいでしまうので桐たんすの意味が全く無くなってしまいます。

知識のない製造業者と家具店の商品だと思われます。また今現在でもこのような桐たんすは売られて、お手入れが楽ですのでお勧めです。と言われても桐たんすの意味が全くありませんので絶対に購入しないでください。

まずはこのウレタン塗装の剥がしから始めます。非常に厄介ですが、丁寧にカンナをかけて削り落としていきます。また傷や割れも併せて修理していきます。

表面の柾を張り替えたり、裏板を交換したり、引き違い戸も張り替えをし、今回は天然オイル塗装のこげ茶色とクリアーの2色で仕上げさせていただきました。見違えるほどきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

282.大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

大阪府 南野様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

引き出しが全部で7段ある桐たんすです。本体前面と台輪の前面がラッカー塗装してある凝った作りのたんすになります。

今回は仕上げの塗装を天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げ、当社オリジナルのブナの木の4本脚仕様にリメイクさせていただきました。

また引き出しの取っ手もモダンなラシック・ハンドル01を取り付けています。前の桐たんすと比べるとかなり印象が変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

276.神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 高橋様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、もっとも基本的な形をした和たんすです。全体的に痛みがひどく、表面は木地が出てしまいガサガサになっており、傷や割れも多数ある状態です。

全体の状況を確認しながら、引き出し表面と本体の表面の柾を張り替えます。また裏板も大きく割れていますので新しい板を使用して埋めていきます。

観音開きの扉は額戸で非常に手が込んだ作りです。修理しても接合部分はどうしても弱くなってしまいますので、こちらは新しく制作しなおしました。

そして全体は天然オイルのこげ茶色で仕上げ、シックな感じに。金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

274.宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 森様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、あまり古くはない整理たんすです。全体的にしっかりとしておりますが、表面の塗装などはヤレてきています。

丁寧に金具を外し、全体をチェックした後、カンナをかけて一皮むき、傷や割れを丁寧に修理させていただきました。

今回の仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色です。シックな仕上がりとなり落ち着いた印象の仕上がりになります。もちろん金具も新品に交換させていただきました。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求