天然オイル仕上げ(ココナッツ色)

310.青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで昔からあるタイプの桐たんすになります。全体的にガタがきており、各部の接合面も剥がれ、傷や割れなども多数ある状態です。

丁寧に各部をチェックして割れや傷を修理させていただきます。まず裏板は割れが酷かったため新品の裏板に交換し、観音開きの扉もガタガタでしたので新しく作り直しました。

もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものと張り替えをしております。こうする事で全体がシープになり仕上がりが断然違います。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。深みが増す色ですので重厚感があります。もちろん金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

289.宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
宮城県 室谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 室谷様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただいきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、やや広い横幅の整理たんすです。まず厄介なのは表面のウレタン塗装です。桐たんすにウレタン塗装をしてしまうと、汚れが付きにくく水拭きできたりと使い勝手は良くなりますが、桐の呼吸をふさいでしまうので桐たんすの意味が全く無くなってしまいます。

知識のない製造業者と家具店の商品だと思われます。また今現在でもこのような桐たんすは売られて、お手入れが楽ですのでお勧めです。と言われても桐たんすの意味が全くありませんので絶対に購入しないでください。

まずはこのウレタン塗装の剥がしから始めます。非常に厄介ですが、丁寧にカンナをかけて削り落としていきます。また傷や割れも併せて修理していきます。

表面の柾を張り替えたり、裏板を交換したり、引き違い戸も張り替えをし、今回は天然オイル塗装のこげ茶色とクリアーの2色で仕上げさせていただきました。見違えるほどきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

282.大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
大阪府 南野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

大阪府 南野様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

引き出しが全部で7段ある桐たんすです。本体前面と台輪の前面がラッカー塗装してある凝った作りのたんすになります。

今回は仕上げの塗装を天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げ、当社オリジナルのブナの木の4本脚仕様にリメイクさせていただきました。

また引き出しの取っ手もモダンなラシック・ハンドル01を取り付けています。前の桐たんすと比べるとかなり印象が変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

276.神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 高橋様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 高橋様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、もっとも基本的な形をした和たんすです。全体的に痛みがひどく、表面は木地が出てしまいガサガサになっており、傷や割れも多数ある状態です。

全体の状況を確認しながら、引き出し表面と本体の表面の柾を張り替えます。また裏板も大きく割れていますので新しい板を使用して埋めていきます。

観音開きの扉は額戸で非常に手が込んだ作りです。修理しても接合部分はどうしても弱くなってしまいますので、こちらは新しく制作しなおしました。

そして全体は天然オイルのこげ茶色で仕上げ、シックな感じに。金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

274.宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
宮城県 森様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

宮城県 森様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、あまり古くはない整理たんすです。全体的にしっかりとしておりますが、表面の塗装などはヤレてきています。

丁寧に金具を外し、全体をチェックした後、カンナをかけて一皮むき、傷や割れを丁寧に修理させていただきました。

今回の仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色です。シックな仕上がりとなり落ち着いた印象の仕上がりになります。もちろん金具も新品に交換させていただきました。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

273.新潟県 渡邊様 桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム

新潟県 渡邊様 桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 渡邊様 桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム後の画像
新潟県 渡邊様 桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム前の画像1
新潟県 渡邊様 桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 整理たんす×2 修理・再生・リフォーム

新潟県 渡邊様

小袖たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

どちらの桐たんすも、昔ながらの鉄金具がたくさんついた桐たんすです。状態も悪く、傷や虫食い・割れなど多数あります。またこのような昔の鉄金具は、錆びて腐食しており非常にやっかいな代物です。

金具は再利用いたしますので、丁寧に取り外し再塗装をいたします。桐たんすは、本体前面・引き出し前面を新しい柾に張り替え、場合によっては裏板も交換いたします。また大きな傷や節などは埋め木で対応いたします。

仕上げの塗装はどちらも天然オイル塗装。1本はアンバー色で、もう1本はこげ茶色になります。非常に手がかかりましたが、きれいに修理できたと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

270.東京都 島村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 島村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 島村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像
東京都 島村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 島村様

高さの低い整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、かなり傷んだ状態です。板の割れや傷はもちろん、表面の塗装は剥げて木地がえぐれています。また部分的に板が割れてなくなっています。

丁寧に金具を外し状態を確認して修理をさせていただきました。また今回はお客様からのオーダーで、上台と下台を分けて使用できるようにいたしました。

本体前面と引き出し前面。および引き違い戸の前面の柾を新しいものに交換し、全体的に整えます。そして仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げさせていただきました。もちろん金具も新品に交換しています。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

268.埼玉県 矢口様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 矢口様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 矢口様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 矢口様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、昔からあるスタンダードな形の桐たんすです。全体的に痛みがあり、傷や割れなどもたくさんある状態です。

金具を外し丁寧に各部をチェックした後修理させていただきました。今回はお客様からの要望で、上台の引き違い戸をなくし、中を空洞にさせていただきました。

仕上げの塗装は天然オイル仕上げのこげ茶色で。金具もモダンなクラシックハンドルを取り付けさせていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

266.東京都 嶋田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 嶋田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 嶋田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
東京都 嶋田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 嶋田様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

今回、リメイクする桐たんすは、本来は3分割する整理たんすですが、今回は上台と下台のみをリメイクいたします。

状態は表面は傷だらけで、砥の粉塗装も白く粉っぽくなっており汚い状態です。また裏板等も割れが多く年季が入った桐たんすです。

リメイクとしてはそれぞれ別々に使用するため、当社オリジナルのブナの木の4本脚を取り付け、ローチェストに。引き違い戸は新しく作り直し、本体前面の柾と引き出し前面の柾も新しいものに張り替えをいたしました。

表面の仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。シックな仕上がりで洋室・和室問わずおいて頂けると思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

263.新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 小林様

背の低い整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、上台が引き出しが3段に下台が引き出しが2段の小袖たんすになります。状態は金具が取れてなくなっていたり、傷や割れがたくさんあったりと、あまり良いとは言えません。

丁寧に傷を埋め、割れを直しカンナで仕上げていきます。もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾は交換しています。また裏板も割れが激しかったので新品と交換いたしました。

仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色。一気にシックな仕上がりになります。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。