Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

天然オイル仕上げ(アンバー色)


Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 589

201.愛知県 鈴木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

愛知県 鈴木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
愛知県 鈴木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

愛知県 鈴木様

横幅の大きな小袖たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

横幅が4尺(1m21cm)と、とても大きな桐たんすです。本体は昔ながらの塗装がされており、この塗装をはがす事がとても大変でした。また痛みや傷もたくさんありましたので丁寧に修理させていただきました。

本体の前面と引き出しの前面の柾は新しい物に張り替え。古い金具も再利用いたしますので錆や汚れを落とし、再塗装いたしました。また当社オリジナルのスチールの脚を取り付け天然オイル塗装のアンバーで仕上げました。

とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

200.千葉県 深見様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 深見様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 深見様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
千葉県 深見様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 深見様

昔ながらの桐たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2つに分かれる2つ重ねの引き出しだけの小袖たんすになります。雰囲気のいい金具がたくさん付いたモデルでなかなか貴重な桐たんすになります。

丁寧に金具を外し修理させていただきました。本体前面の柾と引き出し前面の柾は新品に交換し、お客様のご要望で重ねて使用するのではなく、バラバラで使用できるように再生させていただいています。

桐たんす本体は天然オイル塗装のアンバーで仕上げ、金具は錆を落とし塗装を新たにして再利用いたしました。見違えるほどにきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

197.神奈川県 清水様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 清水様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 清水様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像
神奈川県 清水様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 清水様

3分割する和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

横幅の広い和たんすで、あまりお着物を着ない方にはなかなか使いずらい状況です。今回はお客様からのご要望で2本に分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

1本は上台と下台を重ねて、低めの整理たんすとしてリメイク。仕上げも使いやすい天然オイルのアンバーで塗装して普段使いしやすくしています。

もう1本は中台の観音開きの部分だけで使用できるように。当社オリジナルの4本脚仕様にし、天然オイル仕上げで洋風な感じに仕上げさせていただきました。もちろん金具も新品に交換しています。

今までの古臭い和たんすから、きれいに現代風にリメイクできたと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

196.熊本県 谷脇様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

熊本県 谷脇様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
熊本県 谷脇様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

熊本県 谷脇様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する和たんすで、最も標準的なサイズのモデルになります。比較的新しい桐たんすですが、表面の砥の粉塗装がパサパサで粉をふき崩れ落ちています。

丁寧にお湯を使い砥の粉塗装を落とし状態の確認をして修理を始めます。割れやカケ。傷や凹み等が多数ありますので、その部分にあった修理をしていきます。

今回はお手入れの楽な天然オイル塗装のアンバーで。金具も新品に交換いたしました。新しく生まれ変り、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

194.千葉県 山本様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 山本様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 山本様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 山本様

コンパクトな大きさの小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、上台・下台それぞれ引き出しが2段ずつの小袖たんすです。金具もとれ表面の塗装もなくなり痛みがあります。

修理するにあたり、今回は裏板は新品に交換。本体前面の柾と引き出し前面の柾も新品に交換させていただきました。また仕上げはお手入れの楽な天然オイル塗装のアンバーで仕上げています。金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

193.埼玉県 松橋様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 松橋様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 松橋様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
埼玉県 松橋様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 松橋様

小ぶりな整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすです。引き出しの割り方などが、あまり見ない珍しい桐たんすです。今回は重なっている桐たんすを別々に分けて使用したいとの事で再生させていただきました。

金具を外し、チェックをしながら丁寧に修理をしていきます。本体の前面の柾や引き出し前面の柾は新しい柾に交換させていただきました。

そして仕上げは定番の天然オイル塗装のアンバーで仕上げます。取っ手金具は「クラシック・ハンドル01」を取り付けさせていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

192.北海道 鎌田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

北海道 鎌田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
北海道 鎌田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

北海道 鎌田様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

写真を見る限り、あまり痛んではないように見えますが、全体的に表面の砥の粉塗装がくすみ、粉っぽくなっていたり、所々、傷や割れなどがある状態です。

金具を外し、丁寧にカンナをかけて各部、チェックをして修理していきます。本体の正面の柾や引き出しの正面の柾を新しい物に交換。また観音開きの扉も新しく作り直しています。

仕上げは天然オイル塗装のアンバーで。金具も新品の物に交換いたしましたので、気持ちよく使用していただけると思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

191.島根県 土井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

島根県 土井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
島根県 土井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像
島根県 土井様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

島根県 土井様

高さの低い小袖たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねの整理たんすです。上台が引き出しが3段で、下台が引き出しが2段のタイプになります。今回はお客様のご要望で、それぞれ別々に使用できるようにリメイクをさせていただきました。

全体的に表面はボロボロで、裏板をはじめ傷や割れが多数ある状態で、なかなか大変な桐たんすです。金具を外し丁寧に直していきます。

上台、下台共に裏板は新しい物に交換し、本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しい物に張り替えてを行いました。また仕上げは天然オイル塗装のアンバー色で。お手入れが格段に楽になりますのでお勧めの仕上げ方法です。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

190.千葉県 佐久間様 桐たんす 修理・再生・リフォーム 2竿

千葉県 佐久間様 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 佐久間様 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
千葉県 佐久間様 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 佐久間様 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 修理・再生・リフォーム 2竿

千葉県 佐久間様

和たんすと小袖たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

まずは和たんす。3分割する造りで上台は引き違い戸の横に小引き出しが縦に3段となっている珍しい形です。全体的に痛みがあり、割れや傷も多数あります。

金具を外し丁寧にカンナを掛けて修理していきます。今回は引き違い戸や観音開きの扉は新しく作り直し、引き出しの前面と本体の前面の柾も張り替えています。

小袖たんすも非常に悪い状態で、こちらも本体の前面の柾と引き出しの前面の柾は新しい物に張り替えています。また仕上げはどちらも天然オイル仕上げで。和たんすがアンバー色で小袖たんすがココナッツ色となります。

本当にありがとうございました

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

189.東京都 漆野様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 漆野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 漆野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 漆野様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 漆野様

和たんすと整理たんすのセットで修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

どちらの桐たんすも横幅が3尺6寸(1m6cm)と昔の桐たんすにしては大きいサイズです。状態としては表面の砥の粉塗装はなくなり、木地の状態になっています。

また割れや傷も多数ありますので、一つ一つ丁寧に修理させていただきました。部分によっては裏板は新しい物と交換しています。そして和たんすの観音開きの扉と引き違い戸も新たに制作させていただきました。

表面の仕上げは天然オイル塗装のアンバーで。お手入れも楽になりますので人気のある仕上げ方法です。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求