343.東京都 清水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 清水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像1
東京都 清水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1
東京都 清水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像2
東京都 清水様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 清水様

整理たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

写真を見ていただければ分かるようにボロボロです。特に3つ重ねの桐たんすは捨てても良いレベルです。引き違い戸や引き出しが完全に壊れています。また小袖たんすも金具がなくなっていたり似たような状態です。

傷や割れを丁寧に直しながら、新しく作る部分も多く腕の見せ所な整理たんすです。もちろん引き違い戸は新しく作り直し、壊れている引き出しも作り直します。また他の引き出しや本体前面の柾は新しい柾に交換しています。

小袖たんすも同様に、きれいに割れや傷を直し、引き出し前面の柾や本体前面の柾も張り替えをしています。また同様に裏板も新しいものに交換しています。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。金具も新しいものと交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

342.京都府 能口様 薬たんす 修理・再生・リフォーム

京都府 能口様 薬たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
京都府 能口様 薬たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

薬たんす 修理・再生・リフォーム

京都府 能口様

薬たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

とても珍しい薬たんすになります。お客様のおじい様が実際に薬剤師の方で使用していた物になります。とてもきれいな造りで手間がかかっています。桐たんす自体も非常に良いものです。

実際に使用していただけあって、よく使う引き出しの表面は汚れています。また直接漢方の粉を入れていたようで、引き出しの中は傷んでいます。そして匂いなども引き出しによって違いはありますがあります。

1竿に全部で引き出しが59個あり2竿ありますので合計118個の引き出しになります。その約3分の2の引き出しの底板を新しい底板に交換させていただきました。数が多いのでとても大変でしたがきれいに生まれ変わりました。

また本体の表面や引き出しの前面などは傷を丁寧に埋め、鉋をかけて仕上げています。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。金具は再利用させていただいています。

そしてお客様のご希望で、名札もきれいに残し取り付けさせていただいています。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

341.茨城県 高見様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

茨城県 高見様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
茨城県 高見様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

茨城県 高見様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、あまり見ない引き出しの割り方の和たんすです。状態は非常に悪く、あらゆる部分が割れ、また正面の柾が剥がれ落ちボロボロの状態です、そして全ての貼り合わせ部分が虫に喰われ数百の虫穴が開いています。これは他の業者では断られるレベルの桐たんすです。

状態を確認しましたが、上台・下台とも修理が難しく、ほとんど新品の材料で作り直しています。また観音開きの扉や引き出しも状態は悪く、使用できる部分を可能な限り残し、新しく作り直させていただきました。

本当に状態が悪く崩壊寸前の桐たんすでしたが、なんとか形になりホッとしております。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

340.福島県 吉田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

福島県 吉田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
福島県 吉田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

福島県 吉田様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、上台部分が観音開きになっている「上洋」と呼ばれるモデルです。時代的にはそんなに古いものではなく昭和の時代の桐たんすだと思われます。

まずは金具を外し、状態を確認してから修理を始めます。割れや傷は新しい桐を使い丁寧に埋め、カンナをかけて仕上げます。また本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えをします。

観音開きの扉は新しく作り直し、今後も何十年と使用できるようにいたします。また裏板も状況によって新しい裏板と交換をいたします。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。見た目もシックになり重厚感もある仕上げ色です。そして金具も新品に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

339.神奈川県 山梨様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 山梨様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 山梨様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 山梨様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、真ん中の部分が観音開きになっている和たんすです。全体的にきれいな状態で大切に使われていたように思われる桐たんすです。

丁寧に金具を取り外し、本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に交換します。また裏板も部分によって新しいものに交換しています。

そして観音開きの扉や引き違い戸も新しく制作し直しています。当社の修理はここまで徹底的にやります。一般的な業者ではこのような修理はいたしません。またやったとしても高額な料金がかかってしまいます。業者選びは慎重に行ってください。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。砥の粉塗装とは違ってとても使いやすい仕上げ方法です。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

338.千葉県 浜田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 浜田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 浜田様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 浜田様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、横幅が広い桐たんすです。一般的な昔の桐たんすが横幅90㎝ほどに対し、こちらは1m20㎝ほどある大きさです。

きれいに使用していたようですが、表面は日に焼け使い込んだ感じがあり、割れや傷も多数ある状態です。金具を丁寧に外し全体を細かくチェックしながら修理をいたします。

当社定番の修理メニューで、本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾と交換し、4枚ある引き違い戸の表面の柾も新品に交換しています。また状況によっては裏板も新品に交換いたします。

仕上げの塗装を、天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ、金具も新品と交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

337.群馬県 桑野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

群馬県 桑野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
群馬県 桑野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

群馬県 桑野様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、真ん中の部分が観音開きになっている「中洋」と呼ばれるモデルです。上台部分は通常では引き違い戸のみなのですが、こちらの桐たんすは片開き戸も付いている、非常に珍しいデザインのものになります。

見た感じはしっかりとしていますが、傷や割れが多数あり凹みなどもあります。また接合部分が全て離れていて手がかかりそうな状態です。

今回は本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えを行っただけでなく、観音開きの扉や引き違い戸、そして片開きの扉は全て新しく作り直しています。

このような作業を他社で行うと10万円以上、別途かかってしまいますが当社では全て料金に含まれています。お値段だけで業者を決めず、どのような作業をしっかりするか、ちゃんと確認をした方が、後々、お金もかからずに長く使える桐たんすになります。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

336.東京都 横山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 横山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 横山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 横山様

整理たんすのリメイクのご注文をいただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、比較的状態の良い整理たんすです。作られた年代もあまり古くはありません。しかし使用していたものなので、傷や割れはあります。また表面にも年季が見られます。

修理には傷や割れは埋める事はもちろんの事、当社では本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えを行います。他の業者では、この張替えだけで55000円もかかります。当社では標準で張り替えを行いますので安心して今後も使用できます。

そして仕上げの塗装はお客様からのご要望でモスグリーンで塗装し、オリジナルの4本脚を取り付けさせていただきました。また金具は、クラシック・ハンドルを取り付け全体のデザインに合わせています。

今までの桐たんすとは比べ物にならないほど、見違えるように綺麗に生まれ変わりました
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

335.京都府 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

京都府 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
京都府 中村様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

京都府 中村様

整理たんすの修理・再生・リフォームを行いました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、昔からある定番の形の整理たんすです。表面はボロボロで触ると手が汚れてしまう状態です。また傷なども多数あり、なかなかやりがいのある桐たんすです。

全体をチェックし傷や割れなどを全て埋めたり形成したりしてカンナをかけてきれいに仕上げます。また本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しいものと張り替えをします。

引き違い戸も張り替え。また裏板も新しいものと交換しております。こうする事でまた何十年も使用できるようになります。仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色で。金具も新しいものに交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

334.千葉県 織戸様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 織戸様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
千葉県 織戸様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

千葉県 織戸様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで昔からある定番の整理たんすになります。表面の劣化はもちろんの事、全体的に傷や割れなどが多数ある状態で、年季を感じさせる桐たんすです。

丁寧に金具外し、全体をチェックしてから修理を始めます。当社の定番メニューの本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えをし、裏板も割れが酷かったので今後の事を考え、新品の裏板に交換。

また引き違い戸も前面の柾を新しい柾に張り替えをしています。仕上げの塗装は人気のある、天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ使いやすくしております。また金具も無くなっていましたので新品に交換しています。これにより気持ち良く使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。