2024年 4月 の投稿一覧


Warning: Undefined property: WP_Error::$term_id in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base-child/archive.php on line 22

349.宮城県 板井様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)

宮城県 板井様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)前の画像
宮城県 板井様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)後の画像1
宮城県 板井様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)

宮城県 板井様

和たんすを修理・再生・リメイクをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで、かなり年季の入った桐たんすです。全体的に痛みが酷く傷や割れなどがたくさんある状態です。特に表面の状態は悪いです。

今回はお客様からのご要望で、2つに分けて使用できるように。そして和たんすを整理たんすにしてほしいとの事でリメイクをさせていただきました。

まずは上台と下台を重ねて使用できるようにリメイクをします。全体の割れや傷を埋めてからカンナをかけて仕上げます。本体前面の柾と引き出し前面の柾。そして引き違い戸の前面の柾をを新品の柾に交換しています。

そして中台の観音開きの部分は、中身を全て取り外し、棚板を取り付け、引き出しの整理たんすにリメイクします。引き出しは全部で3段。全て新しく制作しています。

信じられないかもしれませんが、当社ではこのようなリメイクが可能です。観音開きは着物がないから使わないというお客様。整理たんすにリメイクしてみませんか?

とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

348.京都府 山中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

京都府 山中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
京都府 山中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
京都府 山中様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

京都府 山中様

和たんすの修理・再生・リメイクをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、比較的新しい和たんすです。状態も良く傷や割れも少ないです。ただし表面の砥の粉塗装は年月を感じさせ傷んだ状態で、触ると粉がついてしまいます。

今回はお客様からのご要望で、上下別々に使用できるようにリメイクをさせていただきました。まずは全体の傷や割れなどを埋めたりカンナをかけたりして修理をいたします。

上台は下台に付いていた台輪を取り付け独立した状態に。塗装を天然オイル塗装のアンバー色にし、使いやすくモダンな雰囲気に仕上げさせていただきました。

そして下台はモスグリーンに塗装をし、当社オリジナルの4本脚仕様にして、ローボード風に仕上げさせていただきました。

また金具は全て新品の「クラシック・ハンドル03」を取り付けています。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

347.神奈川県 友田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 友田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 友田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 友田様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 友田様

和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する3つ重ねの桐たんすで、真ん中の部分が観音開きになっている「中洋」と呼ばれる和たんすです。全体的に年季が感じられ傷や割れなどが多数ある状態です。また表面の状態の良くありません。

今回はお客様からのご要望で、2つに分けて使用できるようにリメイクをさせていただきました。まずは上台で1つとし、ローボードのように使用できるようにいたしました。

裏板は新品に交換して、引き違い戸も新しく作り直しています。そして引き出し前面の柾や本体の前面の柾も新品に交換しています。

そして中台と下台で1つとして、小さな和たんすに。こちらも観音開きの扉を新しく作り直し、前面の柾を新品に交換しております。

仕上げは天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ、金具も新品と交換させていただきました。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

346.富山県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)

富山県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
富山県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク(和たんすを整理たんすにリメイク)

富山県 林様

和たんすを整理たんすに修理・再生・リメイクをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねの和たんすです。本体板厚が4㎝と厚く丸く加工がされている「胴丸」と呼ばれるトップクラスの桐たんすになります。

比較的、最近の桐たんすと思われ状態も悪くありません。今回はお客様からのご要望で、和たんすから整理たんすに作り変えを行いました。ここまでの作り変えをする会社は見たことがありません。

上台の観音開きの扉を外し、中の棚や衣装盆を全て取り外します。そこに新たに棚板を溝を掘って設置し、整理たんすに。

新しく引き出しを作り、本体にしっかりと合わせて仕込んでいきます。さらに引き違い戸も新たに制作し、完全に整理たんすに生まれ変わります。

写真を見ても、この和たんすが整理たんすに変わったと信じられないと思いますが、当社ではこのレベルまでリメイク(作り変え)が可能です。お気軽にお問合せ下さい。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

345.神奈川県 矢内様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 矢内様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 矢内様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 矢内様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する2つ重ねの桐たんすで、上台は観音開きになっていますが中は引き出しになっている珍しいタイプです。

昔ながらの大きな金具がついた貴重な整理たんすです。今ではこのような桐たんすは見られなくなってしまったので大事にしていただきたい桐たんすです。

金具は丁寧に外し、錆びや汚れを落とし再塗装して再使用しています。また本体前面の柾や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えをし、観音開きの扉は新しく作り直しています。

特に下台は傷みが激しく、虫食いで指で押すと崩れ落ちるくらい傷んでいましたので、新しい桐材でほとんどの部分を作り変えています。

そして仕上げの塗装は、汚れの付きにくい天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ使いやすくしています。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求