


桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リフォーム 砥の粉仕上げ
新潟県 五十嵐様
高さの低い小袖たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。
昔はどの家にも必ず1竿はあったであろう桐たんすですね。
引き出しのみで、本体は2分割する造り。
お着物だけでなく普段着る衣類がたっぷりと収納できる桐たんすです。
1竿は大きなひきだしのみ。もう1竿は一番上の段が3分割しており、小物等の収納に便利な作りです。
表面の仕上げは伝統的な「砥の粉」塗装にて仕上げさせていただきました。
やっぱり桐たんすには一番しっくりする仕上げ方法だと思います。
金具も古くなっていましたのでシンプルなものに交換させていただきました。
本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。