


桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム 砥の粉塗装
静岡県 望月様
整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。
本体は3つに分かれる3つ重ねと呼ばれる桐たんす。
上台は引き違い戸に小物用の小引き出しになります。
中台は観音開きになりますが、通常は衣装盆が入っているのですが、こちらの桐たんすは引き出しとなっています。
このような仕様は非常に珍しく、あまりお目にかかれる仕様ではありません。
とても勉強になりました。
また下台は一般的な引き出しが3段になります。
一見すると和たんすのようですが、整理たんすになります。
本体の塗装は伝統的な砥の粉塗装。
やはり桐たんすには最適な仕上げ方法だと思います。
金具も新しいものに交換して、とてもきれいになりました。
本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。