319.群馬県 金子様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

群馬県 金子様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
群馬県 金子様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

群馬県 金子様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

こちらの桐たんすは、当社が今まで修理してきた中で一番程度の悪い桐たんすになります。ありとあらゆる所が剥がれ、本体の形を保っている限界の状態で少しでも力を加えればバラバラになってしまうような桐たんすです。

このような場合の修理は、新しい部材を使って元の状態に戻していくしか方法がありません。使える部材の方が少ない感じですが丁寧に作業させていただきました。

仕上げは天然オイル塗装のアンバー色で。金具も新品に取り換えを行っています。とにかく大変な桐たんすでした。きれいに生まれ変わってほっとしています。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

318.埼玉県 大野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 大野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 大野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 大野様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

とても年季の入った桐たんすです。表面は塗装が全て落ちてしまい茶色く変色しています。また傷や割れや凹みなども多数あります。しかし額戸や全体の造りから、購入時は結構な価格だったと思われる整理たんすです。

金具を丁寧に金具を外しながら全体をチェックし割れや傷は全て埋め、鉋で仕上げます。表面は総面取りでしたが、全て新しい柾に張替えをし、引き出しも新しい柾に張替えをいたしました。

また額戸の中には絵とガラスが入っていたのですが、それは残し額縁だけを新しい柾に張替えをして修理させていただきました。

仕上げの塗装は天然オイルのアンバー色で。人気のある色合いでどんなお部屋にもマッチいたします。もちろん金具も新品に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

317.三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイクごの写真1
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、非常にしっかりした作りと手の込んだ引き違い戸で購入時はなかなかのお値段だったと思われる桐たんすでです。

今回はお客様からの要望で。2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台は単独で使用できるようにリメイク。裏板を新品に交換し引き違い戸も新しく作り直しています。また本体前面や引き出しの前面も新しい柾に張り替えています。表面の塗装は天然オイル塗装のアンバー色です。

中台と下台は重ねて整理たんすとして使用できるように。こちらも裏板を新品に交換し本体前面と引き出し前面の柾は新しく張り替えています。そしてこちらの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色になります。

修理前と比べてかなり使いやすくなり、雰囲気もガラッと変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

316.埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 小畑様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 小畑様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで真ん中の部分が観音開きの「中洋」と呼ばれる桐たんすです。比較的にしっかりとした作りですが、割れが多く鉄釘で補修がしてあり、なかなか厄介な状態です。

裏板を新品に交換し、本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に張り替え。観音開きの扉と引き違い戸も新たに作り直しています。

そして全体にある割れや傷も丁寧に修理しカンナをかけてきれいに仕上げます。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げシックな感じで仕上げさせていただきました。

もちろん金具も新品に交換しています。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

315.静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 内山様

小ぶりな整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する作りで引き出しのみの高さの低い桐たんすになります。表面の状態がとにかく悪く、全体的に傷が多くあり色褪せや割れなどもあります。

今回は金具を再利用いたしますので、丁寧に外し再塗装をいたします。桐たんす本体は裏板を新品に交換し、前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものに張り替えを行っています。

最後に丁寧にカンナをかけて全体を仕上げます。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。一番人気のある落ち着いた茶色になります。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

314.神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 山崎様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 山崎様

昔ながらの整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、上台が引き戸になっているタイプの整理たんすです。全体的に痛みがあり、傷や割れもたくさんある状態です。

今回はお客様からのご要望で上台で1つ。中台と下台で1つとして使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台。当社オリジナルの4本脚仕様にしてローボード風に。裏板や引き違い戸は新しく制作し直しています。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色と透明で仕上げさせていただいています。

中台と下台は重ねてチェストとしてリメイク。こちらもオリジナルの4本脚仕様にして、塗装も2色で仕上げさせていただきました。。もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものに張り替えをし裏板も新品に交換しています。

どちらも修理前とは比べ物にならないくらいにきれいに生まれ変われました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

313.神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
神奈川県 志賀様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 志賀様

小たんすと引き出し3段の桐たんすの修理・再生・リフォームを行いました。ありがとうございます。

今回の桐たんすは、どちらも小ぶりなものです。小たんすは非常に手の込んだ作りで使い勝手のよさそうな仕様です。あまり痛みはありませんが傷や割れなどもあります。

引き出し3段の整理たんすですが全体的に割れが多くあり丁寧に修理をさせていただきます。どちらの桐たんすも本体表面の柾や引き出し正面の柾を新しいものに張り替えをし、裏板も新品に交換いたします。

全体的にカンナをかけ丁寧に修理をさせていただきました。仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。シックな感じに仕上がり人気のある色です。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

312.埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像
埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

埼玉県 長尾様

昔ながらの和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで真ん中が観音開きの「中洋」と呼ばれる桐たんすになります。全体的にボロボロで表面は塗装の剥がれや傷などで痛んでいます。また割れやカケも多数あります。

今回はお客様からのオーダーで、2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台と下台を重ね、当社のオリジナルのブナの木の4本脚仕様にして高さの低いチェストへとリメイクさせていただきました。塗装は天然オイル塗装のアンバー色とクリアーの2色で仕上げています。

中台の観音開きの部分も4本脚仕様にし、アンバー色で塗装。ロータイプの観音開きのたんすにと生まれ変わりました。どちらも元の状態からは想像もできないほど変わっていると思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

311.神奈川県 佐野様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 佐野様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 佐野様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 佐野様

桐たんすの1部分を修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

今回の桐たんすは、3分割する整理たんすの真ん中部分のみをリメイクした実例になります。桐たんす全て修理をしなくても、1部分だけの修理やリメイクも行っていますのでお気軽にお問合せ下さい。

裏板は新品の裏板に交換し、本体前面の柾や引き出し前面の柾も新品に交換。全てをカンナで平らにしリメイクをさせていただいています。

また今回の塗装は洋風のチェスト風なモスグリーンにて仕上げ、当社オリジナルの4本脚仕様にさせていただいています。これにより見違えるほどきれいになり、とても同じ桐たんすとは思えないほどの仕上がりです。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

310.青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
青森県 阿部様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

青森県 阿部様

和たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで昔からあるタイプの桐たんすになります。全体的にガタがきており、各部の接合面も剥がれ、傷や割れなども多数ある状態です。

丁寧に各部をチェックして割れや傷を修理させていただきます。まず裏板は割れが酷かったため新品の裏板に交換し、観音開きの扉もガタガタでしたので新しく作り直しました。

もちろん本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものと張り替えをしております。こうする事で全体がシープになり仕上がりが断然違います。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色で。深みが増す色ですので重厚感があります。もちろん金具も新品に交換させていただきました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求