天然オイル仕上げ(アンバー色)

317.三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイクごの写真1
三重県 木本様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

三重県 木本様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、非常にしっかりした作りと手の込んだ引き違い戸で購入時はなかなかのお値段だったと思われる桐たんすでです。

今回はお客様からの要望で。2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台は単独で使用できるようにリメイク。裏板を新品に交換し引き違い戸も新しく作り直しています。また本体前面や引き出しの前面も新しい柾に張り替えています。表面の塗装は天然オイル塗装のアンバー色です。

中台と下台は重ねて整理たんすとして使用できるように。こちらも裏板を新品に交換し本体前面と引き出し前面の柾は新しく張り替えています。そしてこちらの塗装は天然オイル塗装のこげ茶色になります。

修理前と比べてかなり使いやすくなり、雰囲気もガラッと変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

315.静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
静岡県 内山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 内山様

小ぶりな整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する作りで引き出しのみの高さの低い桐たんすになります。表面の状態がとにかく悪く、全体的に傷が多くあり色褪せや割れなどもあります。

今回は金具を再利用いたしますので、丁寧に外し再塗装をいたします。桐たんす本体は裏板を新品に交換し、前面の柾や引き出し前面の柾も新しいものに張り替えを行っています。

最後に丁寧にカンナをかけて全体を仕上げます。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。一番人気のある落ち着いた茶色になります。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

312.埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像
埼玉県 長尾様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

埼玉県 長尾様

昔ながらの和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで真ん中が観音開きの「中洋」と呼ばれる桐たんすになります。全体的にボロボロで表面は塗装の剥がれや傷などで痛んでいます。また割れやカケも多数あります。

今回はお客様からのオーダーで、2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台と下台を重ね、当社のオリジナルのブナの木の4本脚仕様にして高さの低いチェストへとリメイクさせていただきました。塗装は天然オイル塗装のアンバー色とクリアーの2色で仕上げています。

中台の観音開きの部分も4本脚仕様にし、アンバー色で塗装。ロータイプの観音開きのたんすにと生まれ変わりました。どちらも元の状態からは想像もできないほど変わっていると思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

309.新潟県 稲川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 稲川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 稲川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 稲川様

古い金具がたくさんついた整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

最近ではあまり見る事のなくなった古い金具がたくさんついた整理たんすです。本体は2分割する作りで、本体は茶色のウレタン塗装がされています。

全体的に傷も多く、割れなども多数ありましたので、丁寧に埋めてカンナをかけて仕上げさせていただきました。裏板は割れが多く、これから長く使用していただく事を考え、新品の裏板に交換。

また本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しい柾に張り替えをおこないました。こうする事で、桐たんすの角がしっかりと立ち、見違えるほどきれいに生まれ変わります。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバーで仕上げ、貴重な金具は再利用。錆をしっかりと落として塗装して取付をしています。

とてもきれいになったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

308.埼玉県 大釜様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 大釜様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
埼玉県 大釜様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

埼玉県 大釜様

整理たんすと小たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

桐たんすの状態は全体的に痛みがあり、表面は砥の粉塗装が落ち、とても汚い状態です。また傷や割れ・カケなど多数あり年季の入った整理たんすになります。

金具を丁寧に外し状態を詳しく見ながら、傷や割れを埋め、カケている部分は新しい桐材で補修していきます。本体前面の柾や引き出し前面の柾は新しいものに張り替えを行いました。

また状態によっては裏板も新品と交換いたします。小たんすの修理も同様に新しい桐材を入れて丁寧に修理していきます。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。金具も新品に交換しています。ここまできれいに修理ができますと、とても気持ちよく使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

307.東京都 横島様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 横島様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 横島様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 横島様

高さの低い整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

引き出しの段数が全部で6段で、一番上の引き出しが3分割しているタイプの桐たんすです。このぐらいの大きさが一番使いやすく、今でもあるモデルです。

全体的に表面が傷んでおり塗装も剥がれ落ち、傷だらけの状態です。

丁寧に金具を外し状態を判断しながら修理させていただきます。割れは新しい桐材を埋め込み、傷もきれいに直しカンナをかけて仕上げます。

当社定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新しい柾に張り替えをし角をしっかりと出します。そして仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。

金具も新しいものに交換させていただきました。これで気持ちよく使用していただく事ができます。

本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

305.新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
新潟県 小林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

新潟県 小林様

整理たんすを修理・再生・リメイクをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、よく見かけるタイプの整理たんすです。全体的に表面の砥の粉塗装が落ち、茶色く焼けている状態です。また傷や割れなども多数見受けられます。

今回はお客様のご要望で、上台で1つ。中台と下台で1つとして使用できるようにリメイクさせていただきました。

上台は当社オリジナルのブナの木の4本脚を取り付けローボード風にリメイク。本体正面の柾や引き出し正面の柾。引き違い戸などは新しい柾に張り替えを行っています。

中台と下台で小袖たんすにリフォーム。こちらも引き出し正面の柾や本体正面の柾を新品に張り替えを行っています。どちらも仕上げの塗装は天然オイル塗装仕上げです。

見違えるほどにきれいにリメイクできたと思います。
本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

304.大阪府 五十嵐様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム

大阪府 五十嵐様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
大阪府 五十嵐様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像
大阪府 五十嵐様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像1
大阪府 五十嵐様 桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1

桐たんす 和たんす&整理たんす 修理・再生・リフォーム

大阪府 五十嵐様

和たんすと整理たんすのセットで修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体はどちらも2分割する作りで、かなりボロボロで状態は悪いです・・・。表面の劣化はもちろん、傷や割れ・凹みなど多数ある状態です。

しっかりと各部を確認して傷等を埋めカンナをかけて仕上げていきます。本体正面や引き出し正面の柾は新品に張り替えをし、状態によって裏板も新品に交換いたします。

和たんすの観音開きの扉も建付けが悪かったので新しく作りなおしました。仕上げは人気の天然オイル塗装。金具も新品に交換させていただきました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

303.神奈川県 佐野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 佐野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 佐野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1
神奈川県 佐野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 佐野様

和たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで、一般的なデザインの和たんすになります。パッと見はきれいな感じに見えますが、傷や割れなどあり古さを感じさせます。

今回は観音開きの中を、お客様のご要望で、衣装盆を1枚だけ残し、他の衣装盆や引き出しを全て取り外し広い空間にいたしました。

また本体の前面や引き出しの前面の柾は新しいものに張り替えをし、上台の裏板も新品に交換。観音開きの扉の柾も新品に張りなおしています。

そして仕上げの塗装は天然オイル塗装で仕上げ、金具はウッドハンドルを取り付けさせていただきました。見違えるほどきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

302.新潟県 佐々木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 佐々木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 佐々木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 佐々木様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで横幅がやや広いタイプの整理たんすになります。全体的に痛みがあり、傷や割れなどが多数ある状態です。また表面も塗装が落ちてガサガサしています。

丁寧に状態を確認し、傷を埋めたり割れを直したりしてカンナをかけて仕上げます。上台の裏板は新品に交換し、本体正面の柾や引き出し前面の柾も新品に張り替えです。

引き違い戸も新たに制作し直しています。また全体の仕上げは砥の粉塗装ではなく、天然オイル塗装になります。水や汚れを弾くので使いやすく神経質にならなくても良いので人気があります。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。