Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

天然オイル仕上げ(アンバー色)


Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 589

452.新潟県 本間様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム×2

新潟県 本間様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像1
新潟県 本間様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1
新潟県 本間様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像2
新潟県 本間様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 本間様

高さの低い整理たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

小袖たんすとも呼ばれる桐たんすです。本体は2つ重ねで隅金具の付いた懐かしい桐たんすです。2分割でき移動の際に楽に行える形をしています。

全体のチェックをした後、丁寧に金具を外し修理を始めさせていただきました。まずは裏板は傷みがあり割れも酷かったので新品の裏板に交換。

本体前面の柾や引き出し前面の柾も新しい柾に張り替えを行っています。仕上げの塗装は1つが定番の砥の粉塗装。もう1つは天然オイル塗装のアンバー色で仕上げさせていただきました。

どちらもとてもきれいに仕上がったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

451.神奈川県 伊藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 伊藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 伊藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 伊藤様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 伊藤様

和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで、横幅の広い桐たんすです。所々、痛みがあり傷や割れなど使用感のある状態です。

今回はお客様からのご要望で、2つに分けて使用できるようにリメイクをさせていただきました。まずは上台から。

本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に張り替えをして、裏板も新品に交換しています。また天板はもう1枚、板を追加して厚く仕上げています。もちろん引き違い戸も新しく制作しております。

そして中台と下台は重ねて使用できるようにリメイク。小さめの和たんすに仕上げます。こちらも本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換。観音開きの扉も新しく作り直しています。

仕上げの塗装はお手入れの楽な天然オイル塗装のアンバー色で仕上げています。そして金具も新品に交換しています。

とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

450.東京都 蔵野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

東京都 蔵野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 蔵野様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

東京都 蔵野様

和たんすを整理たんすに修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、横幅の広いモデルです。使用感のある外観で傷や割れなどもありますが、比較的しっかりとした作りの良い桐たんすです。

今回は中台の観音開きの部分を引き出しに作り変えると言う、大掛かりなリメイクを行っています。お着物を持たないお客様にとっては、観音開きよりも引き出しの方が使えますので、大変ですがお勧めのリメイクとなります。

修理といたしましては中台の観音開きの部分を引き出しに作り変えます。そして当社定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換。裏板も新しい裏板と交換しています。

また上台の引き違い戸の柾も新しい柾に張り替えをしています。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色とクリアー色の2色で仕上げてポップな感じにしております。

もちろん金具も新品に交換。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

449.静岡県 長谷川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 長谷川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
静岡県 長谷川様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

静岡県 長谷川様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

引き出しが全部で6段の整理たんすになります。焼き桐仕上げの桐たんすですので、オイル仕上げにするためには焼きの部分をきれいに鉋で落とす必要があるため、とても大変な作業となります。

焼きは意外と深い部分まで入っているので、まずや傷や割れを修復した後、粗目のサンダーで削り、その後、鉋で仕上げさせていただきました。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ、金具は再利用しています。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

447.新潟県 斎藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 斎藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 斎藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 斎藤様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する整理たんすで、高さの低い小袖たんすとも呼ばれる桐たんすになります。昔ながらの金具のたくさん付いた、今となっては貴重なたんすです。

引き出し前面の大きな金具が取れていたり傷や割れがたくさんあったりと、使用感のある状態です。まずは全体をチェックしながら修理の段取りを決めていきます。

裏板は割れが酷かったので、新品の裏板に交換して、本体前面の柾や引き出し前面の柾はこちらも新品に交換です。

傷や割れも丁寧に埋めてカンナをかけて仕上げていきます。また今回はお客様の要望で、重ねて使用するのではなく、横に並べて使用するように修理をさせていただきました。

金具は再使用です。錆や汚れを丁寧に落として再塗装しています。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

444.新潟県 藤田様 桐たんす 洋服たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 藤田様 桐たんす 洋服たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 藤田様 桐たんす 洋服たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 洋服たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 藤田様

洋服たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する洋服たんすで、かなりしっかりとした作りの桐たんすです。お客様の弟様が昔、加茂で桐たんす職人をしていて制作された洋服たんすだそうです。

全体的に色褪せや傷等、使用感がありますが目立った破損などはなく良い状態だと思います。まずは丁寧に金具を外し、状態を確認しながら傷や割れを埋め、鉋をかけて仕上げていきます。

また本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換しています。そして大きな観音開きの扉の正面の柾も新しい柾に張り替えをさせていただきました。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で仕上げ金具も新品に交換しています。とてもきれいに生まれ変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

442.神奈川県 鈴木様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 鈴木様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 鈴木様

和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで、真ん中の部分が観音開きになっている「中洋」と呼ばれるモデルです。全体的に年季の入った桐たんすで割れや傷なども多数あり長く使っていただけた事が伺えます。

今回はお客様のご要望で、2つに分けて使用できるようにリメイクをさせていただきました。

まずは上台。こちらは単独で使用できるように再生しています。本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換し、裏板も新しい板に交換しています。さらに引き違い戸も新しく作り直しています。

中台と下台は重ねて使用できるようにリメイク。小さな和たんすのように修理させていただきました。こちらも本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換して、裏板も新品に交換しています。さらに観音開きの扉も新しくなっています。

今後も長く使っていただけるように丁寧に修理させていただきました。ガタやゆがみもなく、きれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

441.茨城県 堀江様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

茨城県 堀江様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
茨城県 堀江様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像1
茨城県 堀江様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像2
茨城県 堀江様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像3

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

茨城県 堀江様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで全体的に使用感のある状態です。表面の砥の粉塗装は、粉を吹き手で触ると粉が付いてしまう状態で、気安く触れません。

また傷や割れも多数ありますので綺麗に直していきたいと思います。

今回はお客様の要望で、3つバラバラに使用できるように再生させていただきました。本体前面や引き出し前面の柾を新しい柾に張り替えをし、裏板も全て新しい裏板に交換しています。

また上台の引き違い戸は新しく作り直し、さらに天板に1枚板をプラスに厚くしています。そしてバラバラに使用できるように全ての天板はきれいに修理をさせていただきました。

見違えるように綺麗に生まれ変わりました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

439.神奈川県 八束様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 八束様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
神奈川県 八束様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

神奈川県 八束様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、横幅の広いモデルになります。また表面はラッカー塗装された木目の突板が張り付けされています。

全体的に痛みがあり傷や割れなども多数ある状態ですので、隅々を確認しながら丁寧に進めさせていただきます。

まずは表面の突板を全て削り落とし新しい柾目を張り替えていきます。こちらは引き出しの前面や台輪の前面にも同じ作業をいたしています。

また裏板や引き出しの底板も埋め木をしたり、新しいものに交換したりしています。そして4枚引き戸は全て新しく作り直していますので、今後、何十年も使用していただく事ができます。

サイズも大きく突板が貼られていたたんすでしたが、きれいに修復できたと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

436.鹿児島県 白谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

鹿児島県 白谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
鹿児島県 白谷様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

鹿児島県 白谷様

整理たんすの修理・再生・リフォームをさせていただきました。ありがとうございます。

今回のたんすは、桐たんすではなく欅のたんすになります。激しく傷んでおり昔ながらの金具もついた雰囲気のあるたんすです。

また表面は塗装がしてありますが、傷や割れなど多数あり手のかかる状態です。

欅のたんすは表面がとても硬く鉋をかけて仕上げる事がなかなか難しい状態で本当に大変です。通常ではお受けしないたんすですが、頑張って削ってみました。

本体正面と引き出しの正面は丁寧に鉋をかけて仕上げ、裏板は新品に交換します。傷んでいる台輪も作り変えなるべくきれいに仕上げます。

古い金具は汚れや錆を落とし再塗装しています。本体の仕上げは天然オイル塗装のアンバー色で仕上げさせていただいています。

本当に大変でしたが、なんとか綺麗に仕上げる事ができました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求