


桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク
群馬県 磯崎様
3分割する3つ重ねの和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。
修理前の桐たんすは、全体的に砥の粉が白く浮き出ている状態で、手で触ると砥の粉が付いてしまいます。これでは非常に使いにくいです。まずは桐たんすを丁寧に水で洗い各部をチェックしてからスタートです。
今回は元の状態に再生するのではなく分割して使えるようにリメイクいたします。3分割の桐たんすですが、上台と中台で1本に。そして下台のみで1本に、それぞれリメイクさせていただきました。
上台と中台は当社オリジナルの木の4本脚に。下台も当社オリジナルのスチールの4本脚仕上げです。そしてどちらも塗装は天然オイル塗装のアンバーで仕上げていますので、今後は水拭きもできるようになりますので楽に使用していただけると思います。
このように、今までのような修理だけでなく、お客様の好みの大きさにリメイクもいたしますのでお気軽にご相談ください。本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。