


桐たんす 和たんす 修理・リメイク・リフォーム 天然オイル仕上げ
京都府 石川様
比較的新しい桐たんすを、修理・リメイク・リフォームさせていただきました。
ありがとうございます。
こちらの和たんすは、「胴丸」と呼ばれるモデルで、本体の板厚が4cmで角が丸く加工されている高級モデルになります。
さらに横幅も4尺・1m21cmと大きなタイプです。
通常このような新しい桐たんすは、元と同じ砥の粉塗装での修理が多いのですが今回は思い切ってリメイクさせていただきました。
全体を水も弾き、お手入れが本当に楽な天然オイル塗装の茶色にて仕上げ、さらに上台と下台を分けて使用するようにリメイクしています。
上台に通常下台に付いていた台を取り付け、下台は桐の蔵オリジナルの4本脚を取り付けています。
天然オイル塗装のカラーも相まって、桐たんすには見えない、洋風な感じに仕上がっています。
この様なリメイクをすると、一般的には和室に置くことの多い桐たんすが、フローリンクの洋室に置いても違和感がなくなります。
本当にありがとうございました。
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。