2025年 3月 の投稿一覧


Warning: Undefined property: WP_Error::$term_id in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base-child/archive.php on line 22

421.秋田県 青山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

秋田県 青山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
秋田県 青山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
秋田県 青山様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

秋田県 青山様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、昔からある形の整理たんすです。今回はお客様からのご要望で2つに分けて使用できるようにリメイクをさせていただきました。

まずは上台をローボードにリメイクです。本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換し、裏板も新品に交換しています。さらに引き違い戸は新しく制作し直しています。

そして当社オリジナルのブナの木の4本脚使用して、塗装もモスグリーンとクリアーの2色で仕上げさせていただきました。

中台と下台は重ねてリメイクをして高さの低い小袖たんすへと生まれ変わらせました。こちらも本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換して裏板も新品に交換しています。

こちらの仕上げは天然オイル塗装のこげ茶色で仕上げています。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

420.神奈川県 岩川様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 岩川様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
神奈川県 岩川様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
神奈川県 岩川様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

神奈川県 岩川様

和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで、昔から良くある形の桐たんす。今回はお客様からのご要望でいろいろリメイクをさせていただきました。

まずは上台と下台を重ねて1つとします。上台の観音開きは中の衣装盆を外し空間にし、開きの扉を引き違い戸にリメイクさせていただきました。

そして中台は単独で使用できるようにリメイク。当社オリジナルのスチールの4本脚仕様にリメイクしチェストに作り変えました。

全て本体前面の柾や引き出しの前面の柾は張り替え。裏板も新品に交換しています。なかなかのリメイク作業になりましたが、きれいに生まれ変わりました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

419.新潟県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
新潟県 林様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム

新潟県 林様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございました。

本体は3分割する桐たんすで、比較的、最近作られた整理たんすになります。桐たんす本体はしっかりしていますが、細かな傷や割れなどはあります。また表面の砥の粉塗装はかなり傷んでおり、ザラザラしています。

丁寧に金具を外し桐たんすを水洗いして砥の粉塗装を落とします。その後、細かな傷や割れなどを修理しカンナをかけて仕上げさせていただきました。

仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で仕上げさせていただきました。砥の粉塗装を違い、水拭きなどもできますので、気軽に使用していただけます。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

418.東京都 横山様 桐たんす 和たんす&琴たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 横山様 桐たんす 和たんす&琴たんす 修理・再生・リフォーム前の画像
東京都 横山様 桐たんす 和たんす&琴たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす&琴たんす 修理・再生・リフォーム

東京都 横山様

和たんすと琴たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

和たんすは真ん中の部分が観音開きの「中洋」と呼ばれるモデルで、全体的にくたびれた状態で、傷や割れも多数あります。

もう1竿はとても珍しい琴たんすで、こちらも年季の入った使用感があります。

まずは当社定番の本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換し裏板も新品に交換しています。そして和たんすの方はブナの4本脚仕様にして、天然オイル塗装のこげ茶色にて仕上げさせていただきました。

琴たんすの方は扉の中の絵を削り落とし、こげ茶とアンバー色の2色で仕上げさせていただきました。どちらも見違えるほどきれいに生まれ変わりました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

417.大阪府 角谷様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

大阪府 角谷様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム後の画像

桐たんす 和たんす 修理・再生・リフォーム

大阪府 角谷様

整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する和たんすで、真ん中の部分が観音開きになっている「中洋」と呼ばれる桐たんすです。

全体的に痛みは少なく大切に使用して来たことがわかる和たんすです。表面の砥の粉塗装に痛みがある程度です。

金具を外し全体をカンナで仕上げ、細かな傷などはなくしていきます。この桐たんすは横幅がとても広く、4尺2寸(1m27cm)もある特注の和たんすです。本体の板厚も4cmある「胴丸」と呼ばれるモデルです。

購入時はとても値段が高かったであろう事が想像できる桐たんすです。とてもきれいに生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

416.東京都 高柳様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 高柳様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 高柳様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
東京都 高柳様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 高柳様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する整理たんすで、昔から良くある定番の桐たんすの形です。全体的に使いこまれており各部が傷んでいます。傷や割れは多数ありです。

今回はお客様のオーダーで、2つに分けて使用できるようにリメイクをさせていただきました。

まずは上台だけで使用できるように。本体前面の柾や引き出し前面の柾は新品に交換し、裏板も新品に交換です。もちろん引き違い戸の柾も交換しており、当社オリジナルの4本脚仕様としています。

中台と下台は重ねて使用。背の低い整理たんすのように修理させていただきました。どちらも塗装は天然オイル塗装で。本体はこげ茶色で引き出しや引き違い戸はグレーに塗装させていただきました。

同じ桐たんすには見えないほど生まれ変わったと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求