2024年 1月 の投稿一覧


Warning: Undefined property: WP_Error::$term_id in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base-child/archive.php on line 22

331.兵庫県 浜本様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

兵庫県 浜本様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク前の画像
兵庫県 浜本様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像
兵庫県 浜本様 桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク後の画像1

桐たんす 和たんす 修理・再生・リメイク

兵庫県 浜本様

和たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで、上台が観音開きになっている「上洋」と呼ばれるモデルです。本体前面にはウレタン塗装された別の材木が貼られている非常に手の込んだ和たんすです。

今回はリメイクで、2つに分けて使用できるようにいたしました。まずは上台と下台を重ねて使用できるようにして、中台は単独で使用できるようにいたします。

どちらも当社オリジナルのブナの木の4本脚仕様にし洋風な感じに仕上げます。また観音開きの扉はガタが出ていますので、新しく制作し直しています。

金具を新品に取り換え、天然オイル塗装で仕上げて完成です。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

330.千葉県 細野様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク

千葉県 細野様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク前の画像
千葉県 細野様 桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク後の画像

桐たんす 小袖たんす 修理・再生・リメイク

千葉県 細野様

サイズの小さな整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

引き出しが全部で4段の小ぶりな桐たんすです。本体の角に隅金具がついていたり、引き出し中央に丸い金具がついていたりする小袖たんすです。

状態はあまり良くなく割れや傷や凹みなどあり、なかなか厄介な桐たんすです。

まずは丁寧に金具を外し、状態を確認しながら直していきます。傷を埋めカンナをかけて仕上げていきます。引き出し前面と本体前面の柾は新しいものに交換しています。

今回は仕上げの塗装に本体はモスグリーンに。引き出しはクリアーで仕上げさせていただきました。いままでと印象がかなり変わったと思います。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

329.東京都 伊藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 伊藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク前の画像
東京都 伊藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像1
東京都 伊藤様 桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク後の画像2

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リメイク

東京都 伊藤様

整理たんすを修理・再生・リメイクさせていただきました。ありがとうございます。

本体は3分割する桐たんすで昔からある形の定番モデルです。今回はお客様からのオーダーで、2つに分けて使用できるようにリメイクさせていただきました。

まずは上台と中台で1つとし、小さな整理たんすにリメイク。そして下台はそのままリフォームしてチェスト風に再生させていただきました。

本体前面や引き出し前面。そして引き違い戸の前面の柾は全て新しい柾に交換し、状況によって裏板も新品と交換しています。

仕上げには人気の天然オイル塗装のアンバー色とクリアーで仕上げ、当社のチェスト風に。金具も木の金具を取り付けさせていただきました。

とてもきれいにリメイクできたと思います。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

328.三重県 伊藤様 桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム

三重県 伊藤様 桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム前の画像1
三重県 伊藤様 桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム後の画像1
三重県 伊藤様 桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム前の画像2
三重県 伊藤様 桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 和たんす×2竿 修理・再生・リフォーム

三重県 伊藤様

和たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

どちらも3つ重ねの和たんすで、真ん中の部分が観音開きの「中洋」と呼ばれるモデル。状態はあまり良くなく、表面の状態はもちろん、あらゆる所が割れ・傷・凹みなど多数ある状態です。

1竿はそのまま修理し、もう1竿は上台は処分し小さな和たんすになるように修理させていただきました。本体前面や引き出し前面の柾は全て新しいものに張り替え。裏板も状態の悪いものは新品に交換しています。

また観音開きの扉も今後の事を考え、新しく作り直しています。仕上げの塗装は天然オイル塗装のアンバー色で。当社の1番人気の塗装になります。もちろん金具も新品に交換。

見違えるほどきれいに生まれ変わりました。本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

327.静岡県 樫村様 桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム

静岡県 樫村様 桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム前の画像1
静岡県 樫村様 桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム後の画像1
静岡県 樫村様 桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム前の画像2
静岡県 樫村様 桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム後の画像2

桐たんす 和たんす×2 修理・再生・リフォーム

静岡県 樫村様

和たんすを2竿、修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。

1竿は一般的なモデルの和たんすで、引き出しが3段に観音開きの桐たんすです。しかし観音開きの扉が「額戸」になっていますので購入時は高かったと思われます。

もう1竿は3分割する和たんすで、上台が観音開きで後は引き出しになっている「上洋」と呼ばれるモデルになります。どちらも年季の入った桐たんすで傷なども多数見受けられます。

丁寧に金具を外し、全体をチェックして傷や割れを埋めていきます。どちらも本体前面の柾や引き出し前面の柾を新品の柾に張り替えをし、状況によって裏板も新品に交換しております。

仕上げは定番の砥の粉仕上げで。金具も新品に交換いたしましたので、見違えるようにきれいに生まれ変わりました。

本当にありがとうございました。

詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求