

桐たんす 整理たんす 修理・再生・リフォーム
神奈川県 戸澤様
3分割する整理たんすを修理・再生・リフォームさせていただきました。ありがとうございます。
修理前の状態は、表面の砥の粉塗装がボロボロ落ちて、触ると手に砥の粉が付いてしまうほど悪い状態です。もちろん傷や割れなどもたくさんあります。
また古いたんすでは必ずと言っていいほど裏板や引き出しの底板は割れています。そして台輪の柾が剥がれてなくなっています。
今回も桐の蔵定番の本体の前面の柾を新品の柾に張り替え。もちろん引き出しの前面も張り替えをします。
また裏板も新品の材料で交換。引き出しの底板の割れは丁寧に埋めていきました。全体は傷を埋めながらカンナで丁寧に直し、引き違い戸も新しい物に作り変えています。
表面の仕上げの塗装は天然オイル塗装。今までの砥の粉塗装と違い剥がれ落ちる事もなく、水拭きできますのでメンテナンスは格段に楽になります。
本当にありがとうございました
詳しくは「桐たんす 修理・再生・リフォーム・リメイク」からご覧ください。