新潟桐を見極める職人 高野信行

桐の蔵
フリーダイヤル0120-57-4337

新潟桐を見極める職人 高野信行

>新潟桐を見極める職人 高野信行

当社で使用している桐材は、新潟県十日町 高野行信さんが育てた桐になります。

新潟県十日町市

長野県との県境に位置し、周りを山々に囲まれた日本有数の豪雪地帯として知られ、真冬には毎年3mを越す 雪に覆われるこの町で、桐の蔵で使われる「桐」は育ちます。

ここに育つ桐は、木目が太く、木目の間隔が細かい。 それは、年輪の間隔を見れば一目瞭然である。

3mを越す大雪の中で春が来るのをじっと待ち、雪解けと同時に少しずつ成長する。その証が、一年に数ミリしか成長しない年輪の間隔である。

ここ新潟県十日町市の気候は、「長い冬」と「短い夏」が特徴の典型的な雪国。しかしこれが、桐を良木にさせる大きな原因の一つなのである。

>桐は寒暖の差が激しい所で良木が育つ

間隔の細かな柾目は、年輪の間隔である。その一つ一つは、木の生長の証でもあるから。

この新潟県十日町市で、創業95年。

三代に渡って「桐を育て」、桐と共に人生を過ごしてきた高野 信行(54歳) 自ら桐を植えると共に、近郊に育つ「桐」を取りまとめ、地元では唯一、存在する老舗の 桐材店を三代に渡って受け継いできた。

高野さんの桐の特徴は、まず大きい。そして太い。

とにかく、「良くここまで大きくなった」、というほど大きく、太い桐が多い。

桐は成長が早い木と言われるが、さすがに高野さんのところに 集められる桐は、30年以上経ったものが多い。 そのどれもが、きちんと高野さんの目が行き届いた素晴らしい桐ばかりだ。

桐の蔵の親方(桑原 賢)も、一年に二度(春と秋)に、高野さんと一緒に山に入る。 そこで集められた桐の 原木を一山単位で、二山、三山と仕入れてくる。

さすがに大きく、太い木ばかりではないが、地元、新潟県で育った桐は、木目が太く、桐の色艶がきれいだ。 最近では、海外から入ってくる桐が多いが、私達が地元、新潟産の桐にこだわるのも、この高野さんの影響が大きいのです。

「桐を見極める職人」と「桐たんすを作る職人」
このどちらが欠けても、最高の「桐たんす」にはなり得ないのです。

新潟桐を見極める職人 高野信行

高野材木店・店主
高野信行

地元に拘り、地元産の桐を植え、育てる。また、広大な近隣に育成される桐の木を一手にを取りまとめる、 地元、十日町では唯一存在する「桐」専門の材木店。

創業95年 三代続く老舗桐材店
昭和28年 6月12日生まれ
新潟県十日町在住

0120-57-4337

LINEでお問合せ

カタログ・プレゼント

カタログ請求

オリジナル・カタログを無料にてプレゼント。A4版 全95ページのボリュームです。詳しくはカタログ請求からどうぞ。

copyright © 三代続く桐たんす工房 桐の蔵 all right reserved.