2009年 9月 の投稿一覧

ルーブルと桐の蔵と・・・。

    曇り。     新潟は涼しいです

京都での展示会を終えて、昨日の深夜(というか今日)、
帰ってきました。
朝、晩の新潟は、もう、寒いくらいの風が吹いているのですが
京都は、おい、おいって言うくらいの残暑。

到着した日(金曜)の日は31度。
次の日は、30度という真夏日。
京都って・・・・。

今回の京都での展示会は、私たち、桐の蔵にとって
ある意味、これからの新しい方向性の一つになるかも
知れない、そんな京都での展示会でした。

ここでは、まだ言えませんが、この先、桐の蔵の
新しい方向性を確立できるかもしれない商談と
出会いがありました。

そんな中、京都での展示会が始りました。
私たちの展示会は、不特定多数のお客様をお相手するような
大手の強力な資本がある大企業のようなやり方ではありません。

小さな、小さな工房がやれるのは、大手ではやりえない
小さいからこそ出来るやり方で、やり遂げるしかないのです。

でも、そんなやり方でも、今回は、関西にお住まいの
多くの方に、京都の展示会に、お出かけいただきました。

この場を、お借りしまして、御礼を言わせて下さい。
本当に、ありがとうございました。

今回の展示会は土、日の2日間。
そして2日目の営業時間は午後3時まで。
午前10時に開店してからは、あっという間の時間です。

最終日のこの日は、本当に次から次へとお客様に
お出かけいただきました。
最終的に、お昼ご飯を食べたのは、全てのお客様を
お見送りして、扉を閉めた、午後2時50分でした。

こんなにも、充実した展示会はここ最近なかったかも・・・。
でも、それ以上に、すごい!来場者だったのは、
隣りにある、京都国立博物館(だったかな?)の
フランスから直送された「ルーブル展」でした。

朝、会場に行く道中、横目で見る博物館には
長蛇の列!!!

最初は、何なんだろう?と思っていたら、
「ルーブル」と書かれたパンフレットを持っている人が
多いの何のって。

今回、福井県からお出かけいただきましたM様も、
「ルーブル」行ったんだけど、70分待ちだった。と
おしゃっていました。

さすが「ルーブルです」
実際に見たお客様は言っていました。

「絵なんだけれど、あまりにもリアルで感動しました」と。
髪の毛の一本一本が、生きているようでしたと・・・。

ルーブルに負けないように、桐の蔵も
がんばります。

ルーブル・・・。
一度は、見てみたいものです。

週末は、京都での展示会です。

     雨のち、曇り。    連休最後は、雨の天気でした。

初めてのシルバーウィークは5連休と言う、
お盆休みよりも長い休日でした。

この5連休、長男いさみのサッカー部は、怒涛の5連休
ずーーーーと練習試合という強行軍。
さすがは、熱血監督です。

昨日から始った新人戦の公式戦。
昨日は、一勝一敗でしたが、今日は、何とか2勝。
これで、来月12日の地区大会進出を決めました。

本当に、頑張って新しいチームを引っ張ってくれた部長、副部長を
始め、2年生の皆さん。
そして、初めての公式戦にもかかわらず、大活躍を
して頂きました、一年生の皆さん。
本当に、ありがとうございました。

いさみの怪我で、ホント、、チームの方々にご迷惑を
おかけしましたが、皆さんの頑張りのお陰で、次の
ステージまで進むことが出来ました。

地区大会までの数週間。
何とか、治療に専念して、12日の地区大会は出場しなければ
と本人も思っているはずです。(嫁さんはもっと思っていますが・・・)

この二日間。
こんなにも、中学生の皆さんが頑張っている姿を目の当たりにして
私も、今週末の京都での展示会を、何とか、頑張らなくてはと
思いました。

今週末は、京都市での展示会です。
関西地方にお住まいのお客様。
そして、東海地方、北陸地方、中国地方など
関西以外にお住まいのお客様方も、週末はETC¥1000円ですので
お時間を作って、どうぞ、京都にお出かけください。

新作も含めまして、心から、お待ちしています。

築150年の民家へ・・・。

     晴れ。    朝晩は寒いです。

シルバーウィーク2日目。
今日も、朝から新潟市内のマンションまで桐チェストのお届け
から始まりました。

今回のK様は、今年の初めの展示会にてご購入いただいた
お客様。
新築のマンションが完成したら。
ということで、今回納品に伺わせて頂きました。

このマンション、本当に素敵なマンションでした。
新潟市内の中心部、万代にあり、その佇まいは、お洒落
そのもの。
エントランスからして、高級感漂ってました。

その高層階。
高いんだろうな〜と、思いつつ、お部屋に通されると
そこは、ホント、お洒落なお部屋でした。
お求め頂いた、ブラックシリーズのチェストと、
それとセットの桐のデスク。
またまた、フローリングが、ブラックだったので、
まさに、ぴったしの演出でした。

K様。
本当に、ありがとうございました。

そして、帰ってから、私は修理依頼の桐たんすを
引き取りに隣りの町へ。
久しぶりに、カーナビを使っていったのですが、
行けども、行けども着かない。
ホント、どこへ連れて行かれるのか不安なほど、
山を越え、谷を越えって行った感じでした。

着いた先は、カーナビも反応しにくい部落。
ちょっと分からなかったので、近くの家の方に聞いたら、
裏の裏の家だよ!と・・・。

特徴はなんですか?と、聞いたら、
でっかい!トタン屋根が目印だよと。教えていただきました。

裏に回り、ありました。
でっかい、屋根の家が。

「ごめんくださーい」と言い、玄関を開けたら
思わず、飛び込んできたのは、天井の高い空間。
そして、黒光りした梁と、囲炉裏が切ってある古い民家の
大広間でした。

奥からは、90歳だというおじいちゃんが出てこられ、
「桐たんす取りに来ました」と伝えたら、すぐに分かってくれました。

「すごい家ですね!」と話したら、
「150年経ってるからね」
「官軍も泊まって行ったもんだよ」と。
まさに、古民家です。

まだまだ、こんな家が残ってるんですね。
さすがでした。

午前中の現代的なお洒落なマンションと、
午後からの古民家。
典型的に対極を体験した一日でした。

いやー、今日も、あっちに行ったり、こっちに行ったりの
一日。
どうやら、明日は、もう少しゆっくりとした日になりそうですが・・・。

でも、連休中は秋晴れが続きそうで、何よりですね。
仕事をしてても、気持ちがいい天気です。

シルバーウィーク、突入!!

     晴れ!    いい天気です。

5月のゴールデンウィークに引き続き、今年は秋の
大型連休が実現。
それが、シルバーウィークだとか。

連休初日の今日は、長岡市と隣町まで、桐たんすの
お届けに行ってきました。

長岡市へは、朝、早い時間帯だったのですが、
一区間だけ高速道路を使って行ったのですが、
高速に入った途端、「どうしたんだろ!」と、言わんばかりの
車の量。

平日の、5倍くらいの交通量かもしれません。
それにもまして、県外ナンバーが数多く見えました。
やっぱり、高速¥1000って、効果絶大ですね。

無事、長岡市へのお届けを終えて、二軒目の
隣町へ。
ここは、もう、何本買っていただいたのだろうか?と
思うほどの、常連のお客様。

二人のお嬢様のご結婚には、今では珍しい三本セットを
二人のお嬢様に持たせていただきました。

そして、お孫さんの誕生に際しても、小袖たんすを
各2本ずつの、計4本。
本当に、ありがたいことです。

このW様は、言っておられました。
お金はすぐになくなるけれど、桐たんすは、私たちが
亡くなっても、ずーーーと残るから。と・・・。

我々の形見みたいなものですと・・・。
でも、良く考えて見ると、ずーーと使えるんだから
安いものなんですよね。と・・・。

ホント、ありがたいことです。

で、帰り際に、携帯電話が鳴り、東京からのお客様が
工場に来ているとの事。
配達の帰りなので、もうすぐ着きますから!とお伝えし、
急いで工場へ。

この連休を利用して、新潟へ来たとの事。
それで、桐の蔵の工場へ寄っていただいたのでした。

桐たんすの再生をお願いしたいとの事。
わざわざ本当にお出かけいただきましてありがとうございました。

連休初日は、目まぐるしい日でしたが、明日も、
新潟市内へ桐チェストのお届けと、
隣り街へ、桐たんす再生のご依頼の引取りです。

呼ばれるっているのは嬉しいものですね。
連休にも負けず、明日も頑張ります。

道路拡張の影響で・・・。

     雨のち、曇り。    最近の雨の降り方はちょっと、変です。

お陰様で、先週の土曜日から桐たんすのお届けが、
毎日、続いている。
そのほとんどが、午前中のお届けなので、午後からは
現場の仕事に集中できるのですが、午後からの仕事は、
またまた、明日のお届けの事に、気持が集中したりして
何だか、ちょっと・・・。

今日は、午前中は総桐たんすの昇り(整理たんす)をお届けに
新潟市内まで。
その後は、桐たんすの再生のご依頼があり、桐たんすを
引き取りにお客様のご自宅まで伺ってきました。

このお客様のご自宅は、新潟市内でも結構、有名な場所にあり、
両隣は、かなり有名な老舗のお店。
その老舗のお店に挟まれているご自宅も、かなり有名なお店
なのですが・・・。

残念なことに、道路の拡張に伴い、自宅件お店が
約三分の一になってしまうとの事。
それでも、代替地ではなくその場所に新築するとの事でした。

それを受けて、桐たんすの修理のご依頼を頂いたのですが、
今、新潟市内はホント昔からの歴史ある建物が、次から
次へと壊されて、新しい建物に変わっていくのが手にとるように
分かります。

都市計画か何かよくわかりませんが、出来上がってみれば
便利かも知れませんが、全く、画一的で、東京か大阪か
どこか分からない、そんな街に生まれ変わってしまいます。

新潟なら新潟らしさを残した、町並みにして頂く事を
期待しています。

桐たんすもそうだと思うのです。
画一的な修理や、デザインではなく、その工房の色が
出ている作品。
そんな、デザインやモノ作りをしていきたい!と、桐の蔵は
考えます。

某百貨店のキャッチコピーではありませんが、
「ナンバーワンよりも、オンリーワン」で、行きたい。
と、使い古された言葉ではありますが、そう思うのです。

道路拡張で、三分の一になっても事業を続ける老舗の
お店に、敬意を払いながら帰路につきました。

便利追求も大切ですが、不便なところから、街の個性が
生まれる。
そんな、ところもあってもいいのかも知れません。

天邪鬼な考えの私でした・・・。

食器を入れたいの・・・。

     晴れ。   

今日は、長岡市まで桐たんすをのお届けでした。
でも、正確には桐たんすという用途ではなく、食器を入れたい
というお客様のご要望で、食器専用の桐たんすをお届け
させていただきました。

実は、ここ最近、食器入れる桐たんすのご要望が多いのです。
先日の新潟市内での展示会では、同じように食器を入れたい
と言ったご要望が多くあり、お見積もりを取らせて頂きました。

これ、以外と隙間なジャンルかもしれません。

でも、今日のお客様I様は、弟が接客したのですが、
本当に素敵なお客様でした。

中越地震で、大切にしていた食器が多く壊れ、
観音開きの食器入れはダメ!といい、オーダーで
引き戸、そして、背の高くない食器入れをご注文して
いただいたのでした。

こだわりの食器が多かったのだと思います。
何でも、江戸切子のグラスや、大理石のカップなど、
全てが、食器棚から落ちて壊れてしまったと言います。

でも、桐の食器入れは、湿気にも強いし、お好きな
サイズで、お好きな仕様で御つくりで来ますから、
その点は、こだわりの方々からの支持もあると思います。

たんすや、チェストだけではない、桐の作品。
ご要望に応じて、お作りします。

新米の季節です。

      晴れ。(かな)  出張で、午後から帰ってきました。

田んぼの稲も黄金色に輝き、稲刈りを待つ頃になりました。
桐の蔵の職人・小池さんも兼業農家で、稲刈りは
来週末かな?って言っていました。

稲刈りの季節と言えば、桐の蔵の出番です。
そう、新米が出回れば、当然、桐米びつの季節です。

先日、桐の蔵に1通のオファーが届きました。
それは、ある、有名出版社からの取材のオファーでした。
その雑誌は、20数年間、続いているという「徳間書店」の
「グッズ・プレス」

この雑誌の特集が「新米」なのですが、そこに、桐の蔵の
桐米びつが紹介される事になりました。

取材は、今日の午後から。
わざわざ、東京からカメラマンとお二人で取材に来られると
言うのに、私は急遽、出張になってしまいました。

でも、午後1時には間に合わなかったものの、
日帰り出張が基本の私。午後2時半頃には、工場に到着。
お話も出来ました。
本当に、ありがとうございました。

さあ、どんな記事になるのでしょうか?
これからの新米の季節、桐の蔵では、一番、
桐米びつのご注文が多くなる季節です。

姫路城は、見れなかった・・・。

    晴れ。   夜は、雨です。

昨日の早朝、午前4時半出発の予定なのに、
こんな時に限って、弟は、今までにはありえない
15分前に到着。
早く準備してて良かった〜。

以前には、岡山県津山市まで桐たんすをお届けしていたので、
今回は、2度目って言う感じで、気楽に構えていました。

で、高速道路を一路、西へ西へ。
長時間運転していると、どうしても眠くなってくるのです。
休憩もそこそこに、一路、姫路を目指します。

大阪を抜け、山陽自動車道に入ると、「徳島」の看板が!
おーーーー!!、ここまで来たか!と考え深くなった。

そこからは1時間ちょっと。
目的地である、姫路のY様の嫁ぎ先である、I様低に
到着した。

思わず、ビックリした!!!。
超が付くほどの豪邸でした。
石がきれいに整えられた玄関前。
そして、美しい門を抜けると、モダンな日本建築な佇まいの
大きな玄関。

そこに、Y様は迎えてくださいました。
Y様は、春に京都で行った展示会にお出かけいただき
桐チェストをセットでお求め頂きました。

お母様と二人で京都の展示会にお出かけいただいた
事を、今でも、鮮明に覚えています。
帰り際には、桐の蔵の桐の看板を写真に撮っていかれた事を。

本当に、素敵な親子だなぁと、思っていました。
この度も、お母さんとお出向かいいただき、
温かなおもてなしを受けました。

Y様、
本当に、ありがとうございました。

お心遣いに姫路名物という「焼きあなご」をいただきました。
これ!、本当に美味しかったです。
めちゃ、美味でした。

そして、今朝は、お礼のお電話までいただきました。
私たちは、本当に素晴らしいお客様に恵まれていますね。

帰り道は、「姫路城2km」との標識に、すぐそこまで来ているのに、
と、思いつつも、案の定、行きませんでした。

私たち、全国、結構行ってるのですが、こうした観光地と言うか
有名な場所には、行く機会がありません。
今回も、姫路城は行けず。

片道、約7時間。
今日は、少し、体のあちこちが痛みました。
でも、Y様。
本当に、ありがとうございました。

姫路まで、お届けです。

    晴れ。  最近は残暑です。

昨日までの、新潟市での展示会から一夜明けた今日は、
やはり、疲れが残り、ちょっと辛い・・。
やっぱり、年取ったなぁ〜。

そして、今日の午前中は、ある、お客様のもとへ。
私たちのモノづくりの、姿勢を知っていただきたいと思い、
高速道路を北へ向けて約1時間半。
直接、伺わせて頂きました。

すぐに、良いお返事はいただけませんでしたが、
私たちの桐たんす作りの姿勢と、思いを
お伝えできたかと思うのです。

後半戦の行方を占う、ポイントかも知れません。

そして、明日は兵庫県「姫路市」まで、桐チェストを
セットでお届けです。
兵庫県は、何度となく行かせて頂きましたが、
姫路市は初めてです。

出発は、早朝4時半。
秋の気配が漂って来た、この時間は、まだ、真っ暗
だと思います。

でも、事故もなく、怪我もなく、無事にお届けできますように
安全運転で行ってきます。

新潟での展示会が終わりました・・・。

    晴れ。   今日も暑かったです。

金曜日から始った、地元、新潟市内での展示会。
初日には、地元の新聞社「新潟日報」の取材もあり
最高のスタートが切れた。

昨日の、中日も、遠方からお越しいただいたお客様から
桐たんすのご注文をいただきました。

で、最終日の今日。
実は、午前中は本当にどうしたのか?って言うくらいの
お客様の来場。
このまま行くと、「ちょっと・・・・」って言う感じでした。

最終日の勝負は、終了まで3時間を切った、午後2時。
ここからが、本当の勝負でした。

以前の三条市での展示会にお出かけいただきました
お客様から、桐チェストをセットでご購入いただいたのを
皮切りに、桐チェストの購入が相次ぎました。

そして、終了間際の午後5時前にもかかわらず、
お客様の来場が相次ぎました。

そして、終了は午後5時半近くでした。
今回の、後半戦を占うべく、桐の蔵の後半戦の
展示会は、お陰様で終了させていただきました。

三日間の展示会を振り返ると、初日からは
多くのお客様からお出かけいただき、幸先の良い
スタートでした。

そして、中日は、この勢いを持続しながらの中日でしたが、
その勢いは、最終日までは、中々、続かなかったと言うのが
本音かもしれません。

今日は、本当に、いい出会いと、ご縁のお陰で、
ご商売をさせていただきました。
それは、本当に、ありがたく、感謝します。

でも、何だか、私の気持がもう一つ?と言った感じ・・・。
それは、単に、私自身の目標に届かなかったという、
それだけなのですが・・・。

やはり、目標として掲げた数字は、達成したい!
と思うのは、どの業界や、それを立てた当事者にとっては
当然かも知れません。

新聞にも記事として紹介され、3日間を通して
多くのお客様にご来場いただき、お求め頂いたこと、
本当にありがとうございました。

後は、私自身の気持の整理を、どうつけるのか?
でも、もう少しやれたのではないか?
そんな思いも、頭を過ぎったりもします。

また、この展示会を反省に、この次の京都での展示会を
頑張りたいと思います。

今回、三日間の展示会で、ご来場いただきました、
多くのお客様。
そして、ご購入いただきましたお客様。この場を
お借りしまして、お礼を言わせていただきます。

ありがとうございました。