2009年 7月 の投稿一覧

修理・再生のご依頼が・・・。

    雨。    まだまだ、梅雨は明けません。

桐の蔵の倉庫には、全国のお客様からご依頼いただき
送られてきた、修理・再生の桐たんすが大切に保管されています。

もう、何年もこの修理・再生のお仕事がずーーーと切れ目なく
続いているのです。
でも、このところやっと、依頼されている桐たんすが
減ってきたかな?と、思った矢先、
昨日の一日で、4本の修理依頼の桐たんすが届けられた。

これも、ありがたいことです。

古い桐たんすの修理・再生も桐の蔵の大切な事業の一つ。
これなくしては、桐の蔵ではないと言うくらいの大切な
お仕事なのです。

で、ご依頼があるならば、お届けも多く、
今日、弟が新潟県・魚沼市まで、再生のたんすを
お届けしてきたばかり。

最初に、NHKの番組「小さな旅」に紹介されたからもう、数年。
ここから、桐の蔵の再生事業が、全国の多くのお客様に
支持されたのでした。

今では、県内を始め、送料を使ってまで、全国からの
多くのお客様が、桐の蔵に依頼していただけます。

このお返しは、喜んでいただける仕事でお返しするしかない
と思っています。

群馬県は、すぐでした。

   曇り、時々、雨。    まだまだ、梅雨は明けません。

今日は、お隣りの県、群馬県まで桐チェストのお届けに
行って来ました。
今日は、職人・石山君と私の二人で。

予定よりも、前倒しでお届けさせていただいたにも
関わらず、本当に温かく迎えていただきましたT様
本当に、ありがとうございました。

今回のT様のご自宅は、本当に、お洒落で
素晴らしいご自宅でした。
ご購入いただいた時にも、ご自宅のお話は伺っていたの
ですが、いざ、本物を前にしたときは、本当に感動しました。

玄関に入った時に匂う、木の香り。
そして、こだわりの空間と、漆喰の壁。
まさに、木をふんだんに使ったこだわりのご自宅でした。

そこに入ったのが、桐チェスト「鉄太」の焼き仕上げバージョン。
なぜ、今までなかったのか?と思うほどの、カッコイイ!!!
仕上がり。
今度は、この「鉄太」の焼仕上げバージョンも、レパートリーに
加えたいと思っています。
それ程の、出来栄えでした。

ご覧になりたい方は、「桐チェスト購入者紹介」のページまで。

でも、群馬県までは、2時間ちょっとで行く事ができました。
高速道路のお陰ですね。
T様。
本当に、ありがとうございました。

経営計画が完成。

     晴れ。   夕方は一時、雨が・・・。

先月、先輩である税理士さんの「経営計画セミナー」に
参加してから、実際に桐の蔵の経営計画に落とし込む
作業が、後手後手になっていた。

そんな時に、桐の蔵の担当である、240さんから電話があり、
「経営計画づくり、やりましょう」と、ありがたいお言葉をいただいた。

で、今日、早速、午後から工場に来ていただき、
先回、一日かかって作った経営計画書をたたき台に、
桐の蔵の五ヵ年計画と、次期の年間計画を作った。

さすがに、隣りにプロがいるとスムーズに進むし、
何かあっても、すぐに相談できる快適さがいい!!

専門家を隣りにして、経営計画書を作れるなんて、ホント、
幸せであり、贅沢そのものです。

お陰様で、私が独自で作っていた数字遊びのような、
経営計画書ではなく、実質、思いと、勇気と希望に満ちた
経営計画書が出来た。

これ、本当に、現場と実績に基づいた経営計画書だと、
つくづく感じました。
240さん、本当に、ありがとうございました。

また、早速、出来た計画書をお持ちいただき、
本当に、ありがとうございました。
私、この時期は、この作業が出来ないと、憂鬱に
なるくらい、大変な作業を、ここまでお手伝いいただき
感謝しています。

あとは、行動計画と、目標、そして、ミッションを考えて
次期に向かうだけです。

ホント、短い時間でしたが、心強い見方でした。
本当に、ありがとうございました。

電話機が寿命かも・・・。

    曇り、時々、晴れ。       まだ、梅雨は明けません。

今日の午前中、電話が鳴ったのですが、
一階に出れる人がいなかったため、二階に持っていって
あった、子機で電話を取った。

が、プーーーーー。って言ったきり、言葉が通じない。

その後、午後一番にも、電話が鳴ったのですが、
弟が、「通話が出来ない」と、言ってきた。

どうらや、電話機がおかしい。
その後、NTTに電話して、回線の状況を確かめてもらったの
ですが、何ともないみたい。

携帯電話や、転送などを使って、電話機の状態を
調べてみたのですが、上手くいかない。
結局、NTTの工事の方に来ていただき、見てもらいました。

何ともないと思うのですが、電話機の受話器を置く場所の
下にある、カチッとなる部分(分からないようね)が、
どうも、へたっているらしく、受話器を置いても、上がってこない。

だから、電話をかけるにしても、ハンズフリーでかかってしまい、
通話が出来ないなど、どうも、都合が悪い。

今日は、午後からも結構な電話が、かかってきたのですが、
そのどれも、会話が出来なかった。

今日、お電話いただきましたお客様。
本当に、申し訳ございませんでした。

夕方には、何とか、復旧しました。
でも、この電話機は、これからも、ずーーーとは使えませんね。

明日、また来ていただいて、何とかしてもらうしか
ないような・・・。

電話機が使えないって、ホント、大変ですね。
参ったな〜。

三連休の休日。

    曇り。     何とか晴れ間が見えました。

世間では、今日まで三連休。
一昨日、昨日と、雨の中、桐たんすのお届けでしたが
今日一日は、久しぶりの休日でした。

お陰様で、ゆっくりと休めました。

一昨日は、いつもながら本当にお世話になっている
長岡市のN様へのお届けでした。
そして、その後。高級ホテルの割烹でお昼ご飯を
ご馳走いただきました。
N様。本当にありがとうございました。

また、今度もお見積もりのご依頼をいただきました。
すぐに、ご連絡させていただきますね。

そして、昨日は、弟が新潟市まで、桐チェストのお届けなので、
私は、嫁さんと桐チェストのお届けに、新潟県の上の方、
胎内市へお届けでした。

とっても素敵なご自宅の、素敵な和室に桐チェストを
お届けでした。
W様。本当に、ありがとうございました。

その間、雨が降りつづけていたのですが、
お届けの後の、雨の降る方は尋常ではありませんでした。

もう、バケツの水をひっくり返した、なんて感じのもの
以上の、凄まじい雨でした。
一人で行った弟は大丈夫なのか?気になりつつ、
帰宅したのですが・・・。

でも、ホント、無事に届けられて良かったです。
今日は、久しぶりにゆっくり出来た、一日でした。
また、明日からも頑張りますね。

梅雨明け、間近かも・・・。

     晴れ、のち雨。   午後からは結構な雨でした。

ここ数日、新潟県は何だか不安定な天気。
晴れていたと思ったら、雨が降ってきたり、
昨日は、仕事を終え、夜、走っていたら突然、雷が鳴り、
雨が、ポツポツと降ってきた。

で、今日も、午前中は晴れて、今日も暑くなるかな?
と、思っていたら、午後は突然の大雨でした。

昨日、新潟県十日町市から届けられた、桐たんすの引出し用
の板。ホテ板(引出しの両側の板)を、昨日のうちに
天日干し、しておいて本当に良かった。

やはり、仕事はさっさとやるものです。

ここ、最近の雨の降り方は、突然、降ったり晴れたりの
何だか、予測できない天気が多い。

関東甲信までは、梅雨が明けたが、最後の「越」の
梅雨明けはまだ。

新聞の週間天気予報も、来週は結構、雨マークが並ぶ。
梅雨明けは、月末頃なのかもしれない。

明日は、長岡市まで桐チェストのお届け、
そして、明後日は、私が県北の胎内市、
弟は、新潟市までダブルのお届け。

明日からの三連休は、お客様へのお届けが中心。
桐たんす工場としては、本当にありがたい過ごし方です。

お客様のご要望に応えます。

     晴れ。  今日は猛暑。工場の二階は40度近かったです。

このところの桐の蔵は、職人さんの応用が発揮されるような
仕事が続いている。

今、取り掛かっている作品は、毎年、ご注文をいただいている
富山県のM様からの鏡台の三面鏡。
一面鏡ならば、何度も作っているし全く問題ないのですが、
三面鏡となると、ちょっと・・・。

でも、常連のM様のご注文は、何とかして
お届けしたいと思うので、会社一丸となって
試行錯誤しながら、やっと完成間近となった。

ここで再確認したのは、ホント、職人さんは、
作れないものはないな!と、感じました。

先日は、これも、毎回、ご注文をいただいています
長岡市のN様からのご注文。
今回は、玄関に置く、靴を履く時に座れる、簡単なイスでした。

これは、N様から指定のサイズがあり、それをもとに
こんな感じで!って言うイメージがあり、そのとおりに
お作りさせていただきました。

桐たんすや、桐チェストという定番以外のものでも、
桐の蔵は、ご要望があれば極力、お作りしています。

どうぞ、何なりと、お問い合わせ下さい。

ETC土・日割引の恩恵・・・。

     晴れ。(かな?)  京都は蒸し暑かったです。

高速道路のETC(土・日)割引きが適用されてから
関東方面の利用では、結構、お世話になっていましたが
今日は、京都府・亀岡市まで桐たんすをお届けしてきました。

起床は、午前4時半。
さすがに、目覚ましに起こされ、まだまだ、体が
起きないままに出発。
ひたすら、高速道路を西へ、西へ走ります。

北陸自動車道、名神高速は、もう、手馴れたもの。
そこから、今回は、京都市内を通って、京都縦貫道という
有料道路を走り、亀岡市まで向かいます。

道中は、京都市内の混雑とは、別世界のような竹林があり、
別世界の「京都!」って感じ。
それは、それは、粋な京都でした。

で、亀岡市に到着。
この町に近づくに連れて、のどかな田園風景と、
立派な瓦屋根の和風建築の民家が多く目立ちます。
この建築が、この辺の特徴なのでしょうか。

その後、N様のご自宅に到着。
京都市での展示会にお出かけいただき、
その後、ご購入いただきました最高級の和たんすを
お届けさせて頂きました。

N様。
本当に、ありがとうございました。

その後は、とんぼ帰りです。
途中、昼食を取るために国道沿いのお店へ。
それは、関西圏ではおなじみの「餃子の王将」
私、和歌山県での修行時代には、ホント、お世話になったお店。

でも、なぜか、新潟県内にはない!(残念)
その味、お久しぶりでした。
王将って、各お店によってメニューが違って、いい!

そして、何よりもセットメニューが充実しているし、
看板メニューの餃子が安いし、美味い!!!
私、近所に「王将」があったら、常連かもしれない・・・。

いやー、ホント、懐かしい味でした。

でも、北陸高速道、まだしも、名神は土・日の混雑は
凄まじいですね。
追い越し車線も80kmでしたから・・・。

土日は1000円の恩恵も、それ以外では、
以外と、ちょっと・・・・・。と思われる場面も多々、あるような・・・。

でも、2年間は、この恩恵に預かれるのは
ありがたいものです。
N様、本当に、ありがとうございました。

小学生と一緒に・・・。

     雨。   この日記、昨日書いたんだけど、ない!再度挑戦!!

今年の4月29日(みどりの日)
毎年、桐を植える運動(心の苗を育てる会)の植樹祭の
日でした。

毎年、家族で参加していただいている佐藤さんが、突然、
「桑原さん、ちょっとお願いが・・・」と。
聞いてみると、自分の学校の児童に、桑原さんの仕事と、
心の苗の活動を、話してくれませんか?というお願いだった。
(その時、初めて佐藤さんがし小学校の教頭先生だったと知りました)

で、その時は、「えーーー、何とかなるか?」ってな感じでお受けしたのですが、
後日、打ち合わせの段階になって、小学校の5,6年生を前にして、
「職人」として、「桐の蔵の社長」として、「心の苗の代表」として、
の3つの事を、子供たちに伝えてほしい。と言われたのです。

で、昨日が、その当日。
事前に打ち合わせをしていただき、子供たちには
以前、NHKから取材を受けた「小さな旅」という番組を見て
もらっていました。

さすがに最初は、私も、子供たちも緊張しましたが、
佐藤教頭先生の素晴らしい進行で、難なく、終えることが
出来ました。
佐藤先生、ありがとうございました。

途中、子供たちには「カンナ掛け」の体験をしてもらったのですが、
それは、それは盛り上がりました。
まずは、私の模範を見てもらい、その後、体験してもらったのですが
意外にも上手い!!!

多分、カンナ掛けは初体験だと思うのですが、
なかなかのものでした。

そして最後に、「心の苗」の話をして質問を受け、まとめの段階に
なった時でした。

佐藤先生が、「桑原さんにとって、仕事とは?」何ですかと・・・。

最初に言われたときは、「えっ・・・・」って、言葉に詰まりましたが、
その瞬間に、浮かんだ答えがこれでした、

「伝えること」

「桐たんすの伝統を」、「職人の技術を」、「お客様への思いを」
そして、「感動を」。
私にとって仕事とは、まさに「伝えること」なのかと。
その時に思いました。

私がそれを言う前に、先生が生徒さんに、
「桑原さんにとっての仕事とは何だろうね}と投げかけたのですが、
その時の生徒の答えが素晴らしいものでした。

ある子は、「伝統を守る」と、(オーーー近い!!)
また、ある子は「「こだわりを持つ」と、(スゲーーーー答え!!!)

なんで、子供たちって、こんなに鋭いのでしょうか?
まだ、会って数十分しかたっていないのに、
全てが見透かされているようでした。

いやーー、それにしても、依頼された私が、
勉強になったいい経験でした。

お世話になった佐藤先生、そして5、6年生の皆さん。
本当に、ありがとうございました。

ちょっと、ヘトヘトです・・・。

   快晴!  予想をはるかに越えて暑い日でした。

先週末は、地元加茂市で、毎年恒例の年に一回の
同業者が集まっての、桐たんすの展示会が行われた。

この展示会、色々な企画があり、弟のブログでも紹介され
ましたが「女性による桐たんす製作体験」などの、大人気の
企画を始め、近隣のお客様が、こぞって押し寄せる
大人気の展示会です。

でも、企画、運営、設営、撤去まで、何もかも主催の我々で
行うために、全て、手作りの展示会なのです。

木曜日の会場設営から始まり、昨日の会場撤去で
終了したのですが、昨日の、撤去は本当に、
ヘトヘトでした。

帰宅した時間は、夜9時を回り、後片付けの時は、
一瞬、低血糖のようになり、ふらっと来た。

で、帰宅して、冷たいビールと夕食を済ませ、
就寝!
ですが、蒸し暑さのお陰で、なかなか、眠れない。
そんな一晩でした。

お陰様で、今日は、一日、ちょっとヘトヘトモード。
でも、休むわけには行きませんから・・・。

今晩は、早めに寝たいですね。
でも、熱帯夜かも知れませんが・・・。