古いたんすをモダンに再生。

   晴れかな?   今日は穏やかでした。

桐の蔵の再生(桐たんすの修理・再生)は、業界でも
早くから、お客様にその仕事をアピールしてきた。

最初は、もう、6〜7年前だったと思う。
その頃は、どこの工場でも、桐たんすの製造が間に合わないくらいの
注文があった。
でも、桐の蔵は、あえてその頃に、古い桐たんすの修理・再生を
行うと言う意思表示を表し、そのことが、NHKテレビや、読売新聞
そして、地元の新聞、新潟日報でも、取り上げられた。

そのなかでも、NHK日曜日の朝の番組「小さな旅」に
取り上げられたのは、衝撃だった。

放送直後から、問い合わせが殺到し、桐の蔵の工場には
全国各地から、古いたんすがこれでもか!!ってくらい届いた。

そこから、桐の蔵の再生事業は、完全に、一つの柱として
桐の蔵では、欠かせない事業になった。

でも、その頃の再生は、昔のままの、たんすの傷んでいるところを
修理し、その後、桐たんす伝統の、「との粉」塗装で仕上げるという、
一般的な修理・再生だった。

でも、その後、お客様のご要望は、様々で、ありとあらゆるお客様の
ご要望に応えてきた結果、古い桐たんすをモダンに再生するといった、
桐の蔵らしい、再生が出来上がった。

これも、伝統的な桐たんすと、現代的な桐チェストの両方を手がけて
きた「桐の蔵」だから出来たことなのだろう。と思う。

実は、その「古い桐たんすをモダンに再生する」といった仕事が
明日、テレビで放送される。(と思う、確定ではないが)

明日の午前中に取材で、午後は編集、そして夕方、放送だと言う。
テレビ番組は、新潟ローカルの「BSN・イヴニング王国」のニュースの部
らしい。

まだ、前日なので、予定の範囲でしか、言えないのが申し訳ないのですが、
多分、放送は午後5時過ぎなのではないのだろうか?

詳細は、分かり次第、明日の昼過ぎにでもここで
お知らせさせていただきます。

でも、今の同業の桐たんす屋さんが、行う、一般的な古い桐たんすの
再生とは、少し違う、桐の蔵らしい、再生です。
最近では、これが全国のお客様から支持されているのです。
古い桐たんすを、お洒落にモダンに再生したいとお思いのお客様。
弊社のHPの「桐たんすの修理・再生の完成」のページを
参考にして頂き、お問い合わせ下さい。

他ではない、あなただけのお洒落な再生を提案させていただきます。
これも、「桐たんすを捨てないで、使って欲しい」という願いです。
どうか、使い捨ての文化から、捨てないで使いつづけるという
日本の文化を見直して欲しいと願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る