2009年 1月 の投稿一覧

展示会はドラマチック。

    雪、時々、曇り。   新潟市内はここよりも大雪でした。

昨日まで、地元、新潟市内で行っていた今年初めての
展示会を終えた。

金曜日からの3日間だったのだが、初日の金曜日は、
準備の後、午後からの開催だったが、天気も幸いしてか、
この初日が、一番の来場者だった。

で、2日目の土曜日からは、今年一番の冷え込みと
冬型。
会場までの道路は、大雪とツルツルの凍結。
そして、強風が相まって、もう、暴風雪だった。

こんな日に、どうやって会場に足を運んでくれるのか?
不安だった。結果は?

正直に言うが、こんな天候ではお客様に来ていただく事は
難しい。
だって、私だったら行くかと言えば、考えてしまう・・・。

でも、そんな中でも、来ていただけるお客様はいるのです。
ホント、これだけでも感謝なのですが、そこから
お求めいただいたお客様には、ホント、「ありがとう」の
感謝しかありません。

お求め頂きました、「W様」、「K様」、「S様」、「S様」、「T様」
本当にありがとうございました。

特に、最終日の昨日は、ホント、もう、言葉になりませんでした。
だって、午前中、来ていただいたお客様は、0。
誰も、来なかったのです。

そりゃ、そうです、外は大雪。
道路はツルツル。
今年一番の冬型。

でも、そんな時にドラマが待っていました。

午後4時前。
もう、今日は終わりかな?と思った時に、
お一人のご婦人が、「見せてください」と・・・。

その後の会話の後、そのご婦人は、遠く、
海を渡って来て頂いた方でした。

そして、最後の最後に、和たんすをお求めいただきました。
確かに、桐たんすをお求め頂いたことは、本当に
ありがたい、その一言に尽きるのですが、
こんな天気の中、それも、海を渡って来ていただけることが、
私にとって、お求め頂いた以上に、嬉しかったのです。

桐たんすの製造メーカーが、お客様への直接販売を始めて、もう、
6〜7年にもなります。
その間、本当にたくさんのお客様とのご縁と、数々の
ドラマがありました。

今回の、このS様とのご縁も、桐の蔵の数年のドラマの中でも
劇的と言えるドラマチックな幕切れでした。

作り手(私たち職人)と、買い手(お客様)が本当に一つになれる
関係が、私たちの理想だと思うのです。

私は、桐たんすを作りことを生業にしてきましたが、
それは、桐たんすを作り、お客様にお求めいただき、
喜んでいただくことが、私たちの喜びなんだと感じてしまうのです。

職人と、お客様。(作り手と買い手)
本当にシンプルな関係ですが、シンプルであればこそ、
繋がるものがあるように感じるのです。

今回の展示会は、ホント、ドラマチックな展開でした。
ありがとうございました。

今年の初めです。

   晴れ。   暖かい一日でした。

明日からは、地元・新潟市で今年、最初の展示会です。
明日は、まだ天気が良さそうです。

どうぞ、お時間を作っていただきまして、展示会に
お出かけください。

会場は、新潟テルサ3階和室です。
皆様のご来場を、心からお待ちしています。

追伸
  今日のテレビ放送、工場のテレビで弟と見ていました。
  いかがでしたでしょうか?
  早速、お問い合わせがありました。

放送日、決定しました!

撮影中
テレビカメラ

   曇り時々、晴れ。   今日も穏やかです。

ただ今、BSNテレビの取材が終わりました。
午前中、ずーーーとテレビカメラの前で、美しい記者さんの
質問を受け、古い桐たんすが、いかに再生されていくのか?
を説明していました。

倉庫に置いてある、再生前の桐たんすは、汚れと、長い間
使ってきた味わいで、少々、くすんでいる。

でも、それをカンナをかけ、埋木をして、修理していく。
その課程で、デザインを考え、色を考え、金具を考えて
桐の蔵らしい再生が出来上がっていく。

今回、取材に来ていただきましたスタッフの方々も
ちょっと、驚き?みたいでした。

この取材のテレビ放送は、木曜日。
チャンネルはBSNテレビ(5チャンネル)
時間は、夕方6時15分からのニュースの中だそうです。

たぶん、そんなに長くはないって言ってましたので、
短いと思いますが、お時間ありましたら、ご覧下さい。

古いたんすをモダンに再生。

   晴れかな?   今日は穏やかでした。

桐の蔵の再生(桐たんすの修理・再生)は、業界でも
早くから、お客様にその仕事をアピールしてきた。

最初は、もう、6〜7年前だったと思う。
その頃は、どこの工場でも、桐たんすの製造が間に合わないくらいの
注文があった。
でも、桐の蔵は、あえてその頃に、古い桐たんすの修理・再生を
行うと言う意思表示を表し、そのことが、NHKテレビや、読売新聞
そして、地元の新聞、新潟日報でも、取り上げられた。

そのなかでも、NHK日曜日の朝の番組「小さな旅」に
取り上げられたのは、衝撃だった。

放送直後から、問い合わせが殺到し、桐の蔵の工場には
全国各地から、古いたんすがこれでもか!!ってくらい届いた。

そこから、桐の蔵の再生事業は、完全に、一つの柱として
桐の蔵では、欠かせない事業になった。

でも、その頃の再生は、昔のままの、たんすの傷んでいるところを
修理し、その後、桐たんす伝統の、「との粉」塗装で仕上げるという、
一般的な修理・再生だった。

でも、その後、お客様のご要望は、様々で、ありとあらゆるお客様の
ご要望に応えてきた結果、古い桐たんすをモダンに再生するといった、
桐の蔵らしい、再生が出来上がった。

これも、伝統的な桐たんすと、現代的な桐チェストの両方を手がけて
きた「桐の蔵」だから出来たことなのだろう。と思う。

実は、その「古い桐たんすをモダンに再生する」といった仕事が
明日、テレビで放送される。(と思う、確定ではないが)

明日の午前中に取材で、午後は編集、そして夕方、放送だと言う。
テレビ番組は、新潟ローカルの「BSN・イヴニング王国」のニュースの部
らしい。

まだ、前日なので、予定の範囲でしか、言えないのが申し訳ないのですが、
多分、放送は午後5時過ぎなのではないのだろうか?

詳細は、分かり次第、明日の昼過ぎにでもここで
お知らせさせていただきます。

でも、今の同業の桐たんす屋さんが、行う、一般的な古い桐たんすの
再生とは、少し違う、桐の蔵らしい、再生です。
最近では、これが全国のお客様から支持されているのです。
古い桐たんすを、お洒落にモダンに再生したいとお思いのお客様。
弊社のHPの「桐たんすの修理・再生の完成」のページを
参考にして頂き、お問い合わせ下さい。

他ではない、あなただけのお洒落な再生を提案させていただきます。
これも、「桐たんすを捨てないで、使って欲しい」という願いです。
どうか、使い捨ての文化から、捨てないで使いつづけるという
日本の文化を見直して欲しいと願っています。

始業前の雪かき・・・

    晴れ。   やっと雪がやみました。

今週は、連休明けの大雪から、ずーーと雪が降り続きました。
昨日なんて、午前中だけで20cmは降ったな。と思うくらい、
みるみるうちに、ドンドンと雪が積もっていきました。
こういう降り方、久しぶりでした。

で、こう雪が降ってくると雪国の宿命が、雪かき。
朝、工場に行くと、除雪車が置いていった雪の固まりが、入り口に
山となっている。

どうにもこうにも工場へ入れないので、そこは私の4輪駆動車で、
一気に雪の山にアタックをかけ、雪の山を崩してから入るのです。

そこからは、スノーダンプで、広くもなく狭くもない職人さんたちの
駐車場の雪を、せっせと雪かきが始まるのです。
何とか、みんなが来るまでに、車が入れるようにしないと!!!
と、大急ぎ。

でも、雪って重いのです。
数分の作業でも、汗だく・・・。
これが、仕事の前に行う作業だから、ホント、結構くる。

でも、これ、毎年のことだから・・・。
年々、雪かきの回数は減ってるし・・・。

どうやら、寒気は緩んだみたい。
道路の雪も、少しずつ減ってきたしね。
明日は、新潟県の下の方、上越市まで桐チェストのお届け。

明日も雪の心配はないみたいだけど、
雪の多い地方なので、安全運転で行ってきます。