新聞記事の影響

少し前、新潟日報(新潟の新聞社)が新潟市内を中心に配布しているニュースペーパー
(アッシュ)の取材を受けた。
そのニュースペーパーが先々週(だったかな)に配布された。
私の住む加茂市は配布対象外だったので、すぐに見ることは出来なかったが
弟の住む地域に入っていて、持ってきてくれた。
テーマは「伝える」
まさしく、桐の蔵のミッションである。
取材中は、桐たんす工場の長男として生まれたことから始まって、後を継ぐと決めたことや、
2年間の修行中でのこと、そして現在のことなど、けっこう聞かれた。
どんな記事になっているんだろう、と思っていたら、うん、さすが、副編集長。
桐の蔵の他にも、お豆腐やさんや、漆職人など、現代の生活から忘れ去られようとしている
業界の若手の方々が、独特の視点でがんばっている姿が、記事になりとてもおもしろかった。
伝統を次代へと「伝える」
これは、私にとっても使命であり、職人と呼ばれる方々の使命であると思う。
洋風化(もうそんな事は当たり前で、そんな言い方はしませんね)が完全に
受け入れられている生活。
その中で、職人として培ってきた「伝統」を、作品の中で表現していかなければ
これからの時代は難しいと感じています。
いつの時代も、流れているのは確かです。
時代の流れに、ある程度沿っていくのも、その時代に生きる職人の
運命かも知れません。
ただし、目先の流行だけ追ったところで、「伝統」という重みと、
職人としての基本がなければ、振り回されるだけで終わってしまう、そんな気もしています。
「伝える」という素晴らしいテーマを与えていただきました、副編集長にお礼を言わせて
いただきます。
改めてニュースペーパーを読み、そう感じています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る